2011年03月16日
ネットの力
今回の地震でgoogleがサービスしている安否情報。
そこから東北地方のNET友だちに関する安否情報をわかる範囲で書き込んでいたのですが、以前、NETでやりとりしてて今はご無沙汰してる方ではないかと思われる安否確認のコメントがあったので彼女にメールしました。
すると・・・すぐに返事が届いてビンゴ!
思いがけない再会でした。
少しだけ電話でその時の状況を話したのですが、それを聞いて安心しておられた様子でした。
長男が赤ちゃんだった頃の事なので10年ぶりぐらいだったのですが、その間の空白の時間が埋まったような感じがしました。
被災地は今もなお、救助活動をしながら避難した人は生活物資が乏しい中で情報もあまり入ってこない状況の中を必死に頑張っていらっしゃいます。
ひとりでも多くの被災者の方に生活物資が行き届くことを祈りながら、少しずつ支援していきたいと思います。
Posted by ぷー. at 10:20│Comments(2)
│雑記
この記事へのコメント
生活は、原始的に戻して
その生活の中に “無駄のないIT知識” を・・・・と思いました。
その生活の中に “無駄のないIT知識” を・・・・と思いました。
Posted by マンキー at 2011年03月16日 11:42
◆マンキー◆
生活を原始的に・・・そうですね。
ひとつのモノをみんなで分けて食べたり、必要な分だけ食べるモノを調達してきたり・・・
けっして生活物資を買い占めないように・・・
広島でも乾電池やカップめんが売り切れ状態です。
無駄のないIT知識、これは原始的じゃないよね。^^;
ITの知識があってもそれをどのようにして上手く使うかはその人しだい・・・
どうせ使うなら、自分に必要な情報を自分で上手に見つけ出したいし、
情報を提供する側としては頼りにされるようなモノ、元気づけられるようなモノ、勇気づけられるようなモノを提供していきたいですよね。
生活を原始的に・・・そうですね。
ひとつのモノをみんなで分けて食べたり、必要な分だけ食べるモノを調達してきたり・・・
けっして生活物資を買い占めないように・・・
広島でも乾電池やカップめんが売り切れ状態です。
無駄のないIT知識、これは原始的じゃないよね。^^;
ITの知識があってもそれをどのようにして上手く使うかはその人しだい・・・
どうせ使うなら、自分に必要な情報を自分で上手に見つけ出したいし、
情報を提供する側としては頼りにされるようなモノ、元気づけられるようなモノ、勇気づけられるようなモノを提供していきたいですよね。
Posted by ぷー at 2011年03月17日 00:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。