ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2007年05月30日

シングルバーナー炎上

このたびのソロキャンプで初めて使ったギガパワーWGストーブラージアーバーですが、
初めて使う時ってハプニングはつきものですね。
前日のブログなんかでは、いかにも無難に使ってるように見えますが、
試しに点火した時には、いろいろありました。(笑)

黙っていれば何事もなく終わっていたのですが、σ(・_・)と同じような使い方をして
大変なことになってはいけないので、みなさんに気をつけていただくためにも
あえて載せることにしました。^^;
もしかしたらこういう失敗をするのはσ(・_・)だけかもしれませんけどね。(笑)

シングルバーナー炎上 シングルバーナー炎上

こうやって箱の中に入っている時、パーツはそれぞれ分解された状態です。
本体、燃料ホース、燃料ボトル、燃料ボトルに取り付ける器具ですね。
それをキャンプ場で組み立てて使うわけですが、ごくごく普通に組み立てた後にポンピングして
点火した後にさらにポンピングをしていた時のことでした。
燃料ホースと本体のつなぎ目からガソリンが漏れてそれに引火して炎上してしまいました。ビックリ
しかも、炎上した場所はつぼちゃんが初張りしたシールドレクタLの下です。ビックリ
プリムスくんの初点火の時と同じような炎上です。。。ビックリ
悪夢がよみがえりました。ガーンガーン
慎重にラージアーバーを載せた焚き火台テーブルごとタープの外へ持っていき、
タープに大穴を開けてしまう事態は回避することができました。^^;

どうも本体と燃料ホースをつなぐ部分の締め付けが緩かったようです。
そりゃそうですよね~
手でナットを締め付けただけでしたから・・・^^;
メンテナンスのために附属していたレンチだと思っていたσ(・_・)がアマかったです。

シングルバーナー炎上 

レンチできっちりと締めたのを確認した後、
煤の付いた焚き火テーブルをつぼちゃんがきれいに拭いてくれたところで再度点火。
すると今度はバッチリでした。ニコニコ
ラージアーバーの気をつけるところが身をもってよくわかりました。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
こんにちは。

炎上ですかっ!?ひぃー←あ、駄洒落になっちゃった。

ラージアーバーというのですね。迫力のあるストーブですねぇ。
かっこいい。

火を使うものって、結構最初どきどきします。^^;
(フェザーとネイチャーで火柱あげた人)

お外道具はお外でっということでしょうか?
あ、タープ下も気をつけます(笑)

お気に入りに追加させていただきました。
我が家も仲間入りさせていただいたみたいで、ありがとうございます♪
Posted by りるっち at 2007年05月30日 17:08
大事に至らず良かったですねっ。でも、そんな状況でも適切に対応できるのが素晴らしい。元気に燃えている姿、カッチョイイです。
Posted by サン at 2007年05月30日 23:18
◆りるっちさん◆
これまで1月に我が家のグッズに仲間入りし、
異常な燃焼状況により返品することになったプリムスの分離型ストーブが
本体、燃料ホース、燃料ボトル、燃料ボトルに取り付ける器具を
組み立てるのが全てワンタッチだったので、スノーピークのラージアーバーも
同じように手でナットを締めたのが、今回の炎上になったわけです。
もう、次回からはこんな事はないですから・・・^^;
試しで点火されるときは、必ずタープの外でやるようにしましょう。(笑)

リンクありがとうございます。
ホームページのTOPを更新しない限り、
「更新お知らせアイコン」が出ないのでわかりにくいかと思いますが、
ブログは日々更新してますので、ちょこちょこ覗いてやって下さい。^^
Posted by ぷー at 2007年05月31日 05:00
◆サンさん◆
今回はつぼちゃんが見ていてくれたから、大事には至らなかったようです。
また、過去にプリムス君で同じような状況になったので、
少しは学習機能が働いたんですかね~
そのわりにはバルブを開ける手順を間違えたりして、
かなり動揺していたようです。(笑)

今までファミリーキャンプで出番がなかったのですが、
今回使ってみてどんどん出番がありそうです。
ユニフレームのタフ五徳と一緒に使うことで、
ダッチオーブンにも使用できますから・・・^^
これからもずっと活躍するシーンをお見せしますよ♪
Posted by ぷー at 2007年05月31日 05:09
円状とはビックリでしたね@@
でも、こいゆう事って意外にも多そうな気もしますね

タフ五徳はいいですよ~
是非、ギガパワーWGストーブラージアーバーとペアで使って頂きたいです^^
Posted by いがちゃん at 2007年05月31日 08:13
◆いがちゃん◆
コールマンのストーブ関係だと構造が簡単なために
炎上するようなことはあまりないですね。
プレヒートの時に炎を出しすぎたら炎上みたいになることはありますが、
それは冷静に対応出来ますし・・・^^;

タフ五徳は既に購入済みです。
家に帰ってセッティングしてみたんですがとてもいい感じです。
大きすぎず小さすぎず、ちょうどいい大きさですね。
これからこの器具の使用回数が増えること、間違いなしです。^^v
Posted by ぷー at 2007年05月31日 08:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シングルバーナー炎上
    コメント(6)