2010年01月06日
岩倉ロッジ解体工事

岩倉ファームキャンプ場の横にある岩倉ロッジは既に温泉の営業を停止して建物だけ残ってましたが、横を通るたびに「この建物っていつ取り壊されるんだろう・・・」と思ってました。
既に取り壊すための予算も出ているものだと思っていましたが、そうではなかったようです。
1月5日付けの経済レポートによると、2009年12月に廿日市市が「岩倉ロッジ解体工事」の一般競争入札をおこなって、解体業者および解体業者を決めたようです。
解体費用は985万円。
予定価格は3,800万円だったようですが、かなり安い費用で解体されるんだな~って思いながらその記事を読んでました。
解体の工事費もこれで確定したわけで、あとはいつから工事が始まるかというところが注目されるところです。
シーズン前には全て取り壊されるんだろうな~
見納めに行ってみるか・・・
Posted by ぷー. at 17:08│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
壊すだけでなく温泉をどう生かすのかが注目ですね。個人的には野外ステージの周辺をサイトとして解放してほしいな〜
あそこは目茶苦茶いいですよ!
あそこは目茶苦茶いいですよ!
Posted by popy at 2010年01月06日 19:59
リフォームしてスーパー銭湯にすればいいのに…
いずれにせよ、キャンパーの意見は聞いてもらえないのかも。
残念ですね…
いずれにせよ、キャンパーの意見は聞いてもらえないのかも。
残念ですね…
Posted by ギャラクシー at 2010年01月06日 23:13
◆popyさん◆
たしかに野外ステージのところはきれいに管理されてましたもんね。
キャンプサイトとして使えないのが残念に思っていたけど、町のイベントの時はあそこで映画上映イベントがあったり、なかなか良かったです。
個人的にはこじんまりとした露天風呂でもいいからキャンプ利用者が使えるようにしてくれたらいいと思うんですけどね~^^;
たしかに野外ステージのところはきれいに管理されてましたもんね。
キャンプサイトとして使えないのが残念に思っていたけど、町のイベントの時はあそこで映画上映イベントがあったり、なかなか良かったです。
個人的にはこじんまりとした露天風呂でもいいからキャンプ利用者が使えるようにしてくれたらいいと思うんですけどね~^^;
Posted by ぷー at 2010年01月07日 11:34
◆ギャラクシーさん◆
スーパー銭湯にするにしても莫大な建設費用がかかるから、廿日市市としてはどう考えているのか・・・そこのところが知りたいですね。
散歩道とかとあわせて、自然と親しむような施設を作るらしいんですけどね。
やっぱ、誰か早いうちに廿日市市長にならないと・・・(笑)
スーパー銭湯にするにしても莫大な建設費用がかかるから、廿日市市としてはどう考えているのか・・・そこのところが知りたいですね。
散歩道とかとあわせて、自然と親しむような施設を作るらしいんですけどね。
やっぱ、誰か早いうちに廿日市市長にならないと・・・(笑)
Posted by ぷー at 2010年01月07日 11:36
建物をあらたにつくるとお金がかかるので、思い切って大衆浴場に
しちゃったらどうでしょう?
あずま小屋みたいのと、ちょっとした垣根のみで♪
うまくすれば、県下有数のキャンプ場になれるような気がするのですが・・・
ぷーさんが立候補されたら、住民票を移してでも投票しますよ!
しちゃったらどうでしょう?
あずま小屋みたいのと、ちょっとした垣根のみで♪
うまくすれば、県下有数のキャンプ場になれるような気がするのですが・・・
ぷーさんが立候補されたら、住民票を移してでも投票しますよ!
Posted by ocean
at 2010年01月07日 11:45

◆oceanさん◆
予定価格よりも落札価格が少なかったらそれだけ予算が余るわけですよね?
ということは・・・余った3,000万円で何か整備してくれたらいいのにな~
市の予算ってこんなに簡単に動かしちゃダメなんでしょうね。(笑)
市長立候補は退職前の楽しみにとっておきます。
まあ、あと10年後かな~(o_ _)o
予定価格よりも落札価格が少なかったらそれだけ予算が余るわけですよね?
ということは・・・余った3,000万円で何か整備してくれたらいいのにな~
市の予算ってこんなに簡単に動かしちゃダメなんでしょうね。(笑)
市長立候補は退職前の楽しみにとっておきます。
まあ、あと10年後かな~(o_ _)o
Posted by ぷー at 2010年01月07日 19:19
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。