ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2007年10月25日

太田川の起点って?(10/24)

広島市を流れる6つの川、その大元は太田川です。
太田川の下流域は日本でも有数の三角州地帯を形成しており、
上流から流下してきた土砂が堆積し広島平野を形成していったものです。
さらに明治時代に当時の広島県知事だった千田貞暁(さだあき)氏が宇品港の築港、
および宇品の干拓をおこない、現在の広島市が形成されました。

その太田川の起点がどこにあるのか、実際にバイクで行ってみようと思い、
代休を利用して11:00すぎから行動開始!

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

スタートは広島市西区商工センターの太田川放水路下流地点。
ここから上流を撮ると庚午橋(こうごばし)が小さく写ってます。
対岸には広島西飛行場。
ここからずっと上流を目指していきます。

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

途中、八木で食事休憩して、高瀬堰(かたせぜき)の川土手から撮影。
更に奥へ進みます。

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

スタートして約20km、安佐北区可部町の境になる新太田川橋まで来ました。
子どもの頃はこの橋がひとつの目安になってました。
でも、太田川はここからが大変です。
川沿いの道路を走ってみました。

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

しばらく走ると通行止めの吊り橋、水力発電所を確認できました。
太田川の水を利用して水力発電をしているところが多く見られました。
水の力を利用してタービンを回す水力発電、忘れちゃいけないことですね。

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

途中、渡れる吊り橋を見つけたので寄り道しました。(笑)
3t車までのクルマが通れるとのこと、バイクとσ(・_・)を合わせても0.3t・・・
全然問題なかったですが、渡ってると途中揺れるのがちょっとおっかなかったです。^^;

その後、広島市から安芸太田町に入り、加計、戸河内、筒賀・・・と進んでいったのですが、
筒賀を過ぎたところで川を見落としてしまいました。
時間も押し迫っていたので、今回はここで断念して吉和へ向かいました。
ここまで来たら行くところはここしかないでしょう。(笑)

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

もみのき森林公園です。
西中国山地国定公園の標高約850mの高原に位置し、自然環境豊かなロケーションで、
野鳥のさえずりやフィールドアスレチック、サイクリングに
夜は満点の星空を楽しめる絶好の場所です。
日差しは強かったですが、気温は16度でとても気持ちよかったです。
まさにツーリング日和です。^^
コーヒーを飲みながらタバコを一服。
ツーリングはこれがたまんないんですよ。(笑)

太田川の起点って?(10/24) 太田川の起点って?(10/24)

すっかりもみじも紅葉してました。
下界ではまだまだですが、標高の高いところでは確実に秋が訪れているんだなと思いました。

家に帰ってホームページで太田川の起点を調べたのですが、
廿日市市吉和の冠山に源流があると書いてありました。
何も遠回りしなくても我が家から北へ行けば良かったんだ・・・と思いましたね。
川の長さは103kmとのこと。
もう少しチェックしていれば太田川の起点の源流まで辿り着いたのかもしれません。
それは次回の時間があるときにでも探してみようと思います。

ちなみに本日の走行距離は160km・・・
思いつきでやったことでしたが、良く走ったな~と感心してしまいました。(笑)



同じカテゴリー()の記事画像
元安川と本川
JT広島工場跡地
京橋川
同じカテゴリー()の記事
 元安川と本川 (2008-02-20 11:11)
 JT広島工場跡地 (2007-11-09 16:12)
 京橋川 (2007-10-16 11:24)

この記事へのコメント
暑くもなく、寒くもなく。まさにツーリング日和ですね

川の起点に向かう。
こういう休日もいいですね。
参考にさせていただきます^^)
Posted by さとちゃん at 2007年10月25日 00:43
いいですね~。気持ち良さそう。
そして何よりも、目的を持って行動することが大切ですよね。
Posted by ケーちゃん at 2007年10月25日 01:31
はじめまして、通りすがりの広島のフライフィッシャー/キャンパーです。

太田川の起点となる、源流はいくつかあるのですが、吉和にもありますね。

たしか「魅惑の里」の奥で、そうした表示を見かけた気がします。

あ、今wikipeadiaで見たら吉和の冠山ということになってますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E5%B7%9D_(%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C)

参考までに。

ではでは。。
Posted by fukkie at 2007年10月25日 01:33
◆さとちゃん◆
とても気持ちいい天気でしたよ♪

こういう探訪モノ、ひょいと思いついたらやってしまうんですよね~
もうちょっと下調べしておけばよかったなと思いました。(笑)
我が家から見ると思いっきり遠回りでしょ。

あとは、川にかかる橋をずっと巡って行ったりするのもよろしいかと・・・^^
Posted by ぷー at 2007年10月25日 09:12
◆ケーちゃん◆
突発的に思いついたことだったんですよ。
これ、目的がなかったらただのブラブラ病でしょう・・・(笑)
途中、いろいろ寄りたいところもありましたが、
そうなると全然先に進まないことがわかりました。
加計から吉和へ写真がぶっ飛んだのはそのためです。^^;
Posted by ぷー at 2007年10月25日 09:14
◆fukkieさん◆
ようこそいらしゃいました♪
σ(・_・)も家に帰って調べたんですが、同じくwikipediaでした。^^
いくつか源流があるのなら、それらを調べてみても面白いですね。
魅惑の里の奥ね。
ちょっとフラリと行ってみよう~っと。

ありがとうございました。
Posted by ぷー at 2007年10月25日 09:20
太田川の源流って冠山なんですね~。
知らなかったです。

もみのき森林公園、いいですよね~。うちでも行くとこなかったら行きますよ。
なにせ旦那さんの実家が(旧)佐伯町ですから。

紅葉してるんですね。これからピクニックも楽しそう♪
Posted by しろ at 2007年10月25日 10:53
本当に気持ちよさそうですね。バイクいいな~

もみのきは紅葉してましたか?
この間行った深入山あたりも紅葉しているもみじがありましたよ。
Posted by しゅーくん at 2007年10月25日 12:37
◆しろさん◆
中国山地とは聞いていたんですが、詳細は知らなかったんです。^^;
いくつかの源流の中で一番長いモノを川の長さとしてるでしょうから。

弁当持って行けるのも今のうちだけでしょう。
11月に入ったら寒くなるんじゃないんですかね?
何せ標高900m近くのところですから・・・(笑)
でも、24日はいい天気で気持ちよかったですよ。^^
Posted by ぷー at 2007年10月25日 14:56
◆しゅーくん◆
バイクに乗るのに朝晩はちょっと肌寒いけど
太陽が照り始めるとバイクで走ってるときはとても気持ちいいですよ。
日中でも日陰のところやトンネルの中はひんやりするんですけどね。^^;

だいぶ色づいてましたね。
もみのき森林公園内のキャンプ場は紅葉しない木だったのか
まだ緑色でしたけど・・・
日本の場合、きちんと四季がないといけませんね。^^
Posted by ぷー at 2007年10月25日 15:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太田川の起点って?(10/24)
    コメント(10)