カレー風味のシチュー

ぷー.

2006年05月30日 12:58



本来ならば、このメニューは冬に食べるモノですが、
何やらテレビを観ているとスープカレーのCMが出てくるので、この時期もいいのかな?と思いながら紹介します。
といっても、これは昔おばあちゃんから教わったもので、市販のルーを使わないシチューです。
おばあちゃんから母に、母からσ(・_・)が学生時代に教わったモノです。
現在は女房がマスターしましたが、たまにσ(・_・)が作ってますね。(笑)

  【材料】(4人分)
      ・鶏肉手羽元・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 300g
       (骨付きだと良い出汁が出ます)
      ・じゃがいも(男爵イモがホクホクします)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1kg
      ・にんじん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1本
      ・たまねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2個
      ・ブロッコリー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2個
      ・カレー粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 小さじ1より好みに応じて
      ・片栗粉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
      ・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 好みに応じて
      ・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1500cc

  【作り方】
      ①じゃがいも、にんじん、たまねぎはカレーを作るときと同じぐらいの大きさに切ります。
      ②鍋に水を入れて沸騰したら、鶏肉と切った野菜を入れて煮込みます。
      ③煮立ってきたらアクを取り除き、弱火でじっくりと煮込みます。
      ④鶏肉がポロッと骨から取れるようになったら、カレー粉を入れ、塩で味を調えます。
       カレー粉は少しずつ入れてその都度味を確認するようにしてくださいね。
      ⑤味が決まったら、水溶き片栗粉を入れてとろみを付けます。
       このとき水溶き片栗粉の入れすぎに注意です。
      ⑥ブロッコリーは別の鍋で茹でて、食べる直前にシチューの中に入れてください。
       緑の色が鮮やかなまま食べれますから、温める程度にしてください。

このままシチューとして食べてもいいですが、ごはんにかけて食べても美味しいですよ♪
また、鶏肉の代わりに牛肉の角切りを使ってもOKですし、牛テールを使ったら最高です。^^
この量だとおかわりも出来ると思います。(笑)
簡単に出来ますので、ぜひ、お試しください。


あなたにおススメの記事
関連記事