Canon eos Kiss Degital X
久しぶりに物欲の事でも書いてみようかなと・・・
我が家にはカメラが3台あります。
←Canon eos630 QD 1990年購入
←OLYMPUS μ[mju:]-II ZOOM 1998年購入? なおっぺ所有
←Sony Cyber-Shot DSC-T3 2004年購入
デジタルカメラは現在3代目ですが、
他のカメラはちびたちが生まれた時から数多くの写真を撮ってきました。
銀塩カメラ(フィルムカメラ)で撮った写真はアルバム帳へ貼り付けてありますし、
デジタルカメラで撮った写真はちびが生まれる直前に開設したホームページの
ぷーさんのびっくりばこに載せています。(ポチッとどうぞ!)
今はこのホームページは更新されてないんですけど、たくさん撮った写真ですので、
そのまま残しています。^^;
デジタル一眼レフのカメラはずっと前から欲しかったのですが、
今まで敬遠していた一番の理由は画素数の問題です。
銀塩カメラで撮ったものとデジタルカメラで撮ったものとではかなり開きがあり、
銀塩カメラで撮った方が断然出来が良かったんですね。
ちなみに銀塩カメラは2,400万画素相当とか、中には6,000万画素相当と書いたモノがあります。
どれが本当の画素数なのかはわかりませんが、
要は銀塩カメラの方が仕上がりは良いみたいです。
次に敬遠していた理由はデジタル一眼レフカメラはめちゃめちゃ高かった・・・
初めに欲しかった機種だと30万円ぐらいしてました。
カメラに凝りだしたらキリがないのですが、
ボディだけで軽自動車が買えるようなものもありましたし、
レンズも100万円を超えるようなものもありますし、何かとお金がかかるものでした。
ところが、最近では技術の進歩によりデジタルカメラの市場の方が上回るようになりまして、
1,000万画素数を超えるようなものもそんなにぶっ飛ぶような値段ではなくなってきました。
通常のL判ならほとんど差がなくなったということです。
四つ切りぐらいまでなら問題ないと思います。
それにデジタルカメラの一番良いところは撮影したらすぐに見れるということ。
それに電池がある限り、記憶媒体の容量がある限り、
撮り続けられるというのがいいところでしょうか・・・
気軽に撮影できるところが良いですよね。
そんなこんなで、デジタル一眼レフカメラをそろそろ買ってもいいかな~って思うようになりました。
今σ(・_・)が持ってるレンズが使えるデジタル一眼レフカメラといったらキャノンしかないのですが、
その中でも使いやすさからお母さんたちの間で人気のeos Kissシリーズで
9月に発売された
eos Kiss Degital Xをターゲットにしています。
← Canon eos Kiss Degital X (Black)
NETショッピングやオークションで見てみると、75,000円でボディが買えるので、
コンパクトデジタルカメラのいいヤツにちょっと足すだけで買えますもんね。
ポチッといくにはちょっと勇気のいるNETショッピングですが、
まあ、焦らず急がずじっくりと構えてもう少し安くなるのを待とうかなと思っています。
あなたにおススメの記事
関連記事