ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2008年02月05日

雪中キャンプの準備

昨年の2月に大鬼谷へ行ったときには男二人なのに持っていった荷物は物凄かった・・・(笑)
そこまで荷物は要らないなと思い、今回はかなり荷物を置いて行こうかなと思ってます。
その中でも特に邪魔なモノ、それは2つの収納ケースです。
以前、収納ケースの中身をブログで紹介しましたが、
ひとつの収納ケースにはメラミンの食器がズラリ・・・
もうひとつの収納ケースにはファミリーキャンプ用で使うクッカー、パーコレーター、
乾電池ランタンなど使わないんじゃないの?っていうモノまで入ってます。
ファミリーキャンプやグループキャンプでは必要になることもありますが、
今回は男二人ですからね。
不要なモノは置いていってシンプルにいこうと思ってます。^^;

雪中キャンプの準備今回持って行こうと思ってる調理、食器関連グッズはフィールドクッカーNo3とテーブルウェアセット(デュオ)。
あとはシェラカップぐらいかな~
フィールドクッカーの中にはチタンのカトラリーが収納できましたし、テーブルウェアセットの中には和武器が収納できました。
これだけあれば十分でしょう。^^;
あとは、ツーバーナーではなくてシングルバーナーですね。
テーブルはローラウンドもいいですが、焚き火テーブルの連結とかでも悪くない。。。
以外に必要なのはクーラーボックス。
食材を凍らさないようにするために入れておくためのモノです。^^;

ソロテントだけで雪中キャンプをやったらたいしたもんだと思いますが、
そこまで根性がないので今回もリビングシェルターを持って行きます。
ということで、ソロテントは持って行かずにコットの上でシュラフにくるまって寝ればいいかなと・・

どんどん持って行く荷物が減っていくな~
まあ、ぼちぼち持って行くモノを決めて・・・と。^^
あとはどんな食事メニューでいこうかってところですね。
これが一番楽しみだったりします♪





同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
16・17日の雪中キャンプ・大鬼谷でお会いできるのですね♪
ウチも初参加の予定です。よろしくお願いします
今からドキドキ!何を持って行こう?何がいる!?って・・・
毎日楽しみ・ドキドキ!カウントダウン!(笑
FUKA一家・初!雪中キャンプです。
アドバイス等ありましたら、ヨロシクデス m(__)m ペコリ
(FUKAGRAND妻)
Posted by FUKAGRAND妻 at 2008年02月05日 23:03
まいどで~す^^コメントありがとうございます^^
楽しみですね雪中^^
雪深いと体力勝負にもなりかねませんね><
アルコールパワーで楽しい雪中キャンプになる事祈ってま~す^^v
ただ今筋肉痛(苦笑
Posted by dontyan at 2008年02月05日 23:09
大鬼谷の雪中キャンプの準備ですか^^
いいですね~~
こうやって予定をたててる時が楽しんですよね~^^b
Posted by いがちゃん at 2008年02月05日 23:41
準備進んでますね~。
うちは17日デイ参加になります。
雪中がんばってくださいね!!
Posted by しろしろ at 2008年02月05日 23:48
準備OKであとは食材だけですか?
今年はほんと雨でなく雪のようですね!(笑)
Posted by にの at 2008年02月05日 23:57
行けるといいんですがね。
まだまだわかりません。

行けたらよろしくお願いします。
Posted by さのっち at 2008年02月06日 00:15
また、例の方と一緒ですか?
けっこう知ってる方が行くみたいなので、楽しんで帰ってくださいね(笑)。
Posted by しげパパしげパパ at 2008年02月06日 07:01
お久しぶりで~す。
雪中、もう少しですね!
今回も、男2人ですか~
我が家も、久々に会えるのを楽しみにしてます。
冬だから、どうしても持っていくものが多くなりますよね。
いかに、シンプルにできるか?拝見させてもらって、勉強します!
Posted by まんちゃん嫁ちゃん at 2008年02月06日 08:15
◆FUKAGRAND妻さん◆
昨年は雪がなかったので、雪中キャンプじゃなかったんですよね。(笑)
でも、今年は積もってそうだから楽しみです。
アドバイスですか・・・
みんなで楽しめたらそれでヨシ!ってことでいいんじゃないかと思います。
あとは寒さ対策と雪対策でしょうか・・・
我が家ではストアキャンプの日程が決まった時点から
カウントダウンは始まってますよ。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2008年02月06日 08:54
◆どんちゃん◆
ひと足お先に雪中キャンプを済ませたどんちゃん・・・
結構大変そうですよね。
まあ、でも、この時期にしか出来ない苦労でしょうから
これもひとつの経験になればと思ってます。^^

やっぱ、雪がどんどん降っていたら
2時間おきに雪おろしなんでしょうか?(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月06日 08:56
雪中キャンプ、楽しんで下さい(^_^)v
デュオならクッカー類や皿は最小限でいいですよね!
フィールドクッカーNo3活躍しますね、もしかしてデビュー?(笑)
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年02月06日 08:58
◆いがちゃん◆
いつも予定をたてているときはそれはそれで楽しいんですが、
今回のは特に楽しみですよ。
日頃経験することのない積雪の中でのキャンプですからね。

何が一番楽しみって、何もかもです。(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月06日 08:58
◆しろさん◆
準備をしていても事務所の相棒の体調にもよりますから・・・

日曜日のデイ参加ですね。
となると、しろさんが到着した時は片付けてる最中?(笑)
まあ、すぐにわかるでしょうから声かけてください。
とても楽しみです♪
Posted by ぷー at 2008年02月06日 09:01
◆にのさん◆
準備OKといっても、まだクルマにはいつものように
道具がいっぱい積んだままになってるから
それを片付けてからの積み込みになります。
この3連休で済ませておこうと思います。

昨年は雨だたけど、今年は雪です。
毎日高野町のアメダスを見てますが、ワクワクしっぱなしです。(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月06日 09:03
◆さのっちさん◆
σ(・_・)もまだ完全に行けると決まったわけではないんですが、
完全に決まってからの準備だとそれこそ大慌てになるので
ダメならダメでとりあえず準備です。(笑)

南国の片添とはまた違った楽しみ方で過ごしたいですね。^^
Posted by ぷー at 2008年02月06日 09:04
◆しげパパさん◆
そうです。例の方とです。。。(笑)
なかなか二人でゆっくり話す機会がないですからね。
これならお互いでお互いを慰労できます。^^

今思えば昨年も結構いらっしゃったんですが、
今年はもっと多いですね。
楽しみですよ♪
Posted by ぷー at 2008年02月06日 09:15
◆まんちゃん嫁ちゃん◆
女房たちは寒いから行かないって・・・(笑)
昨年もそうでしたが、ものすごい荷物になってね。
今年はグッとスリム化するつもりです。
暖房器具を忘れたりしてね・・・^^;

どのぐらいシンプルになることやら・・・(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月06日 09:17
◆ポン吉さん◆
フィールドクッカーNo3はデビューの予定です。
でも、クッカーとして使うかどうかはわかりませんけどね。
料理次第です。^^;
シェラカップが大活躍するのではと思うんですけどね。^^
Posted by ぷー at 2008年02月06日 09:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪中キャンプの準備
    コメント(18)