2006年11月07日
のんびりSLの旅
最近はどこへ行くにもクルマを利用することが多くなりました。
時間に振りまわされることなく、ましてや、ちびたちがいるとなおさらですね・・・^^;
先日、女房が日帰り旅行のチラシを見せてくれました。
時間に振りまわされることなく、ましてや、ちびたちがいるとなおさらですね・・・^^;
先日、女房が日帰り旅行のチラシを見せてくれました。

SLで行くりんご狩りの旅
広島駅から新幹線とSLで現地まで行き、バーベキューしてりんご狩りして帰るツアーです。
料金もかなりお得になってるようです。
行程を見るとかなり忙しいようですが、楽しみなのはSLに乗ることかな~
σ(・_・)、生まれてこれまでにSLに乗ったことがないんです。。。^^;
ちびたちのSLのイメージは・・・プラレールのSLか、
ショッピングセンターとかにあるSLの乗り物ぐらいですね。(笑)
本物が走っているところはテレビでぐらいしか見たことないでしょう。
11月23日(祝)にあるのですが、今どうしようかといろいろ考えているところです。
魅力的なプランなんですけどね。。。^^
興味を持たれた方はJR西日本のみどりの窓口へ問い合わせてみてください。
Posted by ぷー. at 11:03│Comments(9)
│雑記
この記事へのコメント
はじめまして永吉です。
良いですね、SLでリンゴ狩り。
「リンゴ美味しかったですか?」
日帰りだったにしろSLに乗ってのんびりって情緒ありますね。
「ゴトン、ゴトン」みたいに
ガザガザしている日々、気持が安らぎます。
そんな旅行がしたい。
良いですね、SLでリンゴ狩り。
「リンゴ美味しかったですか?」
日帰りだったにしろSLに乗ってのんびりって情緒ありますね。
「ゴトン、ゴトン」みたいに
ガザガザしている日々、気持が安らぎます。
そんな旅行がしたい。
Posted by タチウオに会いたくて at 2006年11月07日 11:31
◆永吉さん◆
ようこそいらっしゃいました♪
矢沢の永チャンみたい・・・^^
SLに乗ってのりんご狩りがおこなわれるのは11月23日なんですよ。
これからです。。。^^
昔の人たちが乗っていた頃にタイムスリップできるって
なんかいい感じがします。
現在は何もかもスピードアップが図られているけど、
のんびりとSLに揺られていくのもまたいいもんじゃないでしょうかね~^^
ようこそいらっしゃいました♪
矢沢の永チャンみたい・・・^^
SLに乗ってのりんご狩りがおこなわれるのは11月23日なんですよ。
これからです。。。^^
昔の人たちが乗っていた頃にタイムスリップできるって
なんかいい感じがします。
現在は何もかもスピードアップが図られているけど、
のんびりとSLに揺られていくのもまたいいもんじゃないでしょうかね~^^
Posted by ぷー at 2006年11月07日 12:06
SLですか。
懐かしいな~~!
って私が幼稚園くらいまで呉線を走ってたような。
乗った記憶があります。
当時はSLがあたりまえでディーゼルがめずらしく
当時最新?のディーゼルに乗りたがってたような記憶があります。
ぷーさんとそんなに年はなれてないとおもってたんですが・・・・・(T_T)
数年の差は大きいな~~
懐かしいな~~!
って私が幼稚園くらいまで呉線を走ってたような。
乗った記憶があります。
当時はSLがあたりまえでディーゼルがめずらしく
当時最新?のディーゼルに乗りたがってたような記憶があります。
ぷーさんとそんなに年はなれてないとおもってたんですが・・・・・(T_T)
数年の差は大きいな~~
Posted by きみ・おっちゃん at 2006年11月07日 16:30
SLですか。
以前、津和野から小郡までSL山口号に乗りましたよ。
客車もレトロでいい感じでした。
以前、津和野から小郡までSL山口号に乗りましたよ。
客車もレトロでいい感じでした。
Posted by つぼちゃん at 2006年11月07日 21:31
普段乗らない乗り物に乗るのって、なんかワクワクしますよね。
ところで、往復SL列車に乗るツアーなんでしょうか?
もし、そうだったら津和野からの帰りは「下り」になるんで、実は結構速いですよ。(70km近くは出てたような)
ところで、往復SL列車に乗るツアーなんでしょうか?
もし、そうだったら津和野からの帰りは「下り」になるんで、実は結構速いですよ。(70km近くは出てたような)
Posted by 寅海苔 at 2006年11月07日 21:49
◆きみ・おっちゃん◆
いつ頃まで蒸気機関車が走っていたのか調べてみました。
山陽本線が1964年9月まで、呉線は1970年9月までのようです。
呉線ならσ(・_・)が幼稚園の頃で、
山陽本線ならσ(・_・)が生まれる前に姿を消したようです。
呉線を走っていたなんてσ(・_・)はまだ知る由もなく、
数年の差は大きいですよ。(笑)
いつ頃まで蒸気機関車が走っていたのか調べてみました。
山陽本線が1964年9月まで、呉線は1970年9月までのようです。
呉線ならσ(・_・)が幼稚園の頃で、
山陽本線ならσ(・_・)が生まれる前に姿を消したようです。
呉線を走っていたなんてσ(・_・)はまだ知る由もなく、
数年の差は大きいですよ。(笑)
Posted by ぷー at 2006年11月07日 23:29
◆つぼちゃん◆
つぼちゃんも乗ったことあるんですね~
昔、おばあちゃんに蒸気機関車の話を聞いたことがあったんだけど、
トンネルに入るとき客車の窓を全部閉めていたそうですが、
今の山口線を走ってるSLもそうなんですかね?(笑)
申し込みは女房がするので今のところどうするかわかんないですが、
こういうチャンスあまりないから行ってみたいです。^^
つぼちゃんも乗ったことあるんですね~
昔、おばあちゃんに蒸気機関車の話を聞いたことがあったんだけど、
トンネルに入るとき客車の窓を全部閉めていたそうですが、
今の山口線を走ってるSLもそうなんですかね?(笑)
申し込みは女房がするので今のところどうするかわかんないですが、
こういうチャンスあまりないから行ってみたいです。^^
Posted by ぷー at 2006年11月07日 23:31
◆虎海苔さん◆
最近はクルマばかりなので、
広電の路面電車に乗るときもワクワクしたりします。^^
だから、SLとなるとなおさらですね。(笑)
たしか往復SLだったようでしたよ。
帰りが時速70km近く出るんですか・・・
それでも今の電車よりは遅いんですね~
でも、今も現役で走ってるSL、一度は乗ってみたいですわ。^^
最近はクルマばかりなので、
広電の路面電車に乗るときもワクワクしたりします。^^
だから、SLとなるとなおさらですね。(笑)
たしか往復SLだったようでしたよ。
帰りが時速70km近く出るんですか・・・
それでも今の電車よりは遅いんですね~
でも、今も現役で走ってるSL、一度は乗ってみたいですわ。^^
Posted by ぷー at 2006年11月07日 23:34
どこの旅行会社か教えてください
Posted by 舞台 at 2009年11月20日 15:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。