2010年03月12日
シングルバーナーについて




これらのシングルバーナーはσ(・_・)がキャンプを始めてから購入あるいは頂いたモノの順番に並べてあります。
どういう経緯で使うようになったかは・・・
記事1、記事2、記事3、記事4
最初はサウスフィールドのシングルバーナーを使ってましたが、今では4種類のシングルバーナーをその時の雰囲気で使うようにしています。

この4個のシングルバーナーはそれぞれ思い入れがあり、使う使わないに関わらず、いつもキャンプに持って行っています。
どれもバリバリに活躍してくれています。
でも・・・
全てのシングルバーナーの五徳が4つ仕様だったんです。

その前にこのヒーターを装着するためには分離式のシングルバーナーなんですけどね。
アタッチメントを自分で作ろうかと思ったのですが、考える前に五徳が3つのシングルバーナーを購入した方が手っ取り早いかなと・・・(笑)





プリムス、スノーピーク、MSRを見てみるとザッとこんな感じです。
価格的にはスノーピークのデルタポットですが、今のデルタポットってCB缶専用なんですよね。
popyさんのを見慣れているためにOD缶のイメージしかないんですけど・・・^^;
かといって、プリムスやMSRは値段が一気に跳ね上がってしまいますね。
しかもプリムスとは過去にあんなことやこんなことがありましたから・・・^^;
どうやらこれは長期戦になりそうですよ。(笑)
まあ、今から暖かくなるばかりなので長期戦でもいいんですけどね。

長期戦になるのなら自作のアタッチメントでも作った方がいいのかな~
タグ :シングルバーナー
Posted by ぷー. at 19:13│Comments(12)
│雑記
この記事へのコメント
アタッチメント以前にそもそもぷーさんには必要ないジャンルの物では(笑)
他のブログではウイスパーライトで使っている人が多いですね。
他のブログではウイスパーライトで使っている人が多いですね。
Posted by popy at 2010年03月12日 20:49
ヒーターにあうバーナー選びですね(笑)
たくさんありますね~
いくつ買うところですか( ´艸`)
ウィスパーライトが個人的にはお勧めですよ。
あれ?マナスルは候補に上がってませんね~ ケロケロ
たくさんありますね~
いくつ買うところですか( ´艸`)
ウィスパーライトが個人的にはお勧めですよ。
あれ?マナスルは候補に上がってませんね~ ケロケロ
Posted by tap
at 2010年03月12日 21:16

MSR赤いタンクがカッコいいですね。
個人的にはスノピのWGのシングルバーナーが
気になっています。シブくて良さそうな…♪
個人的にはスノピのWGのシングルバーナーが
気になっています。シブくて良さそうな…♪
Posted by nanamisaki at 2010年03月12日 21:19
私もデルタポッド(OD缶)ですが、将来的にはMSRのウィスパーライトインターナショナルが欲しいなと・・・。
ヒーターとして使うならランニングコストを考えるとケロシンか赤ガスになっちゃうだろうからね~。
ヒーターとして使うならランニングコストを考えるとケロシンか赤ガスになっちゃうだろうからね~。
Posted by コヨーテ at 2010年03月12日 22:03
ヒーターとしてならやっぱり灯油でしょう!
ということは、MSRのドラゴンは如何でしょうか?(笑)
ということは、MSRのドラゴンは如何でしょうか?(笑)
Posted by ギャラ at 2010年03月13日 01:39
◆popyさん◆
あの雪中キャンプの時にもiwataniのカセット暖とかコールマンのヒーターは持ってきていたんだけど、石油ストーブで暖がとれたので出さなかっただけなんですよ。
σ(・_・)だって寒い時は使いますよ。(笑)
popyさんのモデルのデルタポットって、探しても出てきませんね。
あれなら分離式の中では手頃な値段なんだけどね~
MSRのモノは何も持ってないんだけど、使ってみたいなと思うものはいくつかあって、ウイスパーライトもそのひとつになってます。^^
あの雪中キャンプの時にもiwataniのカセット暖とかコールマンのヒーターは持ってきていたんだけど、石油ストーブで暖がとれたので出さなかっただけなんですよ。
σ(・_・)だって寒い時は使いますよ。(笑)
popyさんのモデルのデルタポットって、探しても出てきませんね。
あれなら分離式の中では手頃な値段なんだけどね~
MSRのモノは何も持ってないんだけど、使ってみたいなと思うものはいくつかあって、ウイスパーライトもそのひとつになってます。^^
Posted by ぷー at 2010年03月13日 08:30
◆tapさん◆
やっぱ、ウイスパーライトがお勧めですか・・・
候補にあげておきます。
マナスルのシングルバーナーは分離型じゃないから今回は外していたんですが、分離型じゃなくても大丈夫そうですね。
いや・・・ケロ?
これにしたら、σ(・_・)もケロ化への道をたどるようになるのでは?(笑)
やっぱ、ウイスパーライトがお勧めですか・・・
候補にあげておきます。
マナスルのシングルバーナーは分離型じゃないから今回は外していたんですが、分離型じゃなくても大丈夫そうですね。
いや・・・ケロ?
これにしたら、σ(・_・)もケロ化への道をたどるようになるのでは?(笑)
Posted by ぷー at 2010年03月13日 08:55
◆nanamisakiさん◆
σ(・_・)が持ってるシングルバーナーでマナスルのヒーターが使えたら・・・と何も五徳のことを考えずに買っちゃったもんでね。
ラージアーバーにピッタリ装着できたらそれにこしたことはなかったんです。
でも、五徳の形状が違うのよ。(笑)
ランタンとかツーバーナーを使ってるので、個人的にはホワイトガソリンで使えるモノを考えているんですけどね。
MSRも人気ですね。^^
σ(・_・)が持ってるシングルバーナーでマナスルのヒーターが使えたら・・・と何も五徳のことを考えずに買っちゃったもんでね。
ラージアーバーにピッタリ装着できたらそれにこしたことはなかったんです。
でも、五徳の形状が違うのよ。(笑)
ランタンとかツーバーナーを使ってるので、個人的にはホワイトガソリンで使えるモノを考えているんですけどね。
MSRも人気ですね。^^
Posted by ぷー at 2010年03月13日 09:00
◆コヨーテさん◆
ずっとヒーターとして使うならケロシンでもいいでしょうけど、よっぽど寒い時しかσ(・_・)は使わないし、キャンプの間、ずっと点けてることもないし・・・となるとホワイトガソリンでもOKなσ(・_・)です。(笑)
今はOD缶が装着できるKOVEAも調べてます。
まあ、ヒーターを装着するためだけにこんなになっちゃいましたからね・・・
ホントに困ったもんですが、じっくり考えてみます。^^
ずっとヒーターとして使うならケロシンでもいいでしょうけど、よっぽど寒い時しかσ(・_・)は使わないし、キャンプの間、ずっと点けてることもないし・・・となるとホワイトガソリンでもOKなσ(・_・)です。(笑)
今はOD缶が装着できるKOVEAも調べてます。
まあ、ヒーターを装着するためだけにこんなになっちゃいましたからね・・・
ホントに困ったもんですが、じっくり考えてみます。^^
Posted by ぷー at 2010年03月13日 09:12
◆ギャラクシーさん◆
ここにもσ(・_・)をケロに引きずり込んでる方がいらっしゃいますね。(笑)
ドラゴンフライは五徳の形状がちょっと違うのよ。
3枚の板状の五徳ならどれでもOKみたいなもんで。。。
いろいろ参考にしているところです。
そういえば、ギャラさんはドラゴンフライ持ってるんでしたよね?
あの五徳の形状で装着できるかどうか試してみればいいんだ。。。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
ここにもσ(・_・)をケロに引きずり込んでる方がいらっしゃいますね。(笑)
ドラゴンフライは五徳の形状がちょっと違うのよ。
3枚の板状の五徳ならどれでもOKみたいなもんで。。。
いろいろ参考にしているところです。
そういえば、ギャラさんはドラゴンフライ持ってるんでしたよね?
あの五徳の形状で装着できるかどうか試してみればいいんだ。。。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2010年03月13日 09:16
私のメインはプリムスのP153なんですが、分離型が欲しいなぁ〜と思ってます。
過去レポのあんなこと、こんなこと・・・
ほーそんな事があったんですね、参考になりました〜。
過去レポのあんなこと、こんなこと・・・
ほーそんな事があったんですね、参考になりました〜。
Posted by mahnian
at 2010年03月14日 00:44

◆mahnianさん◆
手のひらサイズのシングルバーナーもいいんですが、分離型のタイプもいいですよね。
その時の状況で使い分けられたらいいなと思っています。^^
過去にはいろいろありましたね。^^;
現在、同じモノが販売されてますが、個人的にはお気に入りなんですけどね。(笑)
手のひらサイズのシングルバーナーもいいんですが、分離型のタイプもいいですよね。
その時の状況で使い分けられたらいいなと思っています。^^
過去にはいろいろありましたね。^^;
現在、同じモノが販売されてますが、個人的にはお気に入りなんですけどね。(笑)
Posted by ぷー at 2010年03月14日 08:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。