2008年05月09日
GWキャンプ(その2)
5月3日~5日、山口県周防大島町周防大島町にある
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
2日目、目が覚めたのは4:30・・・異常に早い目覚めです。
フリースを掛けて寝ていたのですが、今回のσ(・_・)にはちょっと肌寒かったようです。^^;
この肌寒さが影響してなのか、夜明け前から片添の海はいい感じでした。
そして5:23ごろ・・・

こんな低い位置から出てきた日の出を見るのは初めてでした。
きれいに朝日が浮かび上がってきました。^^
これが見れただけで、片添へ来た甲斐があるってもんです。

ホントにきれいな日の出です。^^
A56サイトから見える外灯、1本撤去して欲しいと思うのはσ(・_・)だけでしょうか・・・
穏やかな海に太陽の日差しの帯が1本浮かんでいるこの状態が好きなんです。
片添ヶ浜海浜公園オートキャンプ場に行ってきた時のレポートを掲載します。
2日目、目が覚めたのは4:30・・・異常に早い目覚めです。
フリースを掛けて寝ていたのですが、今回のσ(・_・)にはちょっと肌寒かったようです。^^;
この肌寒さが影響してなのか、夜明け前から片添の海はいい感じでした。
そして5:23ごろ・・・
こんな低い位置から出てきた日の出を見るのは初めてでした。
きれいに朝日が浮かび上がってきました。^^
これが見れただけで、片添へ来た甲斐があるってもんです。
ホントにきれいな日の出です。^^
A56サイトから見える外灯、1本撤去して欲しいと思うのはσ(・_・)だけでしょうか・・・
穏やかな海に太陽の日差しの帯が1本浮かんでいるこの状態が好きなんです。
レクタの下から撮ってみたりしてみました。(笑)
タープやランタンがシルエットになっていい感じ・・・
自己満足の世界に浸ってます。(o_ _)o
何だ?と思ったらどこかの学校の合宿でしょうか。
散歩の後、朝練を始めてました。(笑)
上のちびは珍しく早く起きてきてどうするのかと思いきや、しげパパさんが魚釣りに同行するんだとか・・・
ちびはまだ片添で魚を釣ったことがないので期待してましたが、潮の流れがよくなかったようです。
またしてもボウズ・・・(笑)
でも、それなりに楽しんでいたようです。^^
なおっぺもいつもより早く起きて、朝食までの間、コーヒーを飲んでゆったりくつろぎました。
朝ごはんはshirotakeファミリーはホットドッグ、我が家は近頃定番の雑煮です。(笑)
我が家は餅が大好きで、特に雑煮ならちびもしっかり食べてくれます。
お餅は冬だけじゃないんです。年中食べてます。^^;
10:00に隣の遊湯ランドへ行き風呂を済ませたのですが、早く目が覚めたためか既に眠い・・・
温泉にいく前にσ(・_・)も少し寝ましたが、風呂から出るとやっぱり眠たいですね。
ケーちゃんのハンモックはおこちゃまにも大人気。
一緒に横になったりして楽しんでました。
σ(・_・)が寝ていた横ではちびたちがDSをしており、ゲームの音が気になって眠れませんでした。
記憶は少しだけ飛んだんですけどね。(笑)
こちらは熟睡だったんでしょう。^^;
いろいろと相当疲れていたんでしょうね。
つづく・・・
Posted by ぷー. at 12:30│Comments(20)
│雑記
この記事へのコメント
どうもサッカー部の選抜チームの合宿のようでしたよ。
私たちが来る頃ランニングしてましたが
ユニフォームがバラバラでしたから^^;
A56サイトから見える外灯みんな言ってましたよ~
「撤去して欲しい」って。
ねえ、さのっち?
私たちが来る頃ランニングしてましたが
ユニフォームがバラバラでしたから^^;
A56サイトから見える外灯みんな言ってましたよ~
「撤去して欲しい」って。
ねえ、さのっち?
Posted by しゅーくん嫁 at 2008年05月09日 13:28
毎朝6時に掛け声とともに走ってましたよ。
外灯、ありゃぁほんまに邪魔ですね。
出来れば全部撤去してくれてもいいんだけどなぁ。
そうすれば四国の明かりももっと綺麗に見えるかも。
外灯、ありゃぁほんまに邪魔ですね。
出来れば全部撤去してくれてもいいんだけどなぁ。
そうすれば四国の明かりももっと綺麗に見えるかも。
Posted by つぼちゃん
at 2008年05月09日 19:20

いつ見ても朝日は良いものですね!片添のこれ見ないと
損した気分になります(笑)
損した気分になります(笑)
Posted by ポン吉
at 2008年05月09日 19:48

いや~すばらしい朝日ですね。
私3泊もしたのに一度も見れなかった・・・・
いや 起きれなかったです。(悲)
私3泊もしたのに一度も見れなかった・・・・
いや 起きれなかったです。(悲)
Posted by やすきち
at 2008年05月09日 22:10

テントサイトからこんなに素晴らしい朝日を拝めるんですか!?
こんな風景が目の前に広がっているなんて贅沢なキャンプですよね。
充実した設備として設置されている街灯まで邪魔者扱ですか?(笑)
こんな風景が目の前に広がっているなんて贅沢なキャンプですよね。
充実した設備として設置されている街灯まで邪魔者扱ですか?(笑)
Posted by Chum88
at 2008年05月09日 22:52

◆しゅーくん嫁ちゃん◆
サッカー部の選抜チームの合宿でしたか・・・
ラグビーにしてはカラダの線が細いかなって思って見ていたんですけどね。
あの外灯、ホント要らないですね~
勝手に撤去したら警察モノになっちゃいますし。。。(笑)
サッカー部の選抜チームの合宿でしたか・・・
ラグビーにしてはカラダの線が細いかなって思って見ていたんですけどね。
あの外灯、ホント要らないですね~
勝手に撤去したら警察モノになっちゃいますし。。。(笑)
Posted by ぷー at 2008年05月10日 00:46
ぷーさんの記事でここを紹介して貰うたびに
いつか行ってみたい…
そう思ってしまいます^^
関東からだと何時間掛かるか分からないけど....
すぐには行けないかもしれないけど....
この目で見てみたい朝日です
いつか行ってみたい…
そう思ってしまいます^^
関東からだと何時間掛かるか分からないけど....
すぐには行けないかもしれないけど....
この目で見てみたい朝日です
Posted by いがちゃん at 2008年05月10日 00:48
◆つぼちゃん◆
つぼちゃんのサイトからだと丸見えですもんね。
合宿の様子もわかったことでしょう。^^;
たしかにあの外灯を全部撤去したら邪魔な灯りがなくなって
遠くに見える四国のあかりがきれいに見えるでしょうね。
まあ、そんなに都合がいいようにはいきませんね。(笑)
つぼちゃんのサイトからだと丸見えですもんね。
合宿の様子もわかったことでしょう。^^;
たしかにあの外灯を全部撤去したら邪魔な灯りがなくなって
遠くに見える四国のあかりがきれいに見えるでしょうね。
まあ、そんなに都合がいいようにはいきませんね。(笑)
Posted by ぷー at 2008年05月10日 00:50
◆ポン吉さん◆
いつの頃からか、片添へ行ったら朝日を見るのが習慣になってました。(笑)
我が家で見たことがあるのはσ(・_・)だけです。
知らないがなんちゃらって言いますしね。
でも、こんな素晴らしい景色を見てない人は
見たことがある人にとってはホントもったいない事だなと思います。
いつの頃からか、片添へ行ったら朝日を見るのが習慣になってました。(笑)
我が家で見たことがあるのはσ(・_・)だけです。
知らないがなんちゃらって言いますしね。
でも、こんな素晴らしい景色を見てない人は
見たことがある人にとってはホントもったいない事だなと思います。
Posted by ぷー at 2008年05月10日 00:53
◆やすきちさん◆
やすきちさん起きてないな~って思いながら写真を撮ってました。(笑)
まあ、それだけよく眠っているってことでそれはそれでいいんでしょうけどね。
でも、写真だけじゃ物足りないでしょ?
見るなら実物ですよ。^^
やすきちさん起きてないな~って思いながら写真を撮ってました。(笑)
まあ、それだけよく眠っているってことでそれはそれでいいんでしょうけどね。
でも、写真だけじゃ物足りないでしょ?
見るなら実物ですよ。^^
Posted by ぷー at 2008年05月10日 00:56
◆Chum88さん◆
これが夕日も見れたら最高なんですが、ここでは朝日しか見れません。(笑)
早起きした人しか見れない貴重な風景ですね。
ホントに贅沢なキャンプだと思います。。。
安全のために設置した外灯なんでしょうけどね。
この時だけはホントに邪魔です。^^;写真加工が出来る人なら写真を撮った後で加工して外灯を外すってワザを
使うんでしょうけど、σ(・_・)にはそんなワザはありません。(o_ _)o
これが夕日も見れたら最高なんですが、ここでは朝日しか見れません。(笑)
早起きした人しか見れない貴重な風景ですね。
ホントに贅沢なキャンプだと思います。。。
安全のために設置した外灯なんでしょうけどね。
この時だけはホントに邪魔です。^^;写真加工が出来る人なら写真を撮った後で加工して外灯を外すってワザを
使うんでしょうけど、σ(・_・)にはそんなワザはありません。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2008年05月10日 01:01
◆いがちゃん◆
海も穏やかだからカヌーで出かけて
海の上から日の出を撮影するっていうのもいいかもしれませんね。
いがちゃんなら出来るワザですよね。
このためだけに遠くから来るっていうのも凄いかもしれませんが、
実物を見る価値は十分にあると思います。^^
それにしてもいがちゃんちからだと遠すぎますね。
海も穏やかだからカヌーで出かけて
海の上から日の出を撮影するっていうのもいいかもしれませんね。
いがちゃんなら出来るワザですよね。
このためだけに遠くから来るっていうのも凄いかもしれませんが、
実物を見る価値は十分にあると思います。^^
それにしてもいがちゃんちからだと遠すぎますね。
Posted by ぷー at 2008年05月10日 01:04
良い朝日でしたね!
僕もこの位置からは初めて見ました。
この日だけでも見ることができたのでラッキーでした。
あの外灯は・・・同感です。だれもがそう思いますね。
僕もこの位置からは初めて見ました。
この日だけでも見ることができたのでラッキーでした。
あの外灯は・・・同感です。だれもがそう思いますね。
Posted by ケーちゃん at 2008年05月10日 02:59
キャンプで昼寝・・・未体験なんです(汗)
現地では何かとする事が多くて?、暇になる前に子供と遊んだり・・・
本当はコットを持って、サイドテーブルにビールをおいて
お昼寝してみたいんですけどね~
現地では何かとする事が多くて?、暇になる前に子供と遊んだり・・・
本当はコットを持って、サイドテーブルにビールをおいて
お昼寝してみたいんですけどね~
Posted by ギャラクシー
at 2008年05月10日 06:36

◆ケーちゃん◆
この時期になるとなかなか素晴らしい日の出を見る機会が少ないんだけど
いい感じでしたよね。
σ(・_・)も大満足です♪
この景色の中で要らないモノは外灯だけ・・・
ケーちゃんもそう思いましたか。^^;
この時期になるとなかなか素晴らしい日の出を見る機会が少ないんだけど
いい感じでしたよね。
σ(・_・)も大満足です♪
この景色の中で要らないモノは外灯だけ・・・
ケーちゃんもそう思いましたか。^^;
Posted by ぷー at 2008年05月10日 06:56
◆ギャラクシーさん◆
キャンプで昼寝、もったいないといえばもったいないのですが、
片添では早起きするから、
朝食が済んでしばらくすると眠たくなって来るんですよ。(笑)
温泉に行った後なんかは特にカラダがだる~んとなりますしね。
日陰でのんびりするには寝るのもいいかなって・・・^^;
キャンプで昼寝、もったいないといえばもったいないのですが、
片添では早起きするから、
朝食が済んでしばらくすると眠たくなって来るんですよ。(笑)
温泉に行った後なんかは特にカラダがだる~んとなりますしね。
日陰でのんびりするには寝るのもいいかなって・・・^^;
Posted by ぷー at 2008年05月10日 07:01
朝釣りに行けば、爆釣りできるかなあって思ってたら、
全然でした。ともくん・ふみくんごめんね!
shirotakeさん昼出航中もさまになりますね(笑)。
全然でした。ともくん・ふみくんごめんね!
shirotakeさん昼出航中もさまになりますね(笑)。
Posted by しげパパ
at 2008年05月10日 08:36

◆しげパパさん◆
魚釣りの時はちびがお世話になりました。
ファミリーだけだったら釣り道具を持って行っていたんでしょうけど、
今回は釣り道具は置いてきましたもんで・・・
潮の流れで全然釣果が違ったのはしげパパさんも感じたことでしょう。
次回行くときは是非釣り上げたいと思ってます。
σ(・_・)もこの日は午前中は出航してました。。。(o_ _)o
shirotakeさんが出航したのも午前中のことです。(笑)
魚釣りの時はちびがお世話になりました。
ファミリーだけだったら釣り道具を持って行っていたんでしょうけど、
今回は釣り道具は置いてきましたもんで・・・
潮の流れで全然釣果が違ったのはしげパパさんも感じたことでしょう。
次回行くときは是非釣り上げたいと思ってます。
σ(・_・)もこの日は午前中は出航してました。。。(o_ _)o
shirotakeさんが出航したのも午前中のことです。(笑)
Posted by ぷー at 2008年05月10日 08:52
この日の朝日はよかったね。
だけど見とれてたら合宿の学生の掛け声に現実へ引き戻されましたね。(笑)
だけど見とれてたら合宿の学生の掛け声に現実へ引き戻されましたね。(笑)
Posted by にの at 2008年05月10日 15:26
◆にのさん◆
ホントにこの時の朝日は良かったですね。
日の出の時間から30分間は余韻に浸ってました。
あの掛け声さえなければもう少し余韻に浸っていたんですけどね。^^;
でも、朝練していた学生さんたちも気分は良かったんじゃないんでしょうか・・・
そういうことにしときます。(笑)
ホントにこの時の朝日は良かったですね。
日の出の時間から30分間は余韻に浸ってました。
あの掛け声さえなければもう少し余韻に浸っていたんですけどね。^^;
でも、朝練していた学生さんたちも気分は良かったんじゃないんでしょうか・・・
そういうことにしときます。(笑)
Posted by ぷー at 2008年05月10日 18:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。