2008年02月19日
自家製スモークサーモン 途中経過(2)
初めてチャレンジしたスモークサーモン、いよいよ正念場です。
ここまでの途中経過が見たい人はこちらへどうぞ♪
5.オリーブオイルに浸けたサーモンを取り出してオイルを拭き取り、
冷蔵庫の中で6時間寝かせます。(写真ナシ)
6.スモーカーの上段へ寝かせたサーモンを置いて、内部が熱くならないように注意しながらまず3時間ほど燻します。
一番確実な冷燻方法はダンボールで煙突みたいなのを作って熱源からサーモンまでの間をあけるのがよろしいようです。
ということは結果がどのようになったか、みなさんには想像が付いたことと思います。(笑)
ここで終えてもいいのですが、結末の写真を整理していないので、もう少し続けます。。。(o_ _)o
ここまでの途中経過が見たい人はこちらへどうぞ♪
5.オリーブオイルに浸けたサーモンを取り出してオイルを拭き取り、
冷蔵庫の中で6時間寝かせます。(写真ナシ)
一番確実な冷燻方法はダンボールで煙突みたいなのを作って熱源からサーモンまでの間をあけるのがよろしいようです。
ということは結果がどのようになったか、みなさんには想像が付いたことと思います。(笑)
ここで終えてもいいのですが、結末の写真を整理していないので、もう少し続けます。。。(o_ _)o
Posted by ぷー. at 11:55│Comments(16)
│雑記
この記事へのコメント
上級者テクですね~。
雪中宴会に登場してましたね。
それにしても、ぷーさんの仕事の細かさには尊敬します~。
雪中宴会に登場してましたね。
それにしても、ぷーさんの仕事の細かさには尊敬します~。
Posted by しろ
at 2008年02月19日 12:24

o(lll@□@lll)o おぉ!すごい・・・
ついにサーモンまで・・・
最近やってないな~。
私にはチーズが限界かも・・・(笑
ついにサーモンまで・・・
最近やってないな~。
私にはチーズが限界かも・・・(笑
Posted by eco。@仕事中 at 2008年02月19日 13:48
◆しろさん◆
先日の雪中キャンプでshirotakeさんに披露したのですが、
塩抜きが足りなかったのかかなり塩辛かったです。(笑)
でも、香りはちゃんとスモークサーモンでした。
最後の結末は既にブログに載ってますが、
最後までご覧いただければ幸いに思います。(o_ _)o
先日の雪中キャンプでshirotakeさんに披露したのですが、
塩抜きが足りなかったのかかなり塩辛かったです。(笑)
でも、香りはちゃんとスモークサーモンでした。
最後の結末は既にブログに載ってますが、
最後までご覧いただければ幸いに思います。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2008年02月19日 18:02
◆eco。@仕事中◆
こういう手間の掛かるヤツ、一度やってみたかったんですよ。
でもね、簡単に出来るチーズが一番いいねって女房は言ってました。(笑)
σ(・_・)もそう思ったりします。。。^^;
チーズなら一年中出来るしね。
あまり気を遣わなくてもちゃんと出来ているところがいいです。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
こういう手間の掛かるヤツ、一度やってみたかったんですよ。
でもね、簡単に出来るチーズが一番いいねって女房は言ってました。(笑)
σ(・_・)もそう思ったりします。。。^^;
チーズなら一年中出来るしね。
あまり気を遣わなくてもちゃんと出来ているところがいいです。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2008年02月19日 18:05
これはかなりのテクニックが必要だと感じました。
スモークはいろいろな食材ができますね。
スモークはいろいろな食材ができますね。
Posted by shirotake at 2008年02月19日 21:32
いいですねぇ~!
参考になります!でもここまでやれるかは
自信がありませんね・・・でも美味しい物
食べる為にがんばらなくっちゃ(笑)
参考になります!でもここまでやれるかは
自信がありませんね・・・でも美味しい物
食べる為にがんばらなくっちゃ(笑)
Posted by moripy
at 2008年02月19日 21:38

冷製だと、しっとり&マッタリのスモークサーモンになるのでしょうね・・・
食べたいなあ~ クリームチーズと合いそうですね・・・
ワインにいいだろうな・・・
食べたいなあ~ クリームチーズと合いそうですね・・・
ワインにいいだろうな・・・
Posted by ぽるこ at 2008年02月19日 21:41
旨そう! これをマッチ箱分一切れ送ってくれるとうれしいイぃぃぃ。バーボン呑みたくなっちゃったぞっ><
Posted by サン at 2008年02月19日 22:57
スモークサーモンってこんなに手間がかかるんですね。
食べる時には、作ってくれた人に感謝しなきゃ~!
(アルコールを飲みながら(笑))
食べる時には、作ってくれた人に感謝しなきゃ~!
(アルコールを飲みながら(笑))
Posted by ギャラクシー at 2008年02月20日 00:52
◆shirotakeさん◆
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
かなり高度なテクニックが必要だと感じましたね。
お店で売っているような感じのスモークサーモンを
食べれるようになるのはいつの日か・・・って感じです。(笑)
スモークに関する本は結構出てるので本屋さんで見てみたら
これやってみたいとかいうのがきっとあると思いますよ。^^
shirotakeさんもチャレンジしてみる?
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
かなり高度なテクニックが必要だと感じましたね。
お店で売っているような感じのスモークサーモンを
食べれるようになるのはいつの日か・・・って感じです。(笑)
スモークに関する本は結構出てるので本屋さんで見てみたら
これやってみたいとかいうのがきっとあると思いますよ。^^
shirotakeさんもチャレンジしてみる?
Posted by ぷー at 2008年02月20日 08:44
◆moripyさん◆
一番肝心なのは燻すときですね。
結論から言えば今回失敗しちゃったんですよ。(笑)
その模様を最後までお伝えしますけど、
燻す前までは良かったんですけどね~
ホントに難しいです。^^;
一番肝心なのは燻すときですね。
結論から言えば今回失敗しちゃったんですよ。(笑)
その模様を最後までお伝えしますけど、
燻す前までは良かったんですけどね~
ホントに難しいです。^^;
Posted by ぷー at 2008年02月20日 08:56
◆ぽるこさん◆
冷燻だと普通はしっとりした生の状態で完成するんですが
今回は・・・(笑)
メタボ的にはマヨネーズをかけて食べるのもひとつの方法です。
ワインもよし、ビールもよし、日本酒もよし、焼酎もよし、
何でもよしですね。^^
冷燻だと普通はしっとりした生の状態で完成するんですが
今回は・・・(笑)
メタボ的にはマヨネーズをかけて食べるのもひとつの方法です。
ワインもよし、ビールもよし、日本酒もよし、焼酎もよし、
何でもよしですね。^^
Posted by ぷー at 2008年02月20日 09:00
◆サンさん◆
ちょうどそれぐらい残ってますよ。(笑)
送りましょうか?
でも、σ(・_・)が言うぐらいだから、きっと塩辛いと思います。(o_ _)o
うまく塩抜きが出来てなかったようなので・・・^^;
ちょうどそれぐらい残ってますよ。(笑)
送りましょうか?
でも、σ(・_・)が言うぐらいだから、きっと塩辛いと思います。(o_ _)o
うまく塩抜きが出来てなかったようなので・・・^^;
Posted by ぷー at 2008年02月20日 09:01
◆ギャラクシーさん◆
作り始めてから出来上がりまで1週間ぐらいっていいますからね。
塩漬けしたのになんで塩抜きをするんだろうとか
いろいろ疑問に思ったことでしょうけど、
これをしないと燻製の場合はダメなんですよ。
今回チャレンジしてみて、次回への改良点とか見つけましたので
次回に期待するということで、
今回はこの結末をご覧いただければと思います。(笑)
作り始めてから出来上がりまで1週間ぐらいっていいますからね。
塩漬けしたのになんで塩抜きをするんだろうとか
いろいろ疑問に思ったことでしょうけど、
これをしないと燻製の場合はダメなんですよ。
今回チャレンジしてみて、次回への改良点とか見つけましたので
次回に期待するということで、
今回はこの結末をご覧いただければと思います。(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月20日 09:06
美味しそうでするよ(^^)
塩抜きは、その前行程が大事でする(^^)
いつかお会いした時に、そのへんのお話をしたいでするね(^^)
煙突を作る方法以外に簡単な冷燻法は「氷を利用する」って言うやり方でする(^^)
実は和食の世界では、この方法で鴨肉の冷燻なんかが作られていまする(^^)
面白いのは「ポテトサラダの冷燻」なんかも、この方法で作れるんでするよ(^^)
そして、美味しいんでするよ~(^^)
塩抜きは、その前行程が大事でする(^^)
いつかお会いした時に、そのへんのお話をしたいでするね(^^)
煙突を作る方法以外に簡単な冷燻法は「氷を利用する」って言うやり方でする(^^)
実は和食の世界では、この方法で鴨肉の冷燻なんかが作られていまする(^^)
面白いのは「ポテトサラダの冷燻」なんかも、この方法で作れるんでするよ(^^)
そして、美味しいんでするよ~(^^)
Posted by スローライフの髪の毛は手持ちでほんの数本^^; at 2008年02月20日 20:11
◆スローライフの髪の毛は手持ちでほんの数本^^;さん◆
せっかくスローライフさんには煙突を作る方法を教えてもらったのに
その時にはすでに燻す作業に掛かってましたからね。
まあ、あれで上手くいかなかったということで、次回へのチャレンジにつながれば・・・と思ってます。
お会いした時に是非簡単に出来る冷燻の方法をご教授いただければと思います。
ちなみに晩ごはんのおかずにスモークサーモンが出てくると自分で作った失敗作を思い出してしまいます。(笑)
せっかくスローライフさんには煙突を作る方法を教えてもらったのに
その時にはすでに燻す作業に掛かってましたからね。
まあ、あれで上手くいかなかったということで、次回へのチャレンジにつながれば・・・と思ってます。
お会いした時に是非簡単に出来る冷燻の方法をご教授いただければと思います。
ちなみに晩ごはんのおかずにスモークサーモンが出てくると自分で作った失敗作を思い出してしまいます。(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月21日 08:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。