2010年05月17日
活動開始!

買い物の帰りにどうしてもジムニーが見に行きたくなって、なおっぺと二人で家の近くのジムニー専門店に行きました。
店の前は何度もクルマで通っていたんだけど、お店で実際に話を聞くのは初めてでした。
ジムニー専門店なので何でも知ってるわけで、いろんな事を聞きました。
我が家がどのように使っていこうとしているのかを話しました。
とても話しやすい方で、とても丁寧に教えてくれました。
まあ、今回は買うつもりで行ったのではないので、実際に本格的に活動するのは11月に入ってから・・・
それまでにどんなクルマに巡り合えるかわかりませんが、店頭に無い場合は、希望のモノをオークションで仕入れてから最適なチューニングを施して納車ということになるんだそうです。

なおっぺと未だにもめてるAT or MTですが、MTにすると坂道発進の時に一番神経を使ってしまうらしく、もう、慣れたATの方がいいんだとか・・・
100歩譲ってしまうとATを選ばざる状況になるんですよね。
個人的には子どもたちが大きくなって運転免許を取得したら譲ってもいいと考えているので、その時にどっちがいいかって言うと、やっぱMTでしょう。(笑)
そのへんの話も入れてみたりしたんですけどね・・・^^;
今は燃費の方向からMTの良さをプレゼンしているところですわ。
どうしてもATにするのなら現行のJB23ってヤツになるんですが、そうじゃなかったら個人的にはJA11またはJA22の外観が好きなんですけどね。
3速ATだと高速道路でも最高速度が80km/hぐらいになるんだとか・・・
そのかわり、低速では力を発揮出来るって話してくれましたね。
あと、街中でよく見るオーバーフェンダーを付けたジムニーですが、お店ではその部分の改造申請はお勧めしないんだとか・・・^^;
両方の良いところが一緒になったジムニーが一番いいんだけど、そんな注文は無理・・・(笑)
もう少しじっくりと考えていこうと思います。
いよいよ本格的にクルマ選びの活動開始ですが、なおっぺはこの赤いジムニーが気に入ったようです。^^
でも、これ、修復歴があるから少し安いんですよね。(笑)
Posted by ぷー. at 10:20│Comments(10)
│雑記
この記事へのコメント
ジムニーって気をつけてたら以外とよく走ってるんですよ。根強い人気があるんですね〜!
ウチはまだ田舎色が強いんでそうなんだろうと思ってるんですが、もっと多いのが軽四フロントミッドシップ2シーター(荷物は沢山積めます)ですね(爆)
ウチはまだ田舎色が強いんでそうなんだろうと思ってるんですが、もっと多いのが軽四フロントミッドシップ2シーター(荷物は沢山積めます)ですね(爆)
Posted by コヨーテ at 2010年05月17日 11:10
近くにジムニー専門店があるってのも運命的ですね(笑)
私も最近気にして見る様になったんですが
けっこう改造されてる方も多いですね〜。
私も最近気にして見る様になったんですが
けっこう改造されてる方も多いですね〜。
Posted by ハス
at 2010年05月17日 12:26

こんにちは~
赤いジムニー格好イイですね~^^
僕の会社の後輩もジムニー乗ってました。
最近手放しましたが、結構イイ値段だったみたいですよぉ~
やはり、MT車でした。人気なんですねっ!
赤いジムニー格好イイですね~^^
僕の会社の後輩もジムニー乗ってました。
最近手放しましたが、結構イイ値段だったみたいですよぉ~
やはり、MT車でした。人気なんですねっ!
Posted by やすぽん at 2010年05月17日 12:56
断然・・・赤です(笑
僕の好きな色なんです♪
カープの色ですし・・・^^
僕の好きな色なんです♪
カープの色ですし・・・^^
Posted by きーぼう
at 2010年05月17日 14:59

MT,ATはやはり悩むとこですよね~。
相対的に男は運転楽しいMTを好むし、奥様は運転で恐い思いをしたくない!
そういったところでしょうか??
ジムニー可愛らしいですね。
相対的に男は運転楽しいMTを好むし、奥様は運転で恐い思いをしたくない!
そういったところでしょうか??
ジムニー可愛らしいですね。
Posted by kazuman at 2010年05月17日 22:25
◆コヨーテさん◆
農村部でも結構見かけますもんね。
雪が積もって大変な状況でもあのクルマなら安心して行動できますよね。
軽四ミッドシップ2シーター、いわゆる軽トラですね。
あれもいいなと思ってて、親父が乗ってたときにこのまま譲ってもらおうかと思ったぐらい・・・(笑)
リクライニング出来ないのがσ(・_・)的にはツライかな~(o_ _)o
農村部でも結構見かけますもんね。
雪が積もって大変な状況でもあのクルマなら安心して行動できますよね。
軽四ミッドシップ2シーター、いわゆる軽トラですね。
あれもいいなと思ってて、親父が乗ってたときにこのまま譲ってもらおうかと思ったぐらい・・・(笑)
リクライニング出来ないのがσ(・_・)的にはツライかな~(o_ _)o
Posted by ぷー at 2010年05月18日 08:46
◆ハスさん◆
これも運命だと思っています。
はじめは大野浦駅近くのクルマ屋さんに・・・と思っていたんだけど、
ああいう改造を手がけるお店が近くにあるとどうしてもね。
それにご近所さんの旦那さんがお店の人と同級生ということもあり、
通常価格より安くしてもらうことも確約してもらいましたからね。^^
ド派手に改造するよりも足回り程度手を加えるだけでカッコいいクルマになりますもん。
ランクルとかだとなかなか手を加えると大変かもしれないけど、軽四ならではという手軽さがいいんでしょうね~^^
これも運命だと思っています。
はじめは大野浦駅近くのクルマ屋さんに・・・と思っていたんだけど、
ああいう改造を手がけるお店が近くにあるとどうしてもね。
それにご近所さんの旦那さんがお店の人と同級生ということもあり、
通常価格より安くしてもらうことも確約してもらいましたからね。^^
ド派手に改造するよりも足回り程度手を加えるだけでカッコいいクルマになりますもん。
ランクルとかだとなかなか手を加えると大変かもしれないけど、軽四ならではという手軽さがいいんでしょうね~^^
Posted by ぷー at 2010年05月18日 08:51
◆やすぽんさん◆
会社で誰かが必ず乗ってるんじゃないかというぐらい・・・
ジムニーは女性からも人気がありますからね。
今の出向先にも部品取り用に1台スクラップ車を持ってるぐらいの
熱狂的なジムニーファンがいますから、いろいろと相談にのってもらってます。^^
自分用なら絶対にMTなんだけどね。
ったく・・・と女房に文句言ってもしょうがないし・・・(笑)
会社で誰かが必ず乗ってるんじゃないかというぐらい・・・
ジムニーは女性からも人気がありますからね。
今の出向先にも部品取り用に1台スクラップ車を持ってるぐらいの
熱狂的なジムニーファンがいますから、いろいろと相談にのってもらってます。^^
自分用なら絶対にMTなんだけどね。
ったく・・・と女房に文句言ってもしょうがないし・・・(笑)
Posted by ぷー at 2010年05月18日 08:54
◆きーぼうさん◆
この赤い色はもともと赤い車体に再度赤色で塗装したんだとか・・・
めちゃめちゃきれいにしてました。
事故かなんかで板金したんでしょうけど、衝突した程度が軽ければこういうのは掘り出し物かなと思ってるんですけどね。
この色のジムニーはカープの色でもなかなか見かけませんよ。^^
この赤い色はもともと赤い車体に再度赤色で塗装したんだとか・・・
めちゃめちゃきれいにしてました。
事故かなんかで板金したんでしょうけど、衝突した程度が軽ければこういうのは掘り出し物かなと思ってるんですけどね。
この色のジムニーはカープの色でもなかなか見かけませんよ。^^
Posted by ぷー at 2010年05月18日 09:14
◆kazumanさん◆
σ(・_・)だけなら悩むことなくMTですけどね。
女房がどうしても・・・と言うからこんな些細なことでもめることになるんです。(笑)
JA11が欲しかったんだけど、JB23のATをσ(・_・)が選べばこういう揉め事もなくなるんだろうなと・・・
なかなか譲れないところではあるんだけどね。^^;
古いのを見つつも、5年落ちあたりのクルマもチェックしてます。
σ(・_・)だけなら悩むことなくMTですけどね。
女房がどうしても・・・と言うからこんな些細なことでもめることになるんです。(笑)
JA11が欲しかったんだけど、JB23のATをσ(・_・)が選べばこういう揉め事もなくなるんだろうなと・・・
なかなか譲れないところではあるんだけどね。^^;
古いのを見つつも、5年落ちあたりのクルマもチェックしてます。
Posted by ぷー at 2010年05月18日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。