2009年10月17日
SPW2009戸隠を振り返る(新しい出会い)
10月14日から家のパソコンがマイクロソフトの自動更新後に動きがおかしくなり、現在帰宅後は復旧作業中のために家で更新作業が出来ませんでした。
家に届いたメールも返事が出来なくて歯がゆい思いをしましたよ。
仕方ないので四半期決算処理の大詰めで忙しいのですが、朝と夕方以降会社でコッソリレポート作ってました・・・(o_ _)o
レポートの進捗が遅れて、すでにSnowPeak公式サイトにもレポートが公開されていますが、ぼちぼちやっていきますね。
----------------------------------
10月2日~5日、長野県長野市にある戸隠キャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。

10月4日、5:30起床。結局、6時間以上グッスリ眠ることが出来たようです。
キャンプでこんなにグッスリ眠れた事って今までなかったので、とても嬉しかったです。
Tシャツ&パンツ姿でシュラフの中にくるまって寝たのですが、
目が覚めてシュラフから出たときはさすがに寒かったです。(笑)
外の気温はこの時4.7度でしたが、σ(・_・)のサイトでの最低気温は4.3度でした。
上着を着てテントの外へ出るとキーンとヒンヤリした空気が肌にピリピリきました。
その感じがまた良かったりしました。^^;




辺りを見回しましたが、起きてゴソゴソしていた人はその時は少なかったですね。
テントの中でシュラフにくるまって、なかなかシュラフから出れなかった人が多かったのではないでしょうか・・・^^;
それでも6:00をすぎるとテントから出て写真を撮る人、焚き火をしている人・・・など、思い思いに霧に包まれたフィールドを楽しんでいらっしゃいました。
焚き火の準備をしてなかったσ(・_・)はコーヒーが沸くまでは焼酎を飲んでカラダを温めてました。
ただ、霧の状態はそこまで長くは続かず、青空が見えてくると一気に霧が消えていきました。

すると、少し赤っぽくなった戸隠山が・・・
この景色が見たかったんです。
広島から参加した甲斐がありましたね。
何枚も写真を撮ったんですが、これが一番のお気に入りです。
ただ、今思うに、なぜ自分のサイトを写真の中に入れなかったんだろうと反省してます・・・




コーヒーを淹れるといってもパーコレーターでコーヒーを淹れるのではなく、今回は超手抜きで水出しコーヒーを沸かしただけ・・・
水出しコーヒーは冷やせばアイスコーヒー、沸かせばホットコーヒーで楽しめるので便利ですね。
いつも水出しコーヒーを持ってキャンプの時は事前に家で作って持って行ってましたが、今回は市販の水出しコーヒーを持って行きました。^^;
家で作るのよりは若干風味が落ちますが、ソロだから小さいことは気にしない・・・
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
朝ごはんは汁物が欲しかったので、我が家のキャンプの定番の雑煮にしました。
ジャーマンポテトを作った時にあらかじめ残しておいたベーコンとタマネギ、雑煮用で買っていたシイタケを使って汁を作り、最後は溶き卵を入れて出来上がり。^^
お餅を入れて食べる時にネギをぶっかけて、仕上げは八幡屋礒五郎の七味をふりかけていただきました。
朝から切り餅4個・・・結構ガッツリいきましたね。(笑)
朝食中に岡山のイツハルさんがサイト訪問に来られました。
実は戸隠に来てから*tohruさん以来のサイト訪問者で嬉しいのなんのって・・・^^;
イツハルさんが来られている事も知らなかったので、ホントに嬉しかったです。
食事中ということもあり、コーヒーを出してあげられなくて、ホントに悪かったなと・・・
焼酎ならいくらでもあったのにね。(笑)
家に届いたメールも返事が出来なくて歯がゆい思いをしましたよ。

仕方ないので四半期決算処理の大詰めで忙しいのですが、朝と夕方以降会社でコッソリレポート作ってました・・・(o_ _)o
レポートの進捗が遅れて、すでにSnowPeak公式サイトにもレポートが公開されていますが、ぼちぼちやっていきますね。
----------------------------------
10月2日~5日、長野県長野市にある戸隠キャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
10月4日、5:30起床。結局、6時間以上グッスリ眠ることが出来たようです。

キャンプでこんなにグッスリ眠れた事って今までなかったので、とても嬉しかったです。
Tシャツ&パンツ姿でシュラフの中にくるまって寝たのですが、
目が覚めてシュラフから出たときはさすがに寒かったです。(笑)
外の気温はこの時4.7度でしたが、σ(・_・)のサイトでの最低気温は4.3度でした。
上着を着てテントの外へ出るとキーンとヒンヤリした空気が肌にピリピリきました。
その感じがまた良かったりしました。^^;
辺りを見回しましたが、起きてゴソゴソしていた人はその時は少なかったですね。
テントの中でシュラフにくるまって、なかなかシュラフから出れなかった人が多かったのではないでしょうか・・・^^;
それでも6:00をすぎるとテントから出て写真を撮る人、焚き火をしている人・・・など、思い思いに霧に包まれたフィールドを楽しんでいらっしゃいました。
焚き火の準備をしてなかったσ(・_・)はコーヒーが沸くまでは焼酎を飲んでカラダを温めてました。
ただ、霧の状態はそこまで長くは続かず、青空が見えてくると一気に霧が消えていきました。
すると、少し赤っぽくなった戸隠山が・・・

この景色が見たかったんです。
広島から参加した甲斐がありましたね。

何枚も写真を撮ったんですが、これが一番のお気に入りです。
ただ、今思うに、なぜ自分のサイトを写真の中に入れなかったんだろうと反省してます・・・
コーヒーを淹れるといってもパーコレーターでコーヒーを淹れるのではなく、今回は超手抜きで水出しコーヒーを沸かしただけ・・・
水出しコーヒーは冷やせばアイスコーヒー、沸かせばホットコーヒーで楽しめるので便利ですね。
いつも水出しコーヒーを持ってキャンプの時は事前に家で作って持って行ってましたが、今回は市販の水出しコーヒーを持って行きました。^^;
家で作るのよりは若干風味が落ちますが、ソロだから小さいことは気にしない・・・
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
朝ごはんは汁物が欲しかったので、我が家のキャンプの定番の雑煮にしました。
ジャーマンポテトを作った時にあらかじめ残しておいたベーコンとタマネギ、雑煮用で買っていたシイタケを使って汁を作り、最後は溶き卵を入れて出来上がり。^^
お餅を入れて食べる時にネギをぶっかけて、仕上げは八幡屋礒五郎の七味をふりかけていただきました。
朝から切り餅4個・・・結構ガッツリいきましたね。(笑)
朝食中に岡山のイツハルさんがサイト訪問に来られました。
実は戸隠に来てから*tohruさん以来のサイト訪問者で嬉しいのなんのって・・・^^;
イツハルさんが来られている事も知らなかったので、ホントに嬉しかったです。

食事中ということもあり、コーヒーを出してあげられなくて、ホントに悪かったなと・・・
焼酎ならいくらでもあったのにね。(笑)
イツハルさんがいらっしゃるサイトを教えてもらい、朝食の後片付けをしてからサイト訪問に行きました。
キャンプ場入り口から右側の道沿いだったのですが、あちらからの景色も良かったです。
うっし~さんと一緒のサイトということだったので、うっし~さんのクルマはブログで見ていたのでそのクルマを探していたのですが見つかりません・・・

半ばあきらめてトイレで用を済ませたときにすれ違った人・・・うっし~さんのブログで見た人だ

その方がトイレから出るまで待ってました。。。(笑)
「あのぉ、らいすさすが師匠さんですよね?」
「はい・・・」
いきなりそう言われたのは初めてだったようで、つかみはOK!でしたね。
挨拶して事情を話してうっし~さんのサイトを教えてもらいました。
それにしても・・・らいすさすが師匠さんのキャラってブログで見るような大阪芸人風のキャラではなく、ごく普通のキャンプが大好きな人って感じでした。^^;
うっし~さんのサイトを訪問したところ、☆bridgeさん、イツハルさんの3人のサイトでした。
クルマもうっし~さんじゃなかったので、サイトが見つからないはずです・・・^^;
お会いするのは初めてだったんですが、初めてのような気がしなかったのはブログでうっし~さんのブログでコメントのやりとりをしていたおかげだと思っています。

コーヒーもご馳走になりました。^^
コーヒーを飲みきった後にこんなロゴが・・・^^
サイトは☆bridgeさんのサイトでそこへうっし~さん&イツハルさんが居候させてもらうパターンだったのかなと思いました。
3人さんはまだ食事をしてなくて、そこへ訪問してしまったようで、σ(・_・)はホントにお邪魔虫さんでしたね。
でもあの時にいただいたコーヒーの味は忘れませんよ。^^
今度お会いするときはお酒を飲みながらじっくりと語れればいいな~と思いました。

うっし~さんと焚き火トークでの出来事を話したんですが、そしたら「隣がtomojiiさんのサイトよ」って教えてくれたので行ってみました。
ちょうどお留守だったようなので写真だけ撮りました。^^;
焚き火トークで話していたように心からスノーピークが好きなんだな~って思いました。^^
熱く語ってくれたのがとても印象的なtomojiiさんでした。
うっし~さんの奥隣りにらいすさすが師匠さんがいらっしゃるということで、隣りも訪問しました。
さかぽんさん、らいすさすが師匠さん、ろく*さんのサイトです。
そこにはσ(・_・)がお会いしたかった方がいらっしゃったんです。^^
それは・・・さかぽんさん♪(女性の方)
トラメジーノといえば何と言ってもさかぽんさんです。
σ(・_・)はステッカー欲しさにトラメジーノファンクラブに入会したものの、ファンクラブの活動としては何ひとつ出来てない幽霊会員なのですが、トラメを使っていろんな料理を作ってみようと思ってごそごそ家で料理をやり始めたきっかけになった人・・・それがさかぽんさんなんです。
σ(・_・)の今のキャンプスタイルの根元に位置する女神さまのような存在だったのですが、初めて会っておしゃべりしても初めてのような感じがしなかったです。^^;
今回のキャンプで唯一名刺をいただいた方でもありました。

ここのサイトもちょうど食事の準備中だったのであまり長居出来なかったのですが、とても楽しいひとときを過ごさせてもらいました。
写真まで撮らせてもらってホントにありがとうございました。

その後は朝のイベントが始まるまで自分のサイトに戻って、小物の撤収の準備にかかりました。
ソロなので撤収は簡単なのですが、結構いろんなモノを出していたしね・・・(笑)
午前中のイベントで楽しみにしていたのはジャンケン大会。
フラッグをGet出来たらいいな~と思いながら、イベントが始まるまでゴソゴソとしてました。^^;
【つづく・・・】
Posted by ぷー. at 06:40│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
おはようございます^0^
戸隠までの長旅キャンプお疲れ様です!
ブローガーさんも結構おられて充実じた
キャンプみたいですね~♪
ホント楽しさが記事から伝わってきます^^
冬キャンの朝のあの空気のピリピリ感!
私も大好きです♪~
しかしTシャツ&パンツってすごいです
服着て寝れば-30度でも行けそうですね(笑)
戸隠までの長旅キャンプお疲れ様です!
ブローガーさんも結構おられて充実じた
キャンプみたいですね~♪
ホント楽しさが記事から伝わってきます^^
冬キャンの朝のあの空気のピリピリ感!
私も大好きです♪~
しかしTシャツ&パンツってすごいです
服着て寝れば-30度でも行けそうですね(笑)
Posted by しゅん at 2009年10月17日 07:16
◆しゅんさん◆
キャンプ初日はずっと一人でちょっと寂しかったですが、
2日目はブログではおなじみの人と会うことが出来てよかったです。
キャンプのスタイルは人それぞれですが、
共通していることはみんなキャンプが好きって事です。
自分のスタイルでそれぞれ楽しんでいらっしゃいましたからね。^^
外気温が氷点下8度でもTシャツ&パンツ姿でシュラフに入り込んでます。
氷点下30度って、どこのキャンプ場なんですか~?
富士山の山頂?北海道の十勝?帯広?富良野でもいいですね。
そういうチャンスがあるのなら是非チャレンジしてみたいですよ。^^
キャンプ初日はずっと一人でちょっと寂しかったですが、
2日目はブログではおなじみの人と会うことが出来てよかったです。
キャンプのスタイルは人それぞれですが、
共通していることはみんなキャンプが好きって事です。
自分のスタイルでそれぞれ楽しんでいらっしゃいましたからね。^^
外気温が氷点下8度でもTシャツ&パンツ姿でシュラフに入り込んでます。
氷点下30度って、どこのキャンプ場なんですか~?
富士山の山頂?北海道の十勝?帯広?富良野でもいいですね。
そういうチャンスがあるのなら是非チャレンジしてみたいですよ。^^
Posted by ぷー at 2009年10月17日 10:45
自分のブログの管理画面のリンク元見てたら。。。
あ~、あかんがなあかんがなぁ~
えらい取り上げられ方してますやんかぁ~
こんな記事にしよってからにぃ~(汗
そうそう、戸隠では朝食の時間にわざわざお越し下さり、な~んもお構いも出来ずで。。
わざわざねぇ~、もうご飯の前にねぇ~(巨爆)
なんちゅ~コメントや(笑)
>それにしても・・・らいすさすが師匠さんのキャラってブログで見るような大阪芸人風のキャラではなく、ごく普通のキャンプが大好きな人って感じでした。^^;
それもこれも、師匠んとこのレポのせいですわ。。。
フツーやっ!ちゅうねんなぁ~
あ~、あかんがなあかんがなぁ~
えらい取り上げられ方してますやんかぁ~
こんな記事にしよってからにぃ~(汗
そうそう、戸隠では朝食の時間にわざわざお越し下さり、な~んもお構いも出来ずで。。
わざわざねぇ~、もうご飯の前にねぇ~(巨爆)
なんちゅ~コメントや(笑)
>それにしても・・・らいすさすが師匠さんのキャラってブログで見るような大阪芸人風のキャラではなく、ごく普通のキャンプが大好きな人って感じでした。^^;
それもこれも、師匠んとこのレポのせいですわ。。。
フツーやっ!ちゅうねんなぁ~
Posted by RICETREE at 2009年10月17日 16:41
やっとレポも終盤ですね(^_^)
楽しませてもらってます。
ライスさんは糸魚川静岡構造線を東に超えるとDNA配列に変化が起きて
ふつーのおっさんになります(爆)
関西では・・・。言わんとこ。。。
>女神さまのような存在
それは。それは。。。。言い過ぎやわぁ〜〜〜〜
あのかたは、全国どこでも大阪のおばちゃんですわ(爆)
ぷーさんも一度関西まみれのキャンプご一緒にいかがです?
再起不能になるかも(大・爆)
楽しませてもらってます。
ライスさんは糸魚川静岡構造線を東に超えるとDNA配列に変化が起きて
ふつーのおっさんになります(爆)
関西では・・・。言わんとこ。。。
>女神さまのような存在
それは。それは。。。。言い過ぎやわぁ〜〜〜〜
あのかたは、全国どこでも大阪のおばちゃんですわ(爆)
ぷーさんも一度関西まみれのキャンプご一緒にいかがです?
再起不能になるかも(大・爆)
Posted by puu at 2009年10月18日 00:35
>puuさん、、、
ここで、何を示唆してますんな(爆)
ここも、関西で見てたら関西で言うてるコトになりますがな(笑)
ここで、何を示唆してますんな(爆)
ここも、関西で見てたら関西で言うてるコトになりますがな(笑)
Posted by RICETREE at 2009年10月18日 00:51
◆RICETREEさん◆
某ブログの影響をモロに受けているので、お会いするまではホントに吉本興業の芸人の方かと思ってました。(笑)
でも、普通のホントに普通の方だったので安心しました。^^
初日にお会いできなかった事がホントに残念でなりません。
たくさんおしゃべりしたかったのに・・・
コメント欄に普通に関西弁があるのって凄くいいですね。^^
関西弁は4年間岡山にいたこともあって関西の友達との会話で慣れているつもりだけど、まだまだ勉強中なもんで・・・^^;
某ブログの影響をモロに受けているので、お会いするまではホントに吉本興業の芸人の方かと思ってました。(笑)
でも、普通のホントに普通の方だったので安心しました。^^
初日にお会いできなかった事がホントに残念でなりません。
たくさんおしゃべりしたかったのに・・・
コメント欄に普通に関西弁があるのって凄くいいですね。^^
関西弁は4年間岡山にいたこともあって関西の友達との会話で慣れているつもりだけど、まだまだ勉強中なもんで・・・^^;
Posted by ぷー at 2009年10月18日 06:46
◆puuさん◆
いわゆるアタマの中の周波数が60Hzから50Hzに切り替わるって事なんでしょうね。
なんかわかる気がします・・・(笑)
ということは・・・今回は長野県の長野市戸隠ということで、調べたところ60Hzだったので、あの時は関西のキャラだったんですよね?
女神さまのような存在の方はあくまでもσ(・_・)の中での事です。^^
おしゃべりしたのはわずかだったんだけど、いつも手と口が動いてる、とても面倒見のいい方だな~って思いましたよ。
お会いできてホントに良かった・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
関西の人ばっかりが集まったキャンプ、σ(・_・)は声がかかれば行ってみたいです♪
きっと広島の人たちが集まったキャンプ、それ以上のものを感じます。
そういう機会があればぜひ声をかけてください♪
いわゆるアタマの中の周波数が60Hzから50Hzに切り替わるって事なんでしょうね。
なんかわかる気がします・・・(笑)
ということは・・・今回は長野県の長野市戸隠ということで、調べたところ60Hzだったので、あの時は関西のキャラだったんですよね?
女神さまのような存在の方はあくまでもσ(・_・)の中での事です。^^
おしゃべりしたのはわずかだったんだけど、いつも手と口が動いてる、とても面倒見のいい方だな~って思いましたよ。
お会いできてホントに良かった・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
関西の人ばっかりが集まったキャンプ、σ(・_・)は声がかかれば行ってみたいです♪
きっと広島の人たちが集まったキャンプ、それ以上のものを感じます。
そういう機会があればぜひ声をかけてください♪
Posted by ぷー at 2009年10月18日 07:03
◆RICETREEさん◆
ブログのサイドバーを見てもらったらわかるけど、ここのブログに来られている人って広島の次に多いのが大阪なんですよね。
兵庫の方も多いですね。
ということで、ここでのコメントは関西ですぐに広まりますよ。^^
まあ、らいすさすが師匠さんのキャラはわかってるつもりですから、今度お会いしたときは弾けた師匠を見てみたいと思います。
よろしく♪
ブログのサイドバーを見てもらったらわかるけど、ここのブログに来られている人って広島の次に多いのが大阪なんですよね。
兵庫の方も多いですね。
ということで、ここでのコメントは関西ですぐに広まりますよ。^^
まあ、らいすさすが師匠さんのキャラはわかってるつもりですから、今度お会いしたときは弾けた師匠を見てみたいと思います。
よろしく♪
Posted by ぷー at 2009年10月18日 07:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。