2007年02月02日
冬キャンプ【ウェア&シューズ編】
春から秋にかけてのキャンプの服装はσ(・_・)の場合はほとんど軽装です。
行くキャンプ場がどんなロケーションかということもありますが、
驚くぐらいの軽装だと思います。
5月~10月の場合の服装は
「ドライ素材のTシャツ&ドライ素材の半パン」
以上です。(笑)
朝の最低気温が10度をちょっと下回る程度の時の服装ということで考えていただければと・・・
せめて上着を持っていこうといったところで、トレーナーを1枚持っていく程度でしたから。(笑)
ところが、冬のキャンプとなるとそうはいきませんよね。
ましてや県北の山奥ですから、
日中も氷点下で暖冬と言いながらも雪は積もってるわけですから。。。
こういうことを踏まえて、参考程度に留めておいていただければと思います。
行くキャンプ場がどんなロケーションかということもありますが、
驚くぐらいの軽装だと思います。
5月~10月の場合の服装は
「ドライ素材のTシャツ&ドライ素材の半パン」
以上です。(笑)
朝の最低気温が10度をちょっと下回る程度の時の服装ということで考えていただければと・・・
せめて上着を持っていこうといったところで、トレーナーを1枚持っていく程度でしたから。(笑)
ところが、冬のキャンプとなるとそうはいきませんよね。
ましてや県北の山奥ですから、
日中も氷点下で暖冬と言いながらも雪は積もってるわけですから。。。
こういうことを踏まえて、参考程度に留めておいていただければと思います。
それでσ(・_・)なりに雪中キャンプ用のウェアについて考えてみました。
【アウターウェア】
←Columbia ディープキャニオンパーカ PM5134
この年齢になって初めてダウンジャケットを購入しました。
これは過去のブログにも載せましたが、色合いと機能性で選びました。
とても気に入ってます。
【ミドルウェア】
←マイクロフリースタートルネックT(長袖) (ユニクロ)
←マイクロフリースクルーネックT(長袖) (ユニクロ)
ミドルウェアは何でも良かったのですが、分厚いモノを着ると動きにくくなることを考えて
薄くても保温性の高いモノを選びました。
まあ、ユニクロ製品は安くてモノがいいので、σ(・_・)にはこれで十分です。^^
1枚で寒かったら2枚重ね着しても動きにくいということはないですからね。
【アンダーウェア】
←ヒートテックプラスクルーネックT(半袖) (ユニクロ)
σ(・_・)は一年中丸首Tシャツなんです。(笑)
だから冬キャンプとはいえ、基本路線は半袖の丸首Tシャツなんですが、
保温性が高く、ドライ機能があるものを選びました。
実際に持ってるTシャツはユニクロで購入したものではないんですが、
それに準じたモノなので写真を使わせてもらいました。^^;
なお、パンツ類はジーンズでいいかなと・・・
あと、スエットパンツを1枚持っていきます。^^;
さらに、スノーボード用のパンツを冬にバイクに乗るために持っているので、
それも持って行こうと思ってます。
たぶん、スノーボード用のパンツが一番役に立ったりしてね。^^;
シューズ関係はホームセンターで冬用の長靴が安くなっていたので、それを購入しました。
靴下は寒ければ二重に履けばいいですし・・・
決して冬の自然をナメてるわけではありませんが、この装備で大丈夫だと思います。
「これ、絶対に寒いよ!!」とか思った人、冬キャンプを経験された人は
是非ご意見をいただければと思います。(笑)
【アウターウェア】
←Columbia ディープキャニオンパーカ PM5134
この年齢になって初めてダウンジャケットを購入しました。
これは過去のブログにも載せましたが、色合いと機能性で選びました。
とても気に入ってます。
【ミドルウェア】
←マイクロフリースタートルネックT(長袖) (ユニクロ)
←マイクロフリースクルーネックT(長袖) (ユニクロ)
ミドルウェアは何でも良かったのですが、分厚いモノを着ると動きにくくなることを考えて
薄くても保温性の高いモノを選びました。
まあ、ユニクロ製品は安くてモノがいいので、σ(・_・)にはこれで十分です。^^
1枚で寒かったら2枚重ね着しても動きにくいということはないですからね。
【アンダーウェア】
←ヒートテックプラスクルーネックT(半袖) (ユニクロ)
σ(・_・)は一年中丸首Tシャツなんです。(笑)
だから冬キャンプとはいえ、基本路線は半袖の丸首Tシャツなんですが、
保温性が高く、ドライ機能があるものを選びました。
実際に持ってるTシャツはユニクロで購入したものではないんですが、
それに準じたモノなので写真を使わせてもらいました。^^;
なお、パンツ類はジーンズでいいかなと・・・
あと、スエットパンツを1枚持っていきます。^^;
さらに、スノーボード用のパンツを冬にバイクに乗るために持っているので、
それも持って行こうと思ってます。
たぶん、スノーボード用のパンツが一番役に立ったりしてね。^^;
シューズ関係はホームセンターで冬用の長靴が安くなっていたので、それを購入しました。
靴下は寒ければ二重に履けばいいですし・・・
決して冬の自然をナメてるわけではありませんが、この装備で大丈夫だと思います。
「これ、絶対に寒いよ!!」とか思った人、冬キャンプを経験された人は
是非ご意見をいただければと思います。(笑)
Posted by ぷー. at 18:39│Comments(6)
│雑記
この記事へのコメント
いやはや、着膨れしてダルマ状態になってる私からしたら羨ましいです^^
寒さに関しては個人差があるので、何ともいえませんが10月までの衣類に驚きました!(笑)
ボトムのインナーにスパッツは使用されないのですか?
貼るカイロがあれば、かなり薄着をカバーできますから予備に用意するとか・・・
我が家は子供の分も含めてものすごい衣類を用意していってます(--;)
寒さに関しては個人差があるので、何ともいえませんが10月までの衣類に驚きました!(笑)
ボトムのインナーにスパッツは使用されないのですか?
貼るカイロがあれば、かなり薄着をカバーできますから予備に用意するとか・・・
我が家は子供の分も含めてものすごい衣類を用意していってます(--;)
Posted by ハピママ at 2007年02月02日 20:17
去年の場合、10月ぐらいまでは近いものがありました。(と言っても始めたのが8月ですが・・・)
冬装備(衣類)、よく分かりませんが、少なくとも凍死することはないのではなかろうかと思いますが・・・
冬装備(衣類)、よく分かりませんが、少なくとも凍死することはないのではなかろうかと思いますが・・・
Posted by 寅海苔 at 2007年02月02日 20:26
スノーボード用のパンツはいいですよ。きっと!
軽いしある程度水はじくし、暖かいし…。
準備着々進んでいますね。ニヤリ(笑)
軽いしある程度水はじくし、暖かいし…。
準備着々進んでいますね。ニヤリ(笑)
Posted by すみちゃん at 2007年02月02日 21:18
◆ハピママさん◆
薄着なのに着膨れしているように見えるσ(・_・)です。。。(o_ _)o
ボトムのインナーですね。
σ(・_・)に合うサイズがあれば履いてるかもしれませんが、
σ(・_・)のサイズってほとんどないんですよ。(笑)
寒い晩でも家の中では半パン姿なんですよ。
少々の寒さなんかぶっとばせ!って感じでしょうか。
薄着なのに着膨れしているように見えるσ(・_・)です。。。(o_ _)o
ボトムのインナーですね。
σ(・_・)に合うサイズがあれば履いてるかもしれませんが、
σ(・_・)のサイズってほとんどないんですよ。(笑)
寒い晩でも家の中では半パン姿なんですよ。
少々の寒さなんかぶっとばせ!って感じでしょうか。
Posted by ぷー at 2007年02月03日 00:42
◆寅海苔さん◆
元々が薄着派だからよくわかんなかったんですよね。
ちなみに真夏の時はTシャツがタンクトップになります。(笑)
春から秋にかけての普段のキャンプの時はシュラフは使ったことがありません。^^;
でも、寅海苔さんのコメントで安心しましたよ。^^
元々が薄着派だからよくわかんなかったんですよね。
ちなみに真夏の時はTシャツがタンクトップになります。(笑)
春から秋にかけての普段のキャンプの時はシュラフは使ったことがありません。^^;
でも、寅海苔さんのコメントで安心しましたよ。^^
Posted by ぷー at 2007年02月03日 05:23
◆すみちゃん◆
スーパーの冬物大処分市で2,000円で購入したモノなんですよ。
寒い時期にバイクに乗るときにこれを履いてると全然大丈夫なんですよね。
まあ、σ(・_・)のカラダに合うサイズがあったということそのものが
とても珍しいので、ラッキーだったかなと・・・^^
着るモノはこれでいいかと思うんですが、
あとは燃料ですね。
ガスカートリッジを安いところへ行って大量購入しとこうかと思いますが、
それはまた別の記事と言うことで。^^
スーパーの冬物大処分市で2,000円で購入したモノなんですよ。
寒い時期にバイクに乗るときにこれを履いてると全然大丈夫なんですよね。
まあ、σ(・_・)のカラダに合うサイズがあったということそのものが
とても珍しいので、ラッキーだったかなと・・・^^
着るモノはこれでいいかと思うんですが、
あとは燃料ですね。
ガスカートリッジを安いところへ行って大量購入しとこうかと思いますが、
それはまた別の記事と言うことで。^^
Posted by ぷー at 2007年02月03日 05:27
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。