2007年02月16日
2007年02月16日
2007年02月16日
2007年02月15日
直前の買い物
キャンプの前日に食材の買い出しに出かけるのは女房の担当です。
今回は我が家ではσ(・_・)だけのキャンプだったのに買い出しに行ってくれました。
ほんとに感謝感謝です。
それですべて準備が整った・・・と思いきや、肝心なモノを忘れていました。(笑)
天気予報を見ると土曜日の降水確率は70%、日曜日は60%ということで、
今回は乾燥撤収は望めそうにないです。^^; 続きを読む
今回は我が家ではσ(・_・)だけのキャンプだったのに買い出しに行ってくれました。
ほんとに感謝感謝です。
それですべて準備が整った・・・と思いきや、肝心なモノを忘れていました。(笑)
天気予報を見ると土曜日の降水確率は70%、日曜日は60%ということで、
今回は乾燥撤収は望めそうにないです。^^; 続きを読む
2007年02月14日
間にあった~^^
今日はノー残業デー。
でも、金曜日からキャンプに出かけるためにちょっとだけ残業しました。(笑)
帰りに散髪屋さんへ寄ってTSUTAYAでDVD借りて家に戻ったのは
普段家に帰る時間と変わりませんでした。^^;
玄関を開けると・・・ナチュラムから荷物が届いてました。


それにしても無造作に置いてますな。。。(笑) 続きを読む
でも、金曜日からキャンプに出かけるためにちょっとだけ残業しました。(笑)
帰りに散髪屋さんへ寄ってTSUTAYAでDVD借りて家に戻ったのは
普段家に帰る時間と変わりませんでした。^^;
玄関を開けると・・・ナチュラムから荷物が届いてました。


それにしても無造作に置いてますな。。。(笑) 続きを読む
2007年02月14日
冬キャンプ【大道具編】
キャンプでの大道具といえば、タープ、テントですね。
その中でも今回はタープについて書いてみようと思います。
春から秋にかけてのキャンプならタープはレクタ型やヘキサ型でいいのですが、
寒い時期のキャンプとなると風が冷たいので、
そんな時期でも快適に過ごせるようなモノを選ぶ必要があります。 続きを読む
その中でも今回はタープについて書いてみようと思います。
春から秋にかけてのキャンプならタープはレクタ型やヘキサ型でいいのですが、
寒い時期のキャンプとなると風が冷たいので、
そんな時期でも快適に過ごせるようなモノを選ぶ必要があります。 続きを読む
2007年02月14日
2007年02月13日
2007年02月13日
ささやかな喜び
ちびの友達のお母さんの妹さん(ちょっと長い・・・(o_ _)o)が
宮崎に住んでいらっしゃるということで、
全国の市場で赤霧島が手に入らない中、唯一の頼りということでお願いしていたのですが、
宮崎でも入手が難しいのだそうです。
まあ、地元の焼酎でいいのでいろんなのを混ぜて送ってもらうようにお願いしていたところ、
「今日届いたよ♪」ってメールが届きました。 続きを読む
宮崎に住んでいらっしゃるということで、
全国の市場で赤霧島が手に入らない中、唯一の頼りということでお願いしていたのですが、
宮崎でも入手が難しいのだそうです。
まあ、地元の焼酎でいいのでいろんなのを混ぜて送ってもらうようにお願いしていたところ、
「今日届いたよ♪」ってメールが届きました。 続きを読む