絶対に失敗しない料理 二品

ぷー.

2009年05月30日 22:02

今日はσ(・_・)が晩ごはんのおかずを作りました。
作るのが好きというのもありますが、キャンプ料理の新規開拓のためでもあります。
といってもたいした料理じゃないんですが、絶対に失敗しないメニュー二品を紹介しときます。(笑)


一品目はカルパッチョ系です。
今回はサーモンの和風カルパッチョ、σ(・_・)のオリジナルです。
カルパッチョと聞くとイタリア料理の小難しい感じがするかもしれませんが、作り方そのものは難しくありません。
ちなみにカルパッチョの由来はこちらをどうぞ。
ではレシピを・・・^^

【準備するモノ(4人分)】
刺身用のサーモン短冊(150gぐらい)、サニーレタス(3~4枚)、貝割れダイコン(1パック)
塩、粗挽き黒コショウ、しょう油、ごま油、オリーブオイル(エキストラバージンオイル)

【作り方】
1.刺身用サーモンの短冊を薄切りにします。
2.薄切りのサーモンに軽く塩をふっておきます。
3.しょう油&ごま油を同じ分量(大さじ2)ソースカップに合わせておきます。
4.サニーレタスは洗ったら小さくちぎって皿に盛りつけておきます。
5.薄切りのサーモンをサニーレタスの上に散らしておきます。
6.粗挽き黒コショウをサーモンにふりかけておきます。
7.貝割れダイコンを2~3cmに切ってサーモンの上に散らします。
8.オリーブオイルをかけます。
9.更に・・・しょう油&ごま油を合わせたドレッシングをかけて出来上がり♪

作り始めてから出来上がりまで15分ぐらいで出来ます。

二品目はナスの揚げ浸しです。
今までキャンプとかで作っていたのは茄子の素揚げ、ポン酢&石垣島ラー油あえでしたが、
今回は少し違った味でナスを食べてみたかったということから、揚げ浸しにしてみました。
ではレシピを・・・

【準備するモノ(4人分)】
丸ナス(4本)、めんつゆ(ストレート)(300cc)、ちりめんいりこ(20g)、青ねぎ(適量)、
サラダ油(適量)

【作り方】
1.丸ナスを4等分に切って、水に浸けてあく抜きをします。
2.ペーパータオルで水気を取って、素揚げしていきます。
 その間にめんつゆをタッパーに入れて、刻みねぎを作ります。
3.ナスがしんなりしてきたら取り出してめんつゆの中に入れます。
4.ナスを揚げ終わったら、今度はちりめんいりこを素揚げします。
5.ちりめんいりこがカリッと揚がったらめんつゆの中に入れます。
6.めんつゆがナスに染み込んできたら出来上がり♪
 小鉢に盛りつけて刻みねぎをかけていただきます。

熱い出来立ても美味しいですが、冷まして十分に染み込んだのも美味しいです。
タッパーの中が冷めたら冷蔵庫の中に入れておくのもいいかもね。


あなたにおススメの記事
関連記事