2008年04月29日
ふれあいフェスタ
広島工業大学で行われる「ふれあいフェスタ」は、
花と緑いっぱいのキャンパスを地域の方々をはじめとする一般の人たちに開放し、
学内にあるツツジを楽しんでもらおうという企画で開催されて今年で15回目となります。
上のちびがまだ小さいときには毎年行っていたのですが、
キャンプに行くようになってからは行ってなかったので久しぶりのキャンパスでした。
昨年までは野球場の1塁側スタンドに植えてあるヒラドツツジがきれいだったのですが(写真左(広島工業大学ホームページよりパクリ)、現在は地上10階建ての新講義棟を建設中のため一部伐採されておりこのような風景が見れなかったことは残念でした。
キャンパス内でどこよりもヒラドツツジが咲いていたのはココでしたからね。。。
でも、その一部残されたツツジをフェンス越しに見ることは出来ました。
それがこの写真です。

現在は工事が終わるまで旧野球場スタンドには入れないようになっています。
ちなみにツツジの咲き始めということもあり、少し時期が早かったみたいです。^^; 続きを読む
花と緑いっぱいのキャンパスを地域の方々をはじめとする一般の人たちに開放し、
学内にあるツツジを楽しんでもらおうという企画で開催されて今年で15回目となります。
上のちびがまだ小さいときには毎年行っていたのですが、
キャンプに行くようになってからは行ってなかったので久しぶりのキャンパスでした。

キャンパス内でどこよりもヒラドツツジが咲いていたのはココでしたからね。。。
でも、その一部残されたツツジをフェンス越しに見ることは出来ました。
それがこの写真です。
現在は工事が終わるまで旧野球場スタンドには入れないようになっています。
ちなみにツツジの咲き始めということもあり、少し時期が早かったみたいです。^^; 続きを読む
2008年04月29日
朝の片添ジャック
GW前半も今日で終わり。
σ(・_・)はカレンダーどおりなので飛び石連休だったんですけどね。
うまく有給休暇を使えばGW前半は4連休だったのであちこち出没された方も多かったですね。

片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場では4人のブロガーが思い思いに片添の日の出を記事にして
ブログを見ては羨ましく思ったりしてました。
片添といえば日の出を見る楽しみがあるのですが、
キャンプに行けない時は朝のブログチェックの時のこれが楽しみなんです。
見える景色は我が家と現地ではもちろん違いますが、思いは同じです。
同じ朝日を眺めているんだな~って・・・^^;
今日も天気良さそうですね。
GW後半も今のところは天気は崩れることはなさそうですが、
どうなることか・・・^^
σ(・_・)はカレンダーどおりなので飛び石連休だったんですけどね。
うまく有給休暇を使えばGW前半は4連休だったのであちこち出没された方も多かったですね。
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場では4人のブロガーが思い思いに片添の日の出を記事にして
ブログを見ては羨ましく思ったりしてました。
片添といえば日の出を見る楽しみがあるのですが、
キャンプに行けない時は朝のブログチェックの時のこれが楽しみなんです。
見える景色は我が家と現地ではもちろん違いますが、思いは同じです。
同じ朝日を眺めているんだな~って・・・^^;
今日も天気良さそうですね。
GW後半も今のところは天気は崩れることはなさそうですが、
どうなることか・・・^^