2007年06月14日
SPW2007を振り返る(5)
風景を撮影するのもあれば、食事が楽しみって言う人もいらっしゃるでしょう。
今回のようなイベントキャンプで張り切っちゃう人がいらっしゃれば、なるべく時間を掛けずにサッサと食事を済ませるという人もいらっしゃる事と思います。
我が家が選択したのは・・・「時間を掛けずにサッサと食事を済ませてしまう」まさにこれでした。
これだけ手を抜いても美味しくいただけるというのを紹介したいと思います。(笑)
まず、SPW前泊の日は最初はひとりで設営したので、食べるモノは何でも良かったわけで
大鬼谷へ行く途中にコンビニで弁当を買いまして、それを食べました。(笑)
お隣のサイトだったまんちゃんファミリーと一緒に食べたのですが、
コンビニ弁当だけではお腹が満たされなかったので、
まんちゃんが用意していたサーモス君の中に入っていたカレーを頂きました。^^
ごはんはシャトルシェフで作ればとても簡単に出来ますからね。
あとは前日のルーを入れておくだけ・・・
晩ごはんは家族を迎えに一度戻ったので、サービスエリアでラーメンを食べました。^^;
そして、SPW初日の朝ごはんから作ることになったのですが、
いつもならトラメジーノの登場なんですが、今回は先日の片添でやったホットドッグにしました。

ソーセージを焼くだけなので超簡単ですね♪
今回はお惣菜コーナーで買ったポテトサラダも忘れずに持参したため、
2種類のホットドッグが出来ました。^^


昼ごはんは冷凍食品売場にあった牛丼を温めてごはんにかけて食べました。
これが意外にも良かったんですね。
ちびたちにも好評で、しっかり食べてくれました。^^
また、この時はshirotakeファミリーからの差し入れもあり、
お好み焼き、モヤシのピリ辛、オクラのめんつゆかけを頂きました。
昼からお酒飲んで下さいっていう感じのメニューでした。(笑)
焚き火トーク&抽選会に間に合うようにするために、晩ごはんも簡単にしました。

ジャンボステーキ肉が安く売っていたので、我が家はそれを炭火で焼いただけなんですね。
これで牛肉1kgでしたが、多くもなく少なくもなく、ちょうどいい量でした。
晩ごはんの時もあちこちからお裾分けいただきまして、
ばおさんからは焼きたてのピザ、太郎の母さんからは中華おこわ、
kazuさんからは瓦そばをいただきました。
ごはんを炊こうかと思ってましたが、
これだけたくさんあればごはんを炊く必要はなかったですね。(笑)

SPW最終日の朝も簡単にしました。
朝の残りをそのまま昼に利用できるようにと、
この時期珍しくスーパーでお餅を売っていたということもあり雑煮にしました。
これもちびには好評で朝からしっかり食べてくれました。^^

撤収前の昼ごはんは普段ならカップめんなのですが、
今回は朝の雑煮の汁が残っていたので、それをスープにして、冷凍食品のチャーハンを
コンボクッカーで炒めました。^^
2袋あれば一家族で十分に食べられますね。
意外にも美味しかったです。
こういう手抜きのキャンプも悪くないですね。
まあ、ちゃんとしたモノも作りますけど、
特にイベントの時なんかは簡単に出来るモノがバタバタしなくていいかなって思いました。^^
大鬼谷へ行く途中にコンビニで弁当を買いまして、それを食べました。(笑)
お隣のサイトだったまんちゃんファミリーと一緒に食べたのですが、
コンビニ弁当だけではお腹が満たされなかったので、
まんちゃんが用意していたサーモス君の中に入っていたカレーを頂きました。^^
ごはんはシャトルシェフで作ればとても簡単に出来ますからね。
あとは前日のルーを入れておくだけ・・・
晩ごはんは家族を迎えに一度戻ったので、サービスエリアでラーメンを食べました。^^;
そして、SPW初日の朝ごはんから作ることになったのですが、
いつもならトラメジーノの登場なんですが、今回は先日の片添でやったホットドッグにしました。
ソーセージを焼くだけなので超簡単ですね♪
今回はお惣菜コーナーで買ったポテトサラダも忘れずに持参したため、
2種類のホットドッグが出来ました。^^
昼ごはんは冷凍食品売場にあった牛丼を温めてごはんにかけて食べました。
これが意外にも良かったんですね。
ちびたちにも好評で、しっかり食べてくれました。^^
また、この時はshirotakeファミリーからの差し入れもあり、
お好み焼き、モヤシのピリ辛、オクラのめんつゆかけを頂きました。
昼からお酒飲んで下さいっていう感じのメニューでした。(笑)
焚き火トーク&抽選会に間に合うようにするために、晩ごはんも簡単にしました。
ジャンボステーキ肉が安く売っていたので、我が家はそれを炭火で焼いただけなんですね。
これで牛肉1kgでしたが、多くもなく少なくもなく、ちょうどいい量でした。
晩ごはんの時もあちこちからお裾分けいただきまして、
ばおさんからは焼きたてのピザ、太郎の母さんからは中華おこわ、
kazuさんからは瓦そばをいただきました。
ごはんを炊こうかと思ってましたが、
これだけたくさんあればごはんを炊く必要はなかったですね。(笑)
SPW最終日の朝も簡単にしました。
朝の残りをそのまま昼に利用できるようにと、
この時期珍しくスーパーでお餅を売っていたということもあり雑煮にしました。
これもちびには好評で朝からしっかり食べてくれました。^^
撤収前の昼ごはんは普段ならカップめんなのですが、
今回は朝の雑煮の汁が残っていたので、それをスープにして、冷凍食品のチャーハンを
コンボクッカーで炒めました。^^
2袋あれば一家族で十分に食べられますね。
意外にも美味しかったです。
こういう手抜きのキャンプも悪くないですね。
まあ、ちゃんとしたモノも作りますけど、
特にイベントの時なんかは簡単に出来るモノがバタバタしなくていいかなって思いました。^^
Posted by ぷー. at 09:40│Comments(4)
│雑記
この記事へのコメント
本当に美味しそうな物がならんでますね。
ずっと居候したかったな~。
手抜き料理には見えません。
ずっと居候したかったな~。
手抜き料理には見えません。
Posted by さのっち at 2007年06月14日 17:54
なにに重点をおくかですよ。
私も昔は料理に重点をおいていた頃もありました。
今はいかに美味しいお酒を飲むかですね。
手抜き料理?要領のいい食事って事ですよ。
私も昔は料理に重点をおいていた頃もありました。
今はいかに美味しいお酒を飲むかですね。
手抜き料理?要領のいい食事って事ですよ。
Posted by つぼちゃん at 2007年06月14日 23:00
◆さのっちさん◆
我が家のはホントに簡単な料理でしたよ。
お裾分けしていただいたところのが全部気合が入ってましたね。^^
今回はいろんな方からいただいたので、ごはんも炊かずに済みましたし、
そう言う意味でいうと、σ(・_・)の方からみなさんに
いろいろありがとうございましたって言わなきゃいけないんですよね。(笑)
どれもめちゃめちゃ美味しかったですよ♪
我が家のはホントに簡単な料理でしたよ。
お裾分けしていただいたところのが全部気合が入ってましたね。^^
今回はいろんな方からいただいたので、ごはんも炊かずに済みましたし、
そう言う意味でいうと、σ(・_・)の方からみなさんに
いろいろありがとうございましたって言わなきゃいけないんですよね。(笑)
どれもめちゃめちゃ美味しかったですよ♪
Posted by ぷー at 2007年06月14日 23:56
◆つぼちゃん◆
そうですね。
煮込み料理ひとつとっても、とろ火でじっくりと作っていくところを
サーモス君を知ったおかげで保温容器に放り込むだけとか
それで同じ出来だったらより簡単な方を選んでしまいますもんね。
今回は冷凍食品を使ったので、
お湯の中で放置とかフライパンで炒めるだけとかそういうのが多かったです。
それでいて味は最初から作るのと変わらないんですもん。^^
究極の自然解凍は用意していたんだけど、
そこまでやる必要がなかったんですよ。(笑)
お裾分けをたくさん頂きましたからね。。。^^
そうですね。
煮込み料理ひとつとっても、とろ火でじっくりと作っていくところを
サーモス君を知ったおかげで保温容器に放り込むだけとか
それで同じ出来だったらより簡単な方を選んでしまいますもんね。
今回は冷凍食品を使ったので、
お湯の中で放置とかフライパンで炒めるだけとかそういうのが多かったです。
それでいて味は最初から作るのと変わらないんですもん。^^
究極の自然解凍は用意していたんだけど、
そこまでやる必要がなかったんですよ。(笑)
お裾分けをたくさん頂きましたからね。。。^^
Posted by ぷー at 2007年06月15日 05:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。