キャンプ場に到着した日の昼ごはんは「ブリ?ハマチ?ヤズ?」のカマ焼きを
ご馳走になりました。(笑)
また、ドレッシングをぶっかけた冷やしトマトも美味しかったですよ。
そしておやつには焼き肉まん・・・
晩ごはんはつぼちゃんと二人で作りました。
つぼちゃんは漁師から頂いたワタリガニとニシガイを塩茹でにしました。
シンプルだけど美味しかった~!
ニシガイの内臓部分がカラスミのようなマッタリ感があったんですよ。
わさびしょう油でGood!
σ(・_・)は花見キャンプの時にも作ったのですが、ジャガイモのカルボナーラです。
前回作った時は余りすぎて、さのっちに残りを食べていただきました。
冷めても美味しく食べられるのですが、どうせなら出来たてのアツアツを食べて欲しかったので
ある意味ではリベンジですね。(笑)
食材はすべて家で前日の晩に切ってビニール袋に入れていたので生ゴミは出ません。^^
手が込んでそうに見えますが簡単に出来ます。^^;
気をつけるところは、
火をとめてから卵黄&生クリームソースを入れるタイミングぐらいではないでしょうか・・・
翌朝はσ(・_・)がメイン、つぼちゃんがスープを作ることになりました。
メインといってもホットドッグです。(笑)
ホットドッグ用のパンがなかったので味付けパンを使いました。
ピリ辛ソーセージを炒めてパンに挟んで、ケチャップと粒マスタードをぶっかける
何とも簡単な朝食です。
つぼちゃんはモービルクールの中からシメジ・エノキを取り出して
しょう油風味のきのこスープを作ってくれました。
仕上げは卵とじです・・・^^
3杯おかわりしました。(笑)
昼ごはんは
モブログでも紹介しましたが、鶏肉の照り焼き丼でした。
大人3人、子ども1人でごはんは3合炊きました。(笑)
その前にカップめんを食べていたのでミニ照り焼き丼ということだったんですが、
そのわりにはみんな完食していたのにはビックリしました。
というσ(・_・)自身も全部食べきってましたからね。(o_ _)o
今回は手をかけずに美味しく食べられる料理というところに注目していたんですが、
つぼちゃんの簡単に作る料理はいろいろと勉強になりました。
ごはんをサーモスで炊くというところですね。
σ(・_・)もサーモスのシャトルシェフを使ってますが、ごはんを炊いたことはなかったんです。
これなら絶対におこげはできませんし、芯が残ってるとかいうこともないですね。
ふっくらと美味しいごはんが出来上がります。^^
そうなると小さいサイズのシャトルシェフが欲しいな~とまた物欲が出るのでありました。(笑)
あなたにおススメの記事