2009年07月22日
皆既日食観測中
いよいよ太陽が欠け始めましたね。
仕事を中断して観測しようと思ったら、事務所にいる人みんなで見ることになりました。(笑)
みんなも仕事どころじゃないです。(o_ _)o
観測グッズは用意してなかったんですが、溶接マスクがあったのでマスク越しに写真撮影しようかと・・・
部長も揃ってやってるからお咎めナシね♪
Posted by ぷー. at 10:06│Comments(8)
│雑記
この記事へのコメント
流石 あるものを便利に使ってますね。
写真は難しいですね。
こんなことなら休み貰えばよかった。
結構見れましたね。
写真は難しいですね。
こんなことなら休み貰えばよかった。
結構見れましたね。
Posted by てるゆき
at 2009年07月22日 11:41

私も溶接面からおがみましたよ~!!
仕事中なのにみんな外へ集合です。ははは!
仕事中なのにみんな外へ集合です。ははは!
Posted by らいす at 2009年07月22日 12:30
◆てるゆきさん◆
うちの会社って熔接屋さんじゃないんだけど、会社の同僚がクルマに積んでいたので、それを使っての観測となりました。^^;
仕事の合間に観測っていうのは電話がかかってきたりするからイライラしてしまいますね。
σ(・_・)も休みを取ればよかった・・・(笑)
うちの会社って熔接屋さんじゃないんだけど、会社の同僚がクルマに積んでいたので、それを使っての観測となりました。^^;
仕事の合間に観測っていうのは電話がかかってきたりするからイライラしてしまいますね。
σ(・_・)も休みを取ればよかった・・・(笑)
Posted by ぷー at 2009年07月22日 12:55
◆ライスさん◆
ライスさんの会社でもみんな外へ集合ですか・・・^^
うちの会社でも部分日食のピーク時はみんな外へ出てました。
熔接工の人なんか、仕事せずに上を眺めていたかもしれませんね。(笑)
ライスさんの会社でもみんな外へ集合ですか・・・^^
うちの会社でも部分日食のピーク時はみんな外へ出てました。
熔接工の人なんか、仕事せずに上を眺めていたかもしれませんね。(笑)
Posted by ぷー at 2009年07月22日 12:58
うちの職場も10時くらいから仕事になりませんでした。
終った後はTVで生中継を見て余韻を楽しんでいました。
26年後は是非、皆既日食帯で見たいですね♪
終った後はTVで生中継を見て余韻を楽しんでいました。
26年後は是非、皆既日食帯で見たいですね♪
Posted by おおちゃんママ at 2009年07月22日 14:11
◆おおちゃんママさん◆
おおちゃんママさんのところも同じような感じだったんだ・・・(笑)
でも、σ(・_・)のところは事務所内はテレビ付いてなかったな~
σ(・_・)のワンセグは付いてましたけどね。(o_ _)o
結構大胆に観てました。
まあ、今日は特別な日ですからね。^^
26年後といえば、すでに退職して第二の人生を歩んでいる頃かと思うので、
是非女房を連れて皆既日食を観に行ってみたいです。
おおちゃんママさんのところも同じような感じだったんだ・・・(笑)
でも、σ(・_・)のところは事務所内はテレビ付いてなかったな~
σ(・_・)のワンセグは付いてましたけどね。(o_ _)o
結構大胆に観てました。
まあ、今日は特別な日ですからね。^^
26年後といえば、すでに退職して第二の人生を歩んでいる頃かと思うので、
是非女房を連れて皆既日食を観に行ってみたいです。
Posted by ぷー at 2009年07月22日 16:41
オイラは・・・
先週末から第1回目の夏休み中でして♪
でも・・・
子供等はインフルエンザで学校閉鎖していたので、まだ夏休みではなく・・・
(子供等にはピンホール望遠鏡を作って学校に持って行かせました)
なので、一人でゆったり鑑賞してました~♪
先週末から第1回目の夏休み中でして♪
でも・・・
子供等はインフルエンザで学校閉鎖していたので、まだ夏休みではなく・・・
(子供等にはピンホール望遠鏡を作って学校に持って行かせました)
なので、一人でゆったり鑑賞してました~♪
Posted by フロッグマン at 2009年07月22日 19:08
◆フロッグマンさん◆
もう、夏休みなんですか~?
うらやましい~~~
小学校は1週間ぐらい行くようになるんでしょうかね?
本来なら夏休みの自由研究に持ってこいだったんでしょうに
小学校での授業として部分日食を観察したんでしょうね。
クラスみんなで日食を観察できたのはそれはそれで良かったんじゃないのかな~^^
もう、夏休みなんですか~?
うらやましい~~~
小学校は1週間ぐらい行くようになるんでしょうかね?
本来なら夏休みの自由研究に持ってこいだったんでしょうに
小学校での授業として部分日食を観察したんでしょうね。
クラスみんなで日食を観察できたのはそれはそれで良かったんじゃないのかな~^^
Posted by ぷー at 2009年07月22日 20:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。