2007年03月16日
我が家のフジカちゃん
いろんな角度からパチリ! ポチッ♪としたら大きく見れます。
我が家のフジカちゃんはストーブではなくてカメラ。
FUJICA GEというコンパクトカメラです。
これは今から約15年前、おばあちゃんから
「もう、旅行が出来んカラダになってしもうたけぇ、使いんさい」って言われて受け取ったモノです。
受け取った頃はこれでよく写真を撮ってましたが、
一眼レフカメラを買ってからはあまり出番がなくなりました。
また、コンパクトカメラもオートフォーカス、ズーム機能、フラッシュ内臓、自動巻き上げ機能、
オートデート機能のいいモノが出ていたこともあり、すっかり一線から退いてしまいました。
今ではスナップショットなんかはデジカメで済んでしまうので、コンパクトカメラそのものも
使う機会がなくなったかもしれません。
先日、サンさんのブログの中でFUJICAの記事があったので
押入れを探してこのカメラを取り出してみました。
電池切れなのですが、電池を入れたらまた正常に作動します。(笑)
ちなみにこのカメラは1973年(昭和48年)に発売されました。
初心者をターゲットとしているフジカらしく、各種の安全シグナルで撮影ミスを一掃できて、
電子シャッターEEプログラムシャッターのおかげで露出を気にかけないカメラになってます。
この頃になると各カメラメーカーも電子シャッター付きのカメラを発売することになっていたようです。
このカメラの一番の特徴は、当時、世界初のフィルムの有無、種類がわかる裏窓がついたことでしょうか。
初心者ということからでしょうけど、
当時、おばあちゃんがカメラ屋さんで勧められて購入したのもうなずけます・・・^^
仕様は
レンズ:フジノン38mm F2.8(3群4枚)
シャッター:セイコー電子プログラム(4~1/800)
シンクロ:X接点、ホットシュー付き
ファインダー:採光式ブライトフレーム
焦点調節:全群ヘリコイド、目測、ゾーンフォーカス
露光調節: CdS使用電子シャッタープログラムEE
フィルム送り:レバー巻き上げ、クランク巻き戻し
フィルター:46mmねじ込み
寸法:112×69.5×53mm
重量:330g
当時の価格:23,000円
そのおばあちゃんも亡くなり、今月は七回忌の法要があります。
このカメラがいつでも使えるように、これからも大切に手入れしていこうと思います。
【追記】
じつはこの時代よりもうちょっと古いコンパクトカメラがあるのですが、
押入れのどこに収納しているのかわかんなくなっているので、
見つかったらまた紹介します。^^;
Posted by ぷー. at 12:51│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
これはまた年代物のカメラですねえ。
昔、父や母がこういうカメラで私が子どもの頃には写真をとってくれてたんですよね。
初心者用なのに 当時の価格で23000円もしたんですか?
カメラは高価なものだったんだな~と改めて思いました。
使い捨てカメラなんて想像できなかったでしょうね。
昔、父や母がこういうカメラで私が子どもの頃には写真をとってくれてたんですよね。
初心者用なのに 当時の価格で23000円もしたんですか?
カメラは高価なものだったんだな~と改めて思いました。
使い捨てカメラなんて想像できなかったでしょうね。
Posted by kikokaママ at 2007年03月16日 17:17
こんばんは^^
素敵なカメラですね*^^*
詳しいことはよくわかりませんが、ディスプレイとしておいておくだけでも良いのでは?
おばあちゃんの思い出と共に心を癒してくれそうですよ^^/
素敵なカメラですね*^^*
詳しいことはよくわかりませんが、ディスプレイとしておいておくだけでも良いのでは?
おばあちゃんの思い出と共に心を癒してくれそうですよ^^/
Posted by ハピママ at 2007年03月16日 19:10
おぉぉ、ハイペットかと思ったらGEじゃないですかぁ。いいなぁ。以前、GERというのを持っていてのですが、事情で手放し、先日GAを手に入れました。GEシリーズは、金属部品を多用していますが、GAは廉価版なのでとってともプラスッキー。レンズは同じなのですけどね。
フィルム入れて使って見ると、ズーム機やAF機が失ってしまったとってもシャープな写真が楽しめるのが魅力です。
フィルムを現像しないと、どんな写りなのかわからないのも、デジタルな今となっては、不思議な魅力ですよね。
フィルム入れて使って見ると、ズーム機やAF機が失ってしまったとってもシャープな写真が楽しめるのが魅力です。
フィルムを現像しないと、どんな写りなのかわからないのも、デジタルな今となっては、不思議な魅力ですよね。
Posted by サン at 2007年03月16日 20:55
◆kikokaママさん◆
年代モノと言われればそうなのですが、デジカメの前のバカチョンカメラの
更に前というのがこのような型のカメラなんですよね。
今みたいにシャッターボタンを半押しとかそんなことがなかったので、
昔のお父さん、お母さんは子どもの写真を撮るのに大変だったと思います。(笑)
使い捨てカメラね。
旅先とかでカメラが壊れたときなんか、使い捨てカメラがあったらな~って
思っていたかもしれませんね。
σ(・_・)が自分で初めて買ったカメラなんかは月々3,000円の10回払いでしたから・・・
そう考えるとカメラは高級品だったと思いますよ。^^
年代モノと言われればそうなのですが、デジカメの前のバカチョンカメラの
更に前というのがこのような型のカメラなんですよね。
今みたいにシャッターボタンを半押しとかそんなことがなかったので、
昔のお父さん、お母さんは子どもの写真を撮るのに大変だったと思います。(笑)
使い捨てカメラね。
旅先とかでカメラが壊れたときなんか、使い捨てカメラがあったらな~って
思っていたかもしれませんね。
σ(・_・)が自分で初めて買ったカメラなんかは月々3,000円の10回払いでしたから・・・
そう考えるとカメラは高級品だったと思いますよ。^^
Posted by ぷー at 2007年03月17日 00:32
◆ハピママさん◆
どうせなら飾るだけではもったいないですよ。(笑)
使える状態で保存しておきたいんです。
あの当時はどうってことなかったカメラだったのに、
今となってはマニアックなコンパクトカメラですか不思議です。
おばあちゃんはσ(・_・)が遊びに行ったときなんかは、
このカメラでいろんな写真を撮ってくれましたからね。
ホントに懐かしいです。^^
どうせなら飾るだけではもったいないですよ。(笑)
使える状態で保存しておきたいんです。
あの当時はどうってことなかったカメラだったのに、
今となってはマニアックなコンパクトカメラですか不思議です。
おばあちゃんはσ(・_・)が遊びに行ったときなんかは、
このカメラでいろんな写真を撮ってくれましたからね。
ホントに懐かしいです。^^
Posted by ぷー at 2007年03月17日 00:35
◆サンさん◆
過去の記事を見たとき、「同じカメラだ!」と思って確かめてみたんですよ。
そうしたらサンさんが持ってらっしゃるのよりも
ちょっと前のモノと言うことがわかりました。
金属部分が多いので、しっかりしたカメラだな~って思ったんですけどね。
デジカメだと雑に撮ってしまうのですが、
銀塩カメラの場合は一枚一枚大事に撮っていたように思います。
現像が楽しみでしたね。
ついこの前の事のように感じます。^^;
過去の記事を見たとき、「同じカメラだ!」と思って確かめてみたんですよ。
そうしたらサンさんが持ってらっしゃるのよりも
ちょっと前のモノと言うことがわかりました。
金属部分が多いので、しっかりしたカメラだな~って思ったんですけどね。
デジカメだと雑に撮ってしまうのですが、
銀塩カメラの場合は一枚一枚大事に撮っていたように思います。
現像が楽しみでしたね。
ついこの前の事のように感じます。^^;
Posted by ぷー at 2007年03月17日 00:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。