2007年11月29日
片添の朝(2日目)
11月23日~25日、山口県大島郡周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
前日、焚き火トークが終わり、自分のサイトへ戻ってしろっぺの化粧落としに付き合って
お茶飲みながらおしゃべりして寝たのが1:00すぎ・・・
久しぶりに片添でグッスリ眠ることが出来ました。

ここに来るといつも体内時計がリセットされるわけですが、この日もパッと目が覚めたのが6:30。
目覚まし時計がなくても日の出前に自然に目が覚めることが多いんです。(笑)
っていうか、キャンプ場に目覚まし時計を持って行くことがないもんでね。^^;
まずは挨拶がわりにパチッ♪と1枚・・・

このデジカメで日の出を撮るのも初めてなので、シャッタースピード優先にして
いろいろなシャッタースピードにして撮ってみました。
わずかな時間の経過でも雲の形とか微妙に違ってきていることがわかることと思います。
そして6:54、やっと太陽が顔を出してくれました。^^
この位置で日の出を見たのは初めてでした。
いつもは厚い雲に覆われていましたからね・・・
つぼちゃん、しゅーくん、ケーちゃん、やすきちさん、しんぺいちゃん(写真なし)
みなさん、朝起きるのは早かったですね~
みなさんの中ではσ(・_・)が一番遅かったかと・・・(笑)
7:00をすぎてこのぐらいの時が一番きれいだったかなと思われます。^^
つぼちゃん、しゅーくん、やすきちさん、ケーちゃん(写真なし)は撮影を終えて
自分のサイトへ戻りました。
σ(・_・)はもうちょっと粘ります・・・(笑)
この時間からはだんだんと日差しが強くなりますが、
海面に太陽の日差しが照り返すような写真になります。
これも個人的には好きな風景なんですけど、
日差しが強いのでなかなかいい写真になりません。^^;
日の出の写真だけでも50枚近く撮ったσ(・_・)はちょっと異常かも・・・(笑)
まあ、今回は試し撮りという意味も含めて、いろんなのを撮ってみました。
さて、サイトに戻って朝ごはんの支度です。
【つづく・・・】
Posted by ぷー. at 06:50│Comments(20)
│雑記
この記事へのコメント
たくさん撮っていますね。
新しいカメラが威力を発揮してますね。
キレイにとれていますよ。
新しいカメラが威力を発揮してますね。
キレイにとれていますよ。
Posted by par72 at 2007年11月29日 07:18
太陽の色、雲の色、海の色、どれをとっても片添の日のではスキです。
でもまぁこのオヤジたちは日の出がスキですよね。
寒い時期は日の出も遅いので楽ではありますが、次はもっと違うところから狙ってみたいです。
でもまぁこのオヤジたちは日の出がスキですよね。
寒い時期は日の出も遅いので楽ではありますが、次はもっと違うところから狙ってみたいです。
Posted by つぼちゃん at 2007年11月29日 07:19
◆par72さん◆
今まで撮影した中で一番多く撮影してしまいました。
どのぐらいのシャッタースピードで
どんな写真になるのか試してみたかったもんでね。^^;
いかにも自分で起きたような記事になってますが、
あの日の朝はpar72さんのゴソゴソがなかったらヤバかったです。(笑)
ありがとうね♪
今まで撮影した中で一番多く撮影してしまいました。
どのぐらいのシャッタースピードで
どんな写真になるのか試してみたかったもんでね。^^;
いかにも自分で起きたような記事になってますが、
あの日の朝はpar72さんのゴソゴソがなかったらヤバかったです。(笑)
ありがとうね♪
Posted by ぷー at 2007年11月29日 08:59
◆つぼちゃん◆
片添のリピーターが多いのはコレじゃないんですかね~
ブログしてない人も日の出のシーンを見てますもん。。。
それにしてもつぼちゃんは起きるのが早いですよね~
これまでご一緒したキャンプでほとんどの場合、
つぼちゃんの方が先に起きてますもん。
これもオヤジなんでしょうか・・・(笑)
> 次はもっと違うところから狙ってみたいです。
この場所が気になるところです。
白木山ですか?
それとも・・・あの山道かな~
片添のリピーターが多いのはコレじゃないんですかね~
ブログしてない人も日の出のシーンを見てますもん。。。
それにしてもつぼちゃんは起きるのが早いですよね~
これまでご一緒したキャンプでほとんどの場合、
つぼちゃんの方が先に起きてますもん。
これもオヤジなんでしょうか・・・(笑)
> 次はもっと違うところから狙ってみたいです。
この場所が気になるところです。
白木山ですか?
それとも・・・あの山道かな~
Posted by ぷー at 2007年11月29日 09:07
片添に行くと不思議と早く目が覚めるのですよね!
人間の本能ってのは、すばらしいというか、よく判らんですよ!
人間の本能ってのは、すばらしいというか、よく判らんですよ!
Posted by ぽるこ at 2007年11月29日 12:41
片添好きブロガーの行動ですね!
春夏秋冬いろんな姿を見せてくれます。
いつか雲のない四国からの朝日を見たいです!!!
春夏秋冬いろんな姿を見せてくれます。
いつか雲のない四国からの朝日を見たいです!!!
Posted by にの at 2007年11月29日 12:44
年賀状に使えそうな朝日ですね~
やぱり片添の年賀状は朝日ですかね。
やぱり片添の年賀状は朝日ですかね。
Posted by さのっち at 2007年11月29日 15:17
カメラって撮るの難しいですね^_^;
バンバン撮って経験積むしかないんでしょうか?
バンバン撮って経験積むしかないんでしょうか?
Posted by ポン吉
at 2007年11月29日 17:24

いい感じで撮れてますね。
それにしてもみんな好きですね。つぼちゃんも書いてますが(笑)
私もいっぱい写真は撮ってるので異常ではないと思いますよ。
でも下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってのもあるけど私の場合当たりません^^;
それにしてもみんな好きですね。つぼちゃんも書いてますが(笑)
私もいっぱい写真は撮ってるので異常ではないと思いますよ。
でも下手な鉄砲も数打ちゃ当たるってのもあるけど私の場合当たりません^^;
Posted by しゅーくん at 2007年11月29日 19:13
お邪魔します。
どの写真もイイ!
個人的には2枚目の写真が一番好きかなぁ♪
それにしても、キャンプ行きたくなります(T_T)
どの写真もイイ!
個人的には2枚目の写真が一番好きかなぁ♪
それにしても、キャンプ行きたくなります(T_T)
Posted by ミモンパ at 2007年11月29日 19:23
ポスターみたいな写真でドキッ♪
1枚目の写真いいですね~~^^
ぷーさんの記事を見る度に片添海岸に行きたくなりますよ。
でも遠い~~~(T0T)
1枚目の写真いいですね~~^^
ぷーさんの記事を見る度に片添海岸に行きたくなりますよ。
でも遠い~~~(T0T)
Posted by いがちゃん at 2007年11月29日 21:40
素晴らしい写真でするね(^^)
私は瀬戸内が大好きで、広島が大好きなんでするが、その理由の一つに「村上水軍」がありまする(^^)
「鶴姫」伝説の村上水軍はカヤックを愛する私にとって、聖地なんでするよ(^^)
きっと、昔の水軍の荒武士も、この美しい空を見ていたんでしょうね(^^)
感激でするよ(^^)
予定が遅れてまするが、絶対に来年には瀬戸内にシーカヤックで参上しまするよ~(^^)
私は瀬戸内が大好きで、広島が大好きなんでするが、その理由の一つに「村上水軍」がありまする(^^)
「鶴姫」伝説の村上水軍はカヤックを愛する私にとって、聖地なんでするよ(^^)
きっと、昔の水軍の荒武士も、この美しい空を見ていたんでしょうね(^^)
感激でするよ(^^)
予定が遅れてまするが、絶対に来年には瀬戸内にシーカヤックで参上しまするよ~(^^)
Posted by スローライフは毛が三本^^; at 2007年11月29日 22:47
◆ぽるこさん◆
そうなんですよ。
σ(・_・)の場合、片添以外では朝起きる時間は普通ですね。
冬場の大鬼谷のときは7:30とかそんな感じじゃなかったでしょうか・・・(笑)
やっぱり片添の魅力を満喫するためには早起きでしょうかね。^^
そうなんですよ。
σ(・_・)の場合、片添以外では朝起きる時間は普通ですね。
冬場の大鬼谷のときは7:30とかそんな感じじゃなかったでしょうか・・・(笑)
やっぱり片添の魅力を満喫するためには早起きでしょうかね。^^
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:34
◆にのさん◆
ブロガーでなくても早起きして片添の日の出を見る人が多いですよね。
釣りメインで来られている人は堤防から日の出を見るんでしょうか・・・
四季によって日の出の場所も違うし、雲の覆い方も違うし、
その雲の種類も違うし、いろんな片添の風景が見れていいですよね~
> いつか雲のない四国からの朝日を見たいです!!!
年に数回ぐらいしか見れないんじゃないんですかね~
それにお目にかかりたいですね。^^
ブロガーでなくても早起きして片添の日の出を見る人が多いですよね。
釣りメインで来られている人は堤防から日の出を見るんでしょうか・・・
四季によって日の出の場所も違うし、雲の覆い方も違うし、
その雲の種類も違うし、いろんな片添の風景が見れていいですよね~
> いつか雲のない四国からの朝日を見たいです!!!
年に数回ぐらいしか見れないんじゃないんですかね~
それにお目にかかりたいですね。^^
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:40
◆さのっちさん◆
キャンプ場から出す年賀状ならやっぱり朝日かな~
まあ、なかなかお目にかかれない、
さのっちならではの写真がいいんじゃないんですかね?^^
あぁ、そろそろ年賀状印刷の時期ですね。
全然その気になれないσ(・_・)です。。。(o_ _)o
キャンプ場から出す年賀状ならやっぱり朝日かな~
まあ、なかなかお目にかかれない、
さのっちならではの写真がいいんじゃないんですかね?^^
あぁ、そろそろ年賀状印刷の時期ですね。
全然その気になれないσ(・_・)です。。。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:42
◆ポン吉さん◆
ポン吉さんは自分のカメラでいい感じに撮れてるじゃないですか・・・^^
σ(・_・)はまだまだ慣れてないので半信半疑で撮りまくっていますから
あれぐらいではよくわからないんですよ。(笑)
経験、やはり重要なアイテムかと思いますよ。^^
ポン吉さんは自分のカメラでいい感じに撮れてるじゃないですか・・・^^
σ(・_・)はまだまだ慣れてないので半信半疑で撮りまくっていますから
あれぐらいではよくわからないんですよ。(笑)
経験、やはり重要なアイテムかと思いますよ。^^
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:44
◆しゅーくん◆
片添の日の出好きなオヤジが思い思いに写真を撮ってる光景って
笑えますよね。^^
しゅーくんはそんなにたくさん撮ってるようにはみえないんですけど、
やっぱり多いんですか~~~?
しゅーくんが1枚撮ってる間に
σ(・_・)は3枚ぐらい撮ってるんじゃないのかなと・・・
今回全部で400枚ぐらい撮ってますよ。(o_ _)o
片添の日の出好きなオヤジが思い思いに写真を撮ってる光景って
笑えますよね。^^
しゅーくんはそんなにたくさん撮ってるようにはみえないんですけど、
やっぱり多いんですか~~~?
しゅーくんが1枚撮ってる間に
σ(・_・)は3枚ぐらい撮ってるんじゃないのかなと・・・
今回全部で400枚ぐらい撮ってますよ。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:47
◆ミモンパさん◆
ありがとうございます♪
2枚目の写真ね・・・ちょっと写真のターゲットを変えてみました。
雰囲気が随分違ってきますね。
こういう撮り方もあるんだって今回気がつきました。^^
ミモンパさんがこちらに住んでいたら
きっと年中キャンプなんだろうな~って思います。(笑)
ありがとうございます♪
2枚目の写真ね・・・ちょっと写真のターゲットを変えてみました。
雰囲気が随分違ってきますね。
こういう撮り方もあるんだって今回気がつきました。^^
ミモンパさんがこちらに住んでいたら
きっと年中キャンプなんだろうな~って思います。(笑)
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:49
◆いがちゃん◆
1枚目の写真、気に入っていただけましたか・・・
要ればそのままのサイズで送りますよ。^^
おだやかな瀬戸内海の中でも、ここは特に穏やかじゃないかと思います。
シーカヤックにもってこいですよ。
カヌーは片添に直送して来ればいいのにね。^^
実現するといいですね~
1枚目の写真、気に入っていただけましたか・・・
要ればそのままのサイズで送りますよ。^^
おだやかな瀬戸内海の中でも、ここは特に穏やかじゃないかと思います。
シーカヤックにもってこいですよ。
カヌーは片添に直送して来ればいいのにね。^^
実現するといいですね~
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:51
◆スローライフは毛が三本^^;さん◆
村上水軍といったら尾道方面ですね。
あのあたりも島が多いから穏やかな日は絵になりますよ。^^
聖地なんだ・・・
片添も聖地に匹敵するぐらいの場所じゃないのかなと思います。
σ(・_・)の思いつきだけですけど・・・(笑)
お会いできるといいですね~~~^^
村上水軍といったら尾道方面ですね。
あのあたりも島が多いから穏やかな日は絵になりますよ。^^
聖地なんだ・・・
片添も聖地に匹敵するぐらいの場所じゃないのかなと思います。
σ(・_・)の思いつきだけですけど・・・(笑)
お会いできるといいですね~~~^^
Posted by ぷー at 2007年11月30日 08:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。