アードバーグ
2006年7月に小川キャンパルのリビングシェルターⅢを購入してから
我が家のキャンプスタイルが変わりました。
それまでは開放感のあるスノーピークのレクタや、夏場に虫が気になるキャンプ場では
キャプテンスタッグのプレーナメッシュタープを使ってました。
少し冷え込む季節とか厳冬期になるとリビングシェルターⅢの使用により、
冬場でも快適なアウトドアライフを送れるようになりました。
これはこれで使い勝手がいいのですが、
もうひとまわり大きなシェルターがあるのをご存知でしょうか?
↓アードバーグ(ogawa)
アードバーグです。。。(笑)
リビングシェルターよりも1m長いシェルターです。
サイズ的には450 × 350 × 215(H)
これを使うことにより、大人5人が寝ることが出来ますし、
インナーテントを取り外せば10人以上でもゆったりとくつろげるスペースを
確保することが出来ます。
ogawaの弱点として重いという点があげられます。
これも幕体とポールを合わせて約22.5kg・・・
まあ、リビングシェルターが約19kgでも結構ヒィヒィ言ってますから、
荷物がかさばるのもあってかなりの重労働が課せられます。^^;
リビングシェルターの良さを知ってる人ならひとまわり大きなサイズのアードバーグを
使ってみたいな~って言う人もいらっしゃるのではないかと思います。
2007年モデルのアードバーグⅡが出てますが、少しは軽量化が図られていますね。
何気なく、ナチュラムの値下げグッズを見ていたら、アードバーグが40%引きで売っていたので
誰か購入して使ってるところが見たいな~って思っているんですけどね。(笑)
σ(・_・)は・・・もう買えません。(o_ _)o
あなたにおススメの記事
関連記事