2009年09月05日
避暑キャンプ2009(最終日)
8月22日~24日、広島県庄原市高野町にある大鬼谷オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。

結露のしずくが顔に落ちて目が覚めました。
昨日よりも一段と気温が下がり11.2度を記録、寒くて半袖ドライシャツしか持って来てないσ(・_・)はフリースのシュラフを上着代わりに羽織っていました。
この日は5:30になってもサイト周辺は起きてゴソゴソする気配はまったく感じられませんでした。
みんな「さぶっ!」と感じながらテントから出れなかったようです。(笑)
6:00をすぎて行動開始しましたが、周りの起きていた人ほとんどが半袖シャツ姿。
ホントに元気です・・・




ウォーミングアップを兼ねて、この日も管理棟まで散策しました。
キャンプ場全体が霧に包まれた感じで、その様子を上手く写真に撮ることは出来なかったのですが、ヒンヤリした空気が流れていく様子が肉眼でも見れましたね。
管理棟に設置してある温度計も11度と12度の間でしたから、しらかばサイトで11.2度というのはまんざらでもなかったようです。^^;
それにしても気持ちいい朝でした。


朝に弱いなおっぺ&次男は散策から戻ってきても寝てましたね。^^;
みんなバラバラに起きてくると朝食もバラバラで行うことが多い我が家としてピッタリの朝ごはんは「雑煮」。
汁だけ作っておけば、朝起きてきたら餅を鍋に入れるだけですから・・・^^;
我が家は年中お餅が欠かせないんですよ。
汁だけ作ってみんなが起きてくるのを待ってましたが、そのうち長男が起きてきて目覚めスッキリだったのでしょう、朝から全快です。
風邪をひきやすい体質なので、これだけ冷え込んだ状況の中でどうなるかな~と思っていたんですが、大丈夫だったみたいです。
バラバラに起きてくる子どもたちに対して雑煮を作ってやり、晩の残りのそうめんを入れてにゅうめんにして食べてみたり、これでも結構お腹は満たされましたね。^^
我が家ではそうめんの残りは翌朝は「にゅうめん」で決まり!

昨日よりも一段と気温が下がり11.2度を記録、寒くて半袖ドライシャツしか持って来てないσ(・_・)はフリースのシュラフを上着代わりに羽織っていました。
この日は5:30になってもサイト周辺は起きてゴソゴソする気配はまったく感じられませんでした。
みんな「さぶっ!」と感じながらテントから出れなかったようです。(笑)
6:00をすぎて行動開始しましたが、周りの起きていた人ほとんどが半袖シャツ姿。
ホントに元気です・・・

ウォーミングアップを兼ねて、この日も管理棟まで散策しました。
キャンプ場全体が霧に包まれた感じで、その様子を上手く写真に撮ることは出来なかったのですが、ヒンヤリした空気が流れていく様子が肉眼でも見れましたね。
管理棟に設置してある温度計も11度と12度の間でしたから、しらかばサイトで11.2度というのはまんざらでもなかったようです。^^;
それにしても気持ちいい朝でした。

朝に弱いなおっぺ&次男は散策から戻ってきても寝てましたね。^^;
みんなバラバラに起きてくると朝食もバラバラで行うことが多い我が家としてピッタリの朝ごはんは「雑煮」。
汁だけ作っておけば、朝起きてきたら餅を鍋に入れるだけですから・・・^^;
我が家は年中お餅が欠かせないんですよ。

汁だけ作ってみんなが起きてくるのを待ってましたが、そのうち長男が起きてきて目覚めスッキリだったのでしょう、朝から全快です。
風邪をひきやすい体質なので、これだけ冷え込んだ状況の中でどうなるかな~と思っていたんですが、大丈夫だったみたいです。
バラバラに起きてくる子どもたちに対して雑煮を作ってやり、晩の残りのそうめんを入れてにゅうめんにして食べてみたり、これでも結構お腹は満たされましたね。^^
我が家ではそうめんの残りは翌朝は「にゅうめん」で決まり!

(PHOTO by とも)
撤収日ということもあり、食事前から荷物を片付けているお父さんの姿を見かけました。
隣のサイトでお父さんが片付けているのを見ると、なおっぺからも「あんたも早く片付けんと・・・」と囃したてられました。(笑)
12:00チェックアウトっていうのが片付けの遅い我が家にはネックな大鬼谷でございます。
片添ならのんびりすぎるぐらいのんびりと片付けるんですけどね・・・^^;
なおっぺに囃したてられ、σ(・_・)も重い腰をあげて片付け作業に入りました。
カメラは子どもたちに預けて好きなモノを撮れって言っておいたのですが、シャッターボタンを半押ししてピントを合わせることを言うのを忘れていたので、ちょっとピンボケの写真になりましたが、子どもたちの撮影分ということでそのまま載せておきます。
しらかばサイトの川側は本来はなかなか太陽がかなり昇ってくれないと乾燥出来ない状況なのですが、隣りのサイトのお父さんはすぐに空いていた向かいの山側へテントやタープを運んでいました。
なるほど、こうすれば少しでも早く乾燥できるね・・・^^;
この時点で片付け作業の進み具合がお隣さんとこんなに違うというのがわかりますね。(o_ _)o
シュラフを干しているのに邪魔をするヤツがいるのも事実なんですが・・・(笑)
ホントに片付けに際してはスローな我が家です。

(PHOTO by ふみ)
結局、隣のファミリーは11:00すぎには撤収完了して、早々と挨拶して帰られました。^^;
さて、チェックアウトまで1時間を切ったことだし、σ(・_・)もそろそろエンジン全開です。(遅)
最終的には12:30に撤収完了、管理棟へプレートを返した後、再び林間サイトへ戻って管理棟横でお湯を沸かしてカップめんを食べました。
林間サイトって日中でも日陰がたくさんあって気持ちよかったな~
やっぱり、大鬼谷は林間サイトがいいのかな~^^;
【つづく・・・(まだネタあるの?)】
Posted by ぷー. at 09:10│Comments(0)
│雑記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。