ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2010年04月26日

やっと・・・

やっと・・・日曜日にザビッグへ買い物に行ったときに、たまたま移動献血車が来て400ml献血の協力依頼があったので、女房が買い物をしている間に献血の協力をすることにしました。

学生時代はたくさん協力してました。というのが、当時は献血するとマクドナルドのハンバーガーの無料券をいただけたこともあり、貧乏学生だったσ(・_・)は食費を浮かせるために必要以上に行ってましたね。^^;
どうやって必要以上献血していたか・・・それは秘密です。(o_ _)o

社会人になっても会社に移動献血車が年に2回来ていたので、出来る限り協力するようにしてましたが、その頃から肝機能の数値が悪くなって、献血するたびに担当医へ渡すようにとお手紙が届くようになったため、これは献血をするなということなんだなと判断し、きちんと肝機能を治してから献血しようということにしました。
それが10数年前のことです。
病院のクスリを飲んでも一向に下がる気配もなく、半ば諦めていたのですが、3年前から毎晩飲むようになった焼酎のおかげで、昨年の人間ドックではついに肝機能の数値が標準値になったこともあり、献血してみようと思った次第です。

やっと・・・
受付で「献血カードを持ってますか?」と言われたのですが、さすがに10年以上も昔のことなので処分してたので、「持ってません」と言うと、新しくカードを作ってくれました。
過去のデータが残っていたのもあり、前回献血した日付が印刷されてました。
11年前だったんだ・・・
受付の女性は会社にも来られているようで、会社名を見て「毎年会社に行ってますよ。いつもご協力ありがとうございます」と言われちゃいました。

問診をする時に検査担当者がσ(・_・)の体型と前回のデータが気になったんでしょう。
肝機能の検査をさせてくださいって言われたんだけど、今はその場で結果が出るんですね。
ビックリしました。
検査開始後75秒で判定結果が出るということで雑談しながら待ちました。
そして結果は・・・標準値そのものでした。
検査の担当者はビックリしてましたが、σ(・_・)は確信がありましたから平然としてましたよ。^^

今回は400mlの献血でした。
σ(・_・)は血液型がO型ということで、みんなに血液をあげることが出来るので、困ってる人がいる限り、これからも献血には協力していこうと思います。
血の気が多いから、800mlでも1200mlでも抜いてもいいよって言うんですけどね。
さすがに「それは勘弁してださい」ですって・・・(笑)




【過去ブログ】
昨年、一昨年、3年前の4月26日のブログはこんな記事



タグ :献血

同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
う~っ、焼酎パワー恐るべしですね!

にっくも徐々にですが焼酎にシフト中です^^
Posted by にっく18 at 2010年04月26日 19:32
以前はマックの無料券もらえたんですか〜?
復活して欲しいなぁ
てっきりトマトジュースかと!?(笑)
Posted by ハス at 2010年04月26日 20:47
献血 私も職場で年2回やります。
夏の時にはライオンズがついてて
たまご2パック付いてきます。(爆)

焼酎で肝機能を治す。
学会発表ものかも???(笑)
Posted by てるゆきてるゆき at 2010年04月26日 21:01
あ、しげパパも焼酎飲むから、数値いいんだ~
今度は成分献血ですよ~
市内で、お待ちしております(笑)
Posted by しげパパ at 2010年04月26日 21:12
僕も献血常連なので・・・
そろそろ献血来て下さ~いって言う
ハガキが3か月過ぎたらきます(笑
Posted by きーぼうきーぼう at 2010年04月26日 21:44
◆にっく18さん◆
焼酎パワー、凄いです!
効果が現れたのは飲み始めて半年経ってからかな~
それ以降、人間ドックのたびに数値が下がっていきましたからね。

でも・・・飲みすぎは禁物です。(笑)
Posted by ぷー at 2010年04月27日 08:57
◆ハスさん◆
マックの無料券もらえていたのは学生時代、岡山での出来事です。
その当時、広島では何をもらえていたかは・・・忘れました。(o_ _)o
最近はいろんなものが選べるみたいですよ。
最初に500mlのポカリをもらった後、しょう油やサランラップ、歯みがきセット、指定ゴミ袋・・・いろいろありました。^^
主婦に喜ばれそうなものばかりでしたけど・・・(o_ _)o
Posted by ぷー at 2010年04月27日 10:06
◆てるゆきさん◆
てるゆきさんもキッチリと献血に協力しているんですね。^^
あっ、そういえば、たまごもあったな~
でも、割れているので他のものにしてくださいって言われました。(o_ _)o

焼酎で肝機能を正常にするのは、既に学会発表されていると思いますよ。
霧島酒造の担当者に聞いたことがあります。
焼酎に「医薬品」って書けないでしょ?って言われました。(笑)
Posted by ぷー at 2010年04月27日 10:09
◆しげパパさん◆
しげパパさんが焼酎じゃなかったら、今ごろ大変な数値になってるかもね。
ただ、飲みすぎはダメみたいで、σ(・_・)の場合、焼酎の水割りをコップ1杯を毎日飲み続けて3年で肝機能が正常値になりました。^^
成分献血ですか?
まだやったことないのよ。
献血ルーム「もみじ」で待ち合わせですか?^^
Posted by ぷー at 2010年04月27日 10:12
◆きーぼうさん◆
常連ということは、もう、かなりの回数やってるんですね。
σ(・_・)も今までのをトータルすると60回ぐらいやってるんですけどね。
データとして残ってるのは12回・・・^^;
今はカラダの状態もいいみたいなので、今度は夏に協力しようと思います。
担当のお姉さんとおしゃべりしている時間が楽しいですよね。^^
Posted by ぷー at 2010年04月27日 10:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
やっと・・・
    コメント(10)