麻婆茄子
麻婆豆腐、麻婆茄子など、この手の料理は簡単に麻婆豆腐の素を使って作っていました。
先週、テレビ番組で一から麻婆豆腐を作ってるのを観て、長男が「市販のヤツを使わない麻婆豆腐が食べてみたい」と・・・
σ(・_・)はそこまでじっくりとレシピを見たわけじゃないので大丈夫かな~と思っていたんだけど、意外にも長男が作り方を覚えてました。
スーパーで必要な食材、調味料を用意しました。
ちょうど茄子が安かったので麻婆豆腐じゃなくて麻婆茄子にしようということに・・・
長男も次男もあまり茄子は好きじゃないのよね。
でも、なすの素揚げにポン酢&ラー油をぶっかけたモノは食べてくれるんです。
果たして子どもたちは食べてくれるんだろうか・・・
あらかじめ茄子はざっくりと切って炒めておきます。
白ネギ&ショウガ&ニンニクを刻んどいて・・・
熱したフライパンにちょっと多めに油を敷いて刻んだモノを入れて香り付けと香ばしさを出します。
ここで豆板醤をスプーン2杯分入れて、あとは合挽ミンチを入れて塩コショウを少々。
グツグツしてきたら炒めたナスを入れて水を適量入れて煮立ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけます。
長男の言うとおりに作ってみたんだけど、まあ、これでも美味しかったですね♪
辛さを出すためにもっと豆板醤を入れて山椒も入れたら辛味は増すんでしょうけどね。
ちょっとでも辛いのが苦手な次男でしたが、ごはんの上にあんをかけて丼のように食べてましたが、次男的には豆板醤を入れなくてもいいんじゃないかって思っていたようです。^^;
σ(・_・)は辛さについては多少物足りない部分があったけど、ショウガの影響か、汗が噴き出してきました。
その汗は実に爽快!!
思ったよりも簡単に出来たので、今度から材料があればいつでも簡単に出来そうです。
個人的には辛い辛いのが作りたかったけど、そうしたら、誰も食べられなくなりますからね。^^;
今度は麻婆豆腐でも作ってみようかと・・・(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
あなたにおススメの記事
関連記事