ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2007年10月25日

岩倉ファームオートキャンプ場

岩倉ファームオートキャンプ場 岩倉ファームオートキャンプ場

ツーリングの帰り道に岩倉ファームオートキャンプ場へ寄ってみました。
平日なので誰もいらっしゃいませんでした。(笑)
しいていえば、シルバー人材センターのおじいさんたちが雑草の刈り取りや
枝落としをしていたぐらいでしょうか・・・^^

岩倉ファームオートキャンプ場 岩倉ファームオートキャンプ場

そんな中、真新しい看板を見つけました。
たしか、7月に行った時には受付棟の上だけに看板が設置されていたと記憶しているんですが、
受付の左右にも新しく看板が設置されていました。
利用料金表です。
以前の料金表よりも細分化されてました。
といっても、利用明細書には今のように細分化されていたんですけどね。
やっと新しい看板が出来たんだと思いました。(笑)

ところが、この料金表を良く見ると・・・
幼児(3歳以上)泊キャンプひとり100円、デイキャンプひとり50円になってます。
今までは利用明細書には幼児の欄はありましたが、お金を徴収されることはありませんでした。
この看板を設置してからはキッチリと徴収されるんでしょうかね。
50円ぐらいサービスしてくれよって感じでしょうか・・・(笑)

岩倉ファームオートキャンプ場

今まで第1キャンプ場と第2キャンプ場の看板はありましたが、
木製だったためにあまり目立ってなかったのでしょうか。
今回設置された看板は大きくてわかりやすくなってました。

下のちびが小学生になるまでにあと何回ここを利用するかわかりませんが、
50円サービスしてくれないかな~(まだ言ってる・・・(o_ _)o)



同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
やっぱりこの時期の平日には誰もいないんですね。
お風呂の料金も上がってるし、設備は変えないのに料金は高くなっているのかなぁ。(それでもキャンプは安いですけど)
幼児くらい無料にしてくれればいいのに。
Posted by しろ at 2007年10月25日 16:47
岩倉は近くて良さそうなのですが、1回も行ったことがないんですよ。
行ってみたいな。やっぱり小学生までは無料ですよね^^
Posted by しゅーくん at 2007年10月25日 19:53
ぷーさん=岩倉ってイメージがあります。
岩倉の情報検索すると、高い確率でぷーさんのHPがHITしますからね。
我が家も近くて遠い岩倉です。

ドタキャンには最適ですよね~
Posted by popy at 2007年10月25日 20:14
向こう岸にピザ屋か何かありましたよね。
あそこも気になります。
Posted by さのっち at 2007年10月25日 20:21
キャンプデビューする年齢層が下がってきて、
幼児のお客さんが増えてきたからとか・・・

岩倉ファームですか~
チェック♪チェック♪
Posted by フロッグマン at 2007年10月25日 20:52
今年は4度(泊:1、デイ:3)利用してます。便利なとこですよね(笑)
Posted by ケーちゃん at 2007年10月26日 00:41
◆しろさん◆
もう、これからの時期はここは疎らになります。^^
のんびり出来て良いところだと思うんですけどね~
温泉の利用料金が値上げしたのは経営権が譲渡されて、
経営者が変わったからなんですよ。
キャンプ場利用者には割り引いて提供すればいいのにね。
幼児料金は現地で実際にチェックです。^^;
Posted by ぷー at 2007年10月26日 06:22
◆しゅーくん◆
須川へ行ったことがないから何とも言えないのですが、
似たような感じではないかと・・・
気軽に行けるところではあるんですけどね。
逆に近いからっていうのもあるのかもしれませんね。
一度デイキャンプでも行ってみたらいいのに♪
やっぱ近いですかね?(笑)
Posted by ぷー at 2007年10月26日 06:26
◆popyさん◆
まあ、一番最初に利用したキャンプ場がここだったからね~
当時の思いはこんなに安い料金で利用できるのに
なんで高い料金のキャンプ場に行くんだろうって・・・
当時は片添の利用料金が高く感じましたからね。
今は片添がメインになってますけどね。
我が家からだと30分でふだんの生活とは違う生活を送れるところが
いいところかな~
popyさんも是非一度は行ってみたらいいかと・・・^^
Posted by ぷー at 2007年10月26日 06:31
◆さのっちさん◆
σ(・_・)も何のお店かよくわからないんだけど、
キャンプ場側から見るとウッドデッキのオープンカフェのようになってますね。
行ってみたいんだけど、そこへは行ったこと無いです。^^;
次回家族だけで行ったときにはチェックですね。^^
Posted by ぷー at 2007年10月26日 06:32
◆フロッグマンさん◆
確かに年齢層が下がってきたのもあるかもしれませんね。

まあ、今までちびたちが幼児と言っていたんですが、
料金は徴収されなかったので今後どうなるのかが注目されます。
出来れば今までどおり幼児は無料でやってほしいんですけどね~

ここは初心者の方が多いです。
利用料金も安いですから気軽に行けるところなんですよ。
マナーの問題はありますが、今の時期はそんなに問題ないです。^^
まあ、こちらへ来られるようなときがあれば、是非!
Posted by ぷー at 2007年10月26日 08:36
◆ケーちゃん◆
今年だけで4回ですか?
すごい!
デイキャンプとかならここで十分ですよ。
σ(・_・)もここは年内にもう一度利用します。
一日中フルに楽しめるところがいいですね。^^
Posted by ぷー at 2007年10月26日 08:38
岩倉 タヌキが出ますよ!
Posted by むねちゃん at 2007年10月26日 20:18
◆むねちゃん◆
まあ、タヌキぐらい出てきそうな場所ですね。
片添も消灯したらタヌキが出てきますよ。^^
Posted by ぷー at 2007年10月26日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
岩倉ファームオートキャンプ場
    コメント(14)