ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2006年11月06日

田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)

10月下旬に安芸高田市吉田町にいる親戚のおじさんから連絡がありました。
「昨年はダメじゃったけど、今年は柿がいっぱいなっとるけぇ、もぎにきんさい!」
これを標準語にすると
「昨年はダメだったけど、今年は柿がいっぱいなっているから、採りにきなさい!」
って感じでしょうか・・・^^

1年おきに柿がたくさん実を付けるんですよね。
それで、本日行くことになりました。^^;

田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)  田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)

着いたらすぐ柿の木へ案内されてビックリ!!
さっそく柿の収穫をおこないました。^^
ちびたちは木に登って柿を採りたかったようですが、おじさんに注意されたので、
柿を受け取る役目にまわりました。(笑)

子どもの頃は竹の先っぽに溝を作って、そこに柿の木の枝を挟んで柿を採ってましたが、
最近はアルミ製のいい道具があって、枝を切っても柿は落ちないんですよ。^^;
どこかのテレフォンショッピングで売っていたアレ、おじさんちにあったんですよね~(笑)
ホントに便利が良かったです。^^

田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)

採りはじめて15分でこんな感じ・・・^^
結局30分かけてダンボール2箱分の収穫でした。

田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5) 田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5) 田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5) 田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)

柿も2種類あって、富有柿と西条柿の両方とも収穫しました。
味は・・・どちらも甘いのですが、西条柿の方が甘いとのことでした。
カラスが来てどちらの柿を食べるのか観察していたら、西条柿の方を食べているんだとか・・・(笑)
カラスも美味しい方を良く知ってるって感じでしょうか。^^;
柿の他にも畑に植えてあったいろんな野菜を収穫し、持ち帰ることにしました。

田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5) 田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5) 田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5) 田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)

ホントにちびたちが遊ぶには何もないところでしたが、ちびたちは畑の周りを走り回ってましたよ。
我が家の周りでは畑と言ってもこんなに広い畑はありませんからね、^^;
目にするモノすべてが珍しかったようで、お茶しようと言っても外で遊んでました。(笑)
おとなしく遊んでるな~と思ったら・・・ゴミ焼き器の掃除をしていたようで、
足の裏やら真っ黒にしてました。(o_ _)o

田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)

枯れた葉っぱを集めては焚き火をしているところへ放り込んで、きれいにしていたようです。^^

4時間弱の滞在でしたが、ちびたちはちびたちなりに楽しんでいたようで
また遊びに来るからねっておばさんと話してました。^^
これだけたくさんの柿は家に帰って親父に1ケース渡して、ご近所さんに配ることにしました。
我が家は少しだけあればいいんですから・・・(笑)



帰りは渋滞を避けて県道を通って八木にあるスノーピークストアへ寄りました。
といっても、おじさんの家を出たのが遅かったから、店に着いたのは18:00すぎでしたね。
女房が店の中を見たかったとのことです。
ちびたちはすっかりクルマの中で爆睡していたので、二人で行ってきました。
小物は店のオープンの時に買っていたので、店内を見て回るだけ・・・(笑)
あれでも店員さんに「雪峰の和包丁は置いてないの?」とかいろいろ話しかけてましたけどね。^^;
何も買わずに出たか・・・というとそうでもなく、スノーピークのキーホルダーを購入。
仮カードを紛失したにもかかわらず、レジでその旨を話して、3%割引。^^
店員さんの対応はとてもいいですね。
何でも相談したくなるような・・・そんなお店です。^^


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
田舎ってホント良いですね。
私も時々大鬼谷のある高野町に移り住みたくなる病に駆られます。

都会?暮らしの私にとって、田舎ってたまに行くから良いのかな?それとも住んでみてもやっぱり良いのかな?ってのが一番の関心事です。
Posted by あわさん at 2006年11月06日 22:59
西条柿……懐かしいですね(^^♪
私も、広島に住んでる時は、よく近所のスーパーで買って食べてました☆彡
見た目は渋柿のようですが、甘くて美味しいんですよねo(≧▽≦)o

ウチも昨日は、ダンナ様の会社の懇親会でリンゴ狩りに行って来ました(^^♪
ホント、あんなところが近くにあれば、週一で狩りに行くのに……(^_^;)
一回350円って……安いですよね。でも、車で2時間(帰りは渋滞で4時間)のところなので、なかなか行けそうにはありませんiii|||○| ̄|_|||iii
こんな事なら、引っ越す前にアウトドアな生活を楽しんでおけば良かったと後悔してます(^-^;A

広島に帰れる事があれば、今度こそアウトドアな生活をしたいと思っています(^^♪
その時は、色々と良い所を教えて下さいね☆彡
Posted by YOURI at 2006年11月06日 23:22
◆あわさん◆
田舎のイメージって人それぞれだと思いますが、どんなもんでしょうか?
σ(・_・)のイメージは家の周りに田んぼと畑があって、
柿の木やら栗の木があって・・・
縁側でおじいちゃん&おばあちゃんがお茶を飲みながら
のんびりとおしゃべりしてる、そんなイメージなんですよ。
我が家の周りは住宅地ですが、数分歩けば田舎のイメージと同じような風景になるんですよね。
ということは・・・我が家のあたりは田舎!?(笑)
まあ、住めば都っていいますしね。都会でも田舎でも住めば都ですよ・・・^^
Posted by ぷー at 2006年11月07日 02:06
◆YOURIさん◆
じつは西条柿かどうかよくわかんないんですけどね。(笑)
柿の種類もたくさんあって、どれがどれだかよくわかんなかったりします。
西条柿は渋柿ですが、品種改良で甘くなってるのもあるし・・・^^;
リンゴ狩りに行ったんですね。
広島だとクルマで1時間ぐらいのところにありますね。
うちのおじさんちの近くにもリンゴ狩りしてる農園がありますから・・・
埼玉の都会だとクルマに乗ってかなり行かないとそういうところに着かないんでしょうけど、広島だと比較的近くにありますからね。
そういう意味では広島は田舎なのかもしれませんね~(笑)
そちらでもアウトドア生活を楽しもうと思ったらいくらでもあると思いますので、
調べてみては?^^
Posted by ぷー at 2006年11月07日 02:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
田舎はいいもんだ・・・^^ (11/5)
    コメント(4)