ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2009年08月11日

男の鉄板!

2009年7月5日にキャンプ仲間のステンレス職人さんに鉄板の作成依頼をしました。
彼は快く引き受けてくれました。^^
サイズは外寸(取っ手を含んで)は 540(W) × 300(D) です。
このサイズがσ(・_・)にとってはひとつのこだわりだったわけです。
このサイズより大きくても小さくてもダメ、このサイズじゃないとダメだったんです。^^;
鉄板の厚みについてはいろいろと話を聞いて、6mmで十分だろうということに・・・
σ(・_・)としては別に本格的な12mmぐらいでお願いしても良かったのですが、ただ単に分厚いだけでは重たいだけなので、そのへんの機能性も考えて6mmということになりました。

男の鉄板!そして、8月10日、19:30、広島市南区某所駐車場にて再会。
お互いにクルマだったのでアルコールは御法度、マックでセットを注文して、1ヶ月ばかりの間の出来事についていろいろとおしゃべりしてました。
アルコールが入ってないのにとてもいい気分です♪
そして話が盛り上がったところで、本題に入ります。

男の鉄板!σ(・_・)は全然急いでなかったのですが、仕事が忙しいにもかかわらず、時間を割いて作ってくれたようです。
まさかこんなに早く出来るとは思っていませんでしたよ。
来シーズンのデビューでも全然構わなかったんですけどね。^^
職人さん、いい顔してますね。
さすがです。(笑)
男の鉄板!新聞紙に包まれた鉄板をチラッとめくってみると、細部にわたって磨き上げられたとても素晴らしい天板でした。^^
黒革鉄板で油も塗ってあるので、本格的なシーズニングは必要ないとの事、野菜くずを炒めて鉄の臭いを取って、その後はしっかり使ってやれば、錆びない鉄板になります。
1時間ほど楽しいひとときが過ぎていき、お礼を言って家に持って帰りました。
家で鉄板を見てみたら、しっかり手の込んだ見事な出来映えの鉄板です。
ogawaキャンパルじゃないですが、まさに「職人品質」そのものを感じます。^^

男の鉄板!男の鉄板!男の鉄板!男の鉄板!
サイズは・・・外寸(取っ手を含んで)は 540(W) × 300(D)、寸分の狂いもありません。
さすがです。(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
また、6mmの厚みでも重厚さを感じます。
さらに裏には職人の刻印・・・これがいいですね。(笑)
鉄板とは別にオマケも付けてくれました。
鉄板で料理を作っている時に飛び散らないように取り付けるステンレスのパネルです。
怪我をしないようにバリを取って切り口を面取りしてます。
これはホントに便利が良く、使う人に対してものすごく気遣ったモノです。

職人さんの温もりを感じる一品です。
錆びないように大事に大事に使っていこうと思います。
改めて、この場を借りてお礼を申し上げます。




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
あの時依頼されていたブツが出来上がったんですね。
本物の職人さんが作られた『職人品質』は凄いクオリティーですね。

私も子供を放っておけるようになったら鉄板デビューしたいです。
黒皮ゴク厚鉄板、憧れです。^^
Posted by BIGDAD at 2009年08月11日 10:57
さすがプロですね。
写真からも丁寧な仕事だとわかりますよ。
ところで、これでなにをご馳走してもらえるんでしょう。
今から楽しみです。(笑)
Posted by つぼちゃん at 2009年08月11日 11:25
良いな~本物ですからね!
これでお好み焼き焼くとブチ美味そうですね(^^♪
色々これでレパートリーが増えますね!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2009年08月11日 12:44
間違いなく素晴らしい一品ですね!
サイズのこだわりは何のためでしょう?
ビルトイン?
そこもかなり気になります・・・。
Posted by まはろ at 2009年08月11日 13:29
◆BIGDADさん◆
あの時依頼したモノはこれだったんです。^^;
随所に職人さんのこだわりが感じられるそんな一品でしたね。
子どもを放置出来るのはいつのことでしょう?(笑)
意外にも結構早かったりしてね♪
みんなで焼き焼きしましょう。^^
Posted by ぷー at 2009年08月11日 23:16
◆つぼちゃん◆
写真からわかっていただけましたか・・・^^
とても心のこもった仕事ぶりでした。
こんないいモノ、σ(・_・)が使ってもいいのかって感じでした。
何作りましょうか?
鉄板の火加減さえマスターすれば何でもやっちゃいますよ。
お好み焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼き、焼きそば、そばめし、チャーハン、餃子、ステーキ、クレープもいけるかな~(笑)
そのかわり食材を少し提供してくださいね♪
Posted by ぷー at 2009年08月11日 23:21
◆ポン吉さん◆
どうしてもマイ鉄板が欲しかったんですよ。^^
自分で言うのも恥ずかしいけど今まで作っていたお好み焼きも美味しかったけど、この鉄板なら今までで一番美味しいお好み焼きが作れるかもしれませんわ。^^
アウトドアでマイ鉄板を使っての調理・・・思わず妄想してしまいます。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2009年08月11日 23:27
◆まはろさん◆
サイズのこだわりですよね。
通常サイズよりは少し小さいけど、お好み焼きが2枚焼ける鉄板が欲しかったんです。
そばはカセットコンロでフライパンを使って焼くとしてね・・・^^;
そうしたらこれより大きいサイズになります。
でも、どうしても外寸は540(W)×300(D)でないといけない理由は・・・
このサイズといえばアレしかないんですが、思いつきませんか?^^
まはろさんも持ってます。あっ!
Posted by ぷー at 2009年08月11日 23:37
あのとき話していた鉄板ですよね!
こりゃすごいですよ。
こんなのスノーピークにオーダーしたらそうとう高値でしょうね。
ウン万円か(^^ゞ
Posted by Bauer at 2009年08月12日 00:16
◆Bauerさん◆
これ、スノーピークにオーダーできるんですか?
アスタリスクマーク付けてもらうんですか?(笑)
そういうのがあったら間違いなくウン万円でしょうね。
さすがに鉄板にそれだけのお金は注ぎ込めませんよ。^^;

今回の場合は今まで自分で使ってらっしゃるのをずっと見てて
こんなのが家にもあったらいいな~ってずっと思っていました。
快く引き受けてくれてホントに嬉しかったです。
Posted by ぷー at 2009年08月12日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
男の鉄板!
    コメント(10)