2008年08月15日
宮島水中花火大会(デジカメより)
花火の撮影というのは難しく、
銀塩カメラの場合だと現像しなきゃ出来がわからないという事がありましたが、
デジカメの場合はとにかく数多く撮ってみて良いのを選ぶという感じでしょうか・・・
それでも気に入った写真が1枚もなかったということもよくあります。
今回は帰りの電車の混雑を考えると荷物は極力少なくした方がいいと思い、
三脚を持って行ってなかったんです。これが全てでしたね。^^;
堤防を三脚代わりに使いました。
ブログに載せようと思っていたからケータイでも撮影したので、
デジカメで撮った枚数は少なかったのですが、あれでも60枚ぐらい撮ったでしょうか・・・
ちょっとピントがアマい写真もありますが、まあまあ見れるモノを載せておきます。
銀塩カメラの場合だと現像しなきゃ出来がわからないという事がありましたが、
デジカメの場合はとにかく数多く撮ってみて良いのを選ぶという感じでしょうか・・・
それでも気に入った写真が1枚もなかったということもよくあります。
今回は帰りの電車の混雑を考えると荷物は極力少なくした方がいいと思い、
三脚を持って行ってなかったんです。これが全てでしたね。^^;
堤防を三脚代わりに使いました。
ブログに載せようと思っていたからケータイでも撮影したので、
デジカメで撮った枚数は少なかったのですが、あれでも60枚ぐらい撮ったでしょうか・・・
ちょっとピントがアマい写真もありますが、まあまあ見れるモノを載せておきます。
翌日の中国新聞の朝刊の写真が楽しみです。
Posted by ぷー. at 01:10│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
すごくきれいですね。
昨日は凄い人でした。それを横目に帰宅したんですけどね^^;
今度は休みにゆっくり見たいですよ。
昨日は凄い人でした。それを横目に帰宅したんですけどね^^;
今度は休みにゆっくり見たいですよ。
Posted by しゅーくん at 2008年08月15日 06:24
お見事です!
キレイに撮れていますね~
毎年実家に行くついでに見て帰るのですが、
今回はキャンプ帰りでギブアップしました…
キレイに撮れていますね~
毎年実家に行くついでに見て帰るのですが、
今回はキャンプ帰りでギブアップしました…
Posted by ギャラクシー
at 2008年08月15日 07:06

おはようございます。
水中花火いいですね!
最近カメラ撮影が楽しくなってきていますので
花火の撮影にも挑戦したいです。
昨夜は義兄家族が見に行っていたのですが凄い人だったらしいですね(汗)!
水中花火いいですね!
最近カメラ撮影が楽しくなってきていますので
花火の撮影にも挑戦したいです。
昨夜は義兄家族が見に行っていたのですが凄い人だったらしいですね(汗)!
Posted by イツハル at 2008年08月15日 07:12
◆しゅーくん◆
昨年は堤防の前にフェンスがあったのですが、
今年は前の遮るモノがなかったのでとてもいい感じで見物できました。
これなら三脚を持って行けば良かったとちょっと反省。
電車で帰るのが憂鬱でしたが、
我が家の場合は乗ってしまえば数駅ですからね・・・
昨年は堤防の前にフェンスがあったのですが、
今年は前の遮るモノがなかったのでとてもいい感じで見物できました。
これなら三脚を持って行けば良かったとちょっと反省。
電車で帰るのが憂鬱でしたが、
我が家の場合は乗ってしまえば数駅ですからね・・・
Posted by ぷー at 2008年08月15日 08:12
◆ギャラクシーさん◆
これらの写真が撮れるようになったのは花火大会も終わりの時でした。
それまではブレまくってね。。。^^;
実家で見れるのっていいですよね。
σ(・_・)の実家からでは小さい花火になってしまいます。^^;
これらの写真が撮れるようになったのは花火大会も終わりの時でした。
それまではブレまくってね。。。^^;
実家で見れるのっていいですよね。
σ(・_・)の実家からでは小さい花火になってしまいます。^^;
Posted by ぷー at 2008年08月15日 08:17
◆イツハルさん◆
宮島の花火大会の特徴は水中スターマインという水中花火ですからね。
近くで見るとものすごい迫力があります。
花火はどの位置にどれぐらいの大きさのが開くかわからないから
撮影が難しいですよね。
何回撮っても上手く撮れません。^^;
新聞によると30万人が見物したようです。
宮島の花火大会の特徴は水中スターマインという水中花火ですからね。
近くで見るとものすごい迫力があります。
花火はどの位置にどれぐらいの大きさのが開くかわからないから
撮影が難しいですよね。
何回撮っても上手く撮れません。^^;
新聞によると30万人が見物したようです。
Posted by ぷー at 2008年08月15日 08:21
いやぁ~綺麗だね。
三脚ナシでここまで撮れるんならすごいよ。
花火の撮影、コンデジで挑戦してみたいなぁ。
三脚ナシでここまで撮れるんならすごいよ。
花火の撮影、コンデジで挑戦してみたいなぁ。
Posted by つぼちゃん at 2008年08月15日 08:29
十分綺麗ですよ!
今年の酒田の花火はキャンプと天秤かけてキャンプ行ったので
観れませんでした。
キャンプ場で音だけ聞いていました。
しかし、何十キロも離れていても音って聞こえるんですね~。
今年の酒田の花火はキャンプと天秤かけてキャンプ行ったので
観れませんでした。
キャンプ場で音だけ聞いていました。
しかし、何十キロも離れていても音って聞こえるんですね~。
Posted by babo
at 2008年08月15日 11:36

◆つぼちゃん◆
花火大会が始まってから納得いくような写真がなかったので、
最後の10分間は気合入れてました。^^;
三脚を持って行かなかったのに
最後で撮れたのはある意味ラッキーだったかなと・・・(笑)
でも、光学3倍ズームでは限界がありますね。
花火大会が始まってから納得いくような写真がなかったので、
最後の10分間は気合入れてました。^^;
三脚を持って行かなかったのに
最後で撮れたのはある意味ラッキーだったかなと・・・(笑)
でも、光学3倍ズームでは限界がありますね。
Posted by ぷー at 2008年08月16日 06:14
◆baboさん◆
まあ、これが精一杯の写真です。。。^^;
宮島へ渡って見た方がもっと迫力があるんですけど、
花火大会が終わってからが大変なので、最近はこのへんで落ち着いています。
baboさんの場合、キャンプ場という静かなところだったから
何十キロも離れたところで花火の音が聞こえたんでしょうね。
まあ、これが精一杯の写真です。。。^^;
宮島へ渡って見た方がもっと迫力があるんですけど、
花火大会が終わってからが大変なので、最近はこのへんで落ち着いています。
baboさんの場合、キャンプ場という静かなところだったから
何十キロも離れたところで花火の音が聞こえたんでしょうね。
Posted by ぷー at 2008年08月16日 06:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。