2006年12月18日
もつ鍋
朝、「笑っていいとも!増刊号」を観ていたら、
「今夜食べたい鍋 Best10」の中から順位を予想して
順位の和が21になったら勝ちというゲームをやってました。
順位よりも鍋が食べたくなったので、今夜は寒いし鍋にするかってことで、
もつ鍋の材料を買いに行ってきました。(o_ _)o
きっかけってこんなもんでしょう。(笑)
←完成品
「今夜食べたい鍋 Best10」の中から順位を予想して
順位の和が21になったら勝ちというゲームをやってました。
順位よりも鍋が食べたくなったので、今夜は寒いし鍋にするかってことで、
もつ鍋の材料を買いに行ってきました。(o_ _)o
きっかけってこんなもんでしょう。(笑)
実は作るのは初めてだったので、どんなダシにしたらいいのかわからなかったので、
NETで調べてみました。
【材料】(4人分)
・ホルモン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 600g
・ニラ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3束
・キャベツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2玉
・にんにく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
・もやし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1袋
・ごぼう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2本
・えのき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1パック
・しめじ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1パック
・白ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1本
・ちゃんぽんめん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2玉
・水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 800cc
・しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80cc
・みりん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40cc
・だしの素(うどんだしでもOK) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2袋(20g)
・さとう(三温糖) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2
・鷹の爪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3~4本
・七味唐辛子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
事前作業
・鷹の爪はあらかじめ中の種を取り除いてから水で戻して3~4mm間隔で輪切りします。
・ホルモンは独特のにおいがあるので、熱湯をかけてにおいを取り除きます。
・ごぼうはささがきして水にさらしておきます。
・にんにくはスライスしておきます。
【作り方】
・鍋に水を入れて火にかけます。
・沸騰してきたらだしの素を入れた後にしょう油&みりん&砂糖で出し汁の味付けをします。
・熱湯をかけてにおいを取り除いたホルモンを鍋に入れます。
・煮立ったらアクを取り除いて下さい。
・スライスしたにんにく、輪切りにした鷹の爪、ささがきごぼう、もやし、白ねぎを入れます。
・続いてキャベツを山盛りに入れて、さらにその上にニラを置きます。
・煮立ってきたら出来上がり!!
これならこどもでも大丈夫です。
もうちょっと辛くしたモノで食べたいならば、七味唐辛子を入れると良いでしょう。
ニンニクがカラダを温めてくれますよ♪

最後の締めはちゃんぽんめんでどうぞ♪
無いときは中華そばでもいいでしょう。^^
NETで調べてみました。
【材料】(4人分)
・ホルモン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 600g
・ニラ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3束
・キャベツ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2玉
・にんにく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1個
・もやし ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1袋
・ごぼう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1/2本
・えのき ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1パック
・しめじ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1パック
・白ねぎ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1本
・ちゃんぽんめん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2玉
・水 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 800cc
・しょうゆ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 80cc
・みりん ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 40cc
・だしの素(うどんだしでもOK) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2袋(20g)
・さとう(三温糖) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大さじ2
・鷹の爪 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3~4本
・七味唐辛子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 適量
事前作業
・鷹の爪はあらかじめ中の種を取り除いてから水で戻して3~4mm間隔で輪切りします。
・ホルモンは独特のにおいがあるので、熱湯をかけてにおいを取り除きます。
・ごぼうはささがきして水にさらしておきます。
・にんにくはスライスしておきます。
【作り方】
・鍋に水を入れて火にかけます。
・沸騰してきたらだしの素を入れた後にしょう油&みりん&砂糖で出し汁の味付けをします。
・熱湯をかけてにおいを取り除いたホルモンを鍋に入れます。
・煮立ったらアクを取り除いて下さい。
・スライスしたにんにく、輪切りにした鷹の爪、ささがきごぼう、もやし、白ねぎを入れます。
・続いてキャベツを山盛りに入れて、さらにその上にニラを置きます。
・煮立ってきたら出来上がり!!
これならこどもでも大丈夫です。
もうちょっと辛くしたモノで食べたいならば、七味唐辛子を入れると良いでしょう。
ニンニクがカラダを温めてくれますよ♪
最後の締めはちゃんぽんめんでどうぞ♪
無いときは中華そばでもいいでしょう。^^
Posted by ぷー. at 00:06│Comments(10)
│いろいろな料理
この記事へのコメント
すごいですね~。
ちゃんとだしから作られたんですね~。
以前、スーパーにもつ鍋の市販のスープが無かったときは、
私もネットで調べて自分なりのだしを作り、それだけでは不安だったので
とんこつ味のラーメンのスープをプラスしました。(笑)
もつ鍋はしょうゆと味噌なら、しょうゆの方がすきですね~♪
ちゃんとだしから作られたんですね~。
以前、スーパーにもつ鍋の市販のスープが無かったときは、
私もネットで調べて自分なりのだしを作り、それだけでは不安だったので
とんこつ味のラーメンのスープをプラスしました。(笑)
もつ鍋はしょうゆと味噌なら、しょうゆの方がすきですね~♪
Posted by kikokaママ at 2006年12月18日 18:09
もつ鍋食べたいなぁ。
あとあったまると言えば雪見鍋。
たっぷりの大根おろしで具にフタをして煮込みます。
旨いぞ!!
あとあったまると言えば雪見鍋。
たっぷりの大根おろしで具にフタをして煮込みます。
旨いぞ!!
Posted by つぼちゃん at 2006年12月18日 22:07
\(@^〇^@)/☆こんばんわぁ。
もつ鍋大好き~♪
ニラをたっぷり~♪
キムチ風味でもおいしいよ~♪
やっぱ締めは中華麺ですよね~♪
餃子入れてもおいしいよ~♪
もつ鍋大好き~♪
ニラをたっぷり~♪
キムチ風味でもおいしいよ~♪
やっぱ締めは中華麺ですよね~♪
餃子入れてもおいしいよ~♪
Posted by eco。 at 2006年12月18日 23:07
もつ鍋、旨そうですねぇ~☆ちなみに我が家はキムチ鍋ばっかりです(笑
それにしても鍋が旨い季節ですよね~♪
あとあと、過去記事の燻製も旨そうじゃないですか~。。
最近、風邪が結構長引いて、やりたい事も出来ずじまいです、とほほ。
今週末こそは、ドカンと料理レポでもしたいところですよ(^_^;)
それにしても鍋が旨い季節ですよね~♪
あとあと、過去記事の燻製も旨そうじゃないですか~。。
最近、風邪が結構長引いて、やりたい事も出来ずじまいです、とほほ。
今週末こそは、ドカンと料理レポでもしたいところですよ(^_^;)
Posted by captainHG at 2006年12月19日 01:05
◆kikokaママさん◆
もつ鍋の材料を買いに行ったときに、もつ鍋スープって売っていたんですが、
買うのがもったいないね~ってことで、最初から作ってみたんですよ。^^;
たしかに初めて作るということで不安だったんですけど、
ホルモンからいいダシが出てきて、
料理の方の腕はカバーできたんじゃないかって思います。(笑)
今度はみそ味を作ってみて、どっちが我が家向きなんだろうかってことを
試してみたいと思います。
とんこつラーメンのスープでもイケるんですね~
そっちも試してみますね。
もつ鍋の材料を買いに行ったときに、もつ鍋スープって売っていたんですが、
買うのがもったいないね~ってことで、最初から作ってみたんですよ。^^;
たしかに初めて作るということで不安だったんですけど、
ホルモンからいいダシが出てきて、
料理の方の腕はカバーできたんじゃないかって思います。(笑)
今度はみそ味を作ってみて、どっちが我が家向きなんだろうかってことを
試してみたいと思います。
とんこつラーメンのスープでもイケるんですね~
そっちも試してみますね。
Posted by ぷー at 2006年12月19日 06:27
◆つぼちゃん◆
シンプルな作りで美味しい鍋というと、つぼちゃん好みですよね?
雪見鍋は作ったことないんですが、
たっぷり大根おろしを入れても大根辛くならないんですか?
まあ、そこは味付け次第なんでしょうけどね~
ちびにも食べられる雪見鍋、ちょっと研究してみます。^^
シンプルな作りで美味しい鍋というと、つぼちゃん好みですよね?
雪見鍋は作ったことないんですが、
たっぷり大根おろしを入れても大根辛くならないんですか?
まあ、そこは味付け次第なんでしょうけどね~
ちびにも食べられる雪見鍋、ちょっと研究してみます。^^
Posted by ぷー at 2006年12月19日 06:31
◆eco.さん◆
もつ鍋って安上がりで良いですよね~
ニラをたくさん食べたかったので3束用意したんですが、
3束なんてアッという間でした。(笑)
次回作るときには5束ぐらい用意しようかと・・・^^;
餃子を入れると餃子の中のミンチがいいダシになるのかもしれませんね。
麺はちゃんぽんめんの方がいいみたいですよ♪
もつ鍋って安上がりで良いですよね~
ニラをたくさん食べたかったので3束用意したんですが、
3束なんてアッという間でした。(笑)
次回作るときには5束ぐらい用意しようかと・・・^^;
餃子を入れると餃子の中のミンチがいいダシになるのかもしれませんね。
麺はちゃんぽんめんの方がいいみたいですよ♪
Posted by ぷー at 2006年12月19日 06:35
◆captainHGさん◆
あらら、風邪をひいちゃったんですね。
でも、そんなときだからこそ鍋ですよ。
鍋を食べて風邪を吹き飛ばしちゃいましょう!
というσ(・_・)も喉がちょっと痛い・・・(o_ _)o
燻製は何種類か作ってみたけど、
チーズとたまごが一番我が家に向いているみたいで
アレは作っても失敗がないというのがいいですね。
UP楽しみにしてますよ♪
あらら、風邪をひいちゃったんですね。
でも、そんなときだからこそ鍋ですよ。
鍋を食べて風邪を吹き飛ばしちゃいましょう!
というσ(・_・)も喉がちょっと痛い・・・(o_ _)o
燻製は何種類か作ってみたけど、
チーズとたまごが一番我が家に向いているみたいで
アレは作っても失敗がないというのがいいですね。
UP楽しみにしてますよ♪
Posted by ぷー at 2006年12月19日 06:38
「もつ鍋は<もつ>の鮮度が命です!!!」
一応,元期間限定博多人からの叫びでした(^^;
それはともかく,もつの良いのがあれば他は適当でもなんとかなるんですよね。
あと,博多では締めに入れるのは「ちゃんぽん(麺)」のことが多いです。(中華麺でもいっこうに構いませんけど・・・)
一応,元期間限定博多人からの叫びでした(^^;
それはともかく,もつの良いのがあれば他は適当でもなんとかなるんですよね。
あと,博多では締めに入れるのは「ちゃんぽん(麺)」のことが多いです。(中華麺でもいっこうに構いませんけど・・・)
Posted by 寅海苔 at 2006年12月19日 08:39
上質のホルモンは広島なら福島町へ行けば手に入りますもんね。
ホルモンうどんってあるぐらいだから、うどんでも美味しいかと・・・
でも、ちゃんぽんめんも良かったですよ♪
太い麺のほうが良さそうですね。
σ(・_・)ならごはんでもイッちゃいますよ。^^
ホルモンうどんってあるぐらいだから、うどんでも美味しいかと・・・
でも、ちゃんぽんめんも良かったですよ♪
太い麺のほうが良さそうですね。
σ(・_・)ならごはんでもイッちゃいますよ。^^
Posted by ぷー at 2006年12月19日 11:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。