ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2008年02月26日

終わった…

終わった…雪中キャンプが終わるまで巻き爪の手術を延ばしていましたが、今日、ようやくすることになりました。
2年前にも両足の親指の手術をしたのですが、経過が思わしくなかったので今回の再手術に至りました。
今回は左足の親指の爪です。
局部麻酔をしたのですが、5本注射を打ち込まれて、最初の3本目までは痛かったです。
手術開始後、約1時間で終わりました。


終わった…これでしばらくの間は病院の行き来するようなのでちょっと大変ですが、足はラクになります。
3月はキャンプに行くのは無理ですが、本格的なシーズンまでには何とか間に合いそうです。

本日よりしばらくおとなしくしてますね。
っていうか、ホントにおとなしくしてるかどうかわからないですね…(笑)



同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
宮島SAにて
がんばろう日本
がんばろう 日本!!
 夜な夜なキャンドルナイト準備中
ちょっとドライブ
今朝の岩倉
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 宮島SAにて (2011-04-16 16:36)
 がんばろう日本 (2011-04-09 13:46)
 がんばろう 日本!! (2011-04-02 19:12)
  夜な夜なキャンドルナイト準備中 (2011-04-02 17:22)
 ちょっとドライブ (2011-03-27 10:45)
 今朝の岩倉 (2011-03-26 09:42)

この記事へのコメント
おおおお~~痛そう(@_@)
何はともあれ、お疲れ様でした。
今日はゆっくりお休みください。
Posted by BauerBauer at 2008年02月26日 14:04
あぁ~、包帯見ただけで痛い>< しかも注射を5本だなんて。
お酒も飲めないなんてことは……。ないよねぇ?
Posted by サン at 2008年02月26日 14:29
これは痛い!
私も学生の時になってました。
爪が伸びるとだんだん痛くなってきて切る時抜くとたまに化膿して
靴を脱ぐと靴下が真っ赤ってのもありました。

私の場合、爪の切り方を習ってそれから直りました。

早く良くなるよう祈ってますよ!
Posted by にの at 2008年02月26日 14:47
この間、丁度TVでやってました。
きつい靴を履いたり、爪の切りすぎが原因らしいですね。

手術よりも、注射のほうが痛そうです(;へ:)

お大事に^^
Posted by kimaちゃん at 2008年02月26日 15:01
 ぷーさん、こんにちわ。
うわ~~痛そうですっ・・・巻き爪って本当に大変なんですね。
早くよくなられるようお祈りしておりますっ。
 と、言うものの、私も今日歯科へ行ってきました。
治療よりも注射が痛いってありますよね。私の場合、「しみ止めが一番しみますから」の一言に気が遠くなりました^^; そして素晴らしく「しみ止め」がしみました・・・。
Posted by すな at 2008年02月26日 15:32
あれれ、トップでコメントしたはずなのに…
送信しなかったな(笑)

お疲れ様でした。
やっぱりビックリしましたよ~
Posted by さのっち at 2008年02月26日 15:48
うわぁ~太い親指になったね。
失礼、痛いんでしたね。
軽い巻き爪みたいにはなったことありますが、ひどい人は両側から巻いて筒になるらしいですね。
考えただけでも痛いです。
お大事に。
Posted by つぼちゃんつぼちゃん at 2008年02月26日 18:46
私もあちこち ケガをしてまして その度に麻酔を打たれます。
顔に打たれた事もあります。
そう、その麻酔注射が痛いんですよね。
早く 良くなって下さいね~。
Posted by やすきちやすきち at 2008年02月26日 20:43
お邪魔します。
痛々しいですねぇ(~_~;)
注射5本って・・・、聞いただけでクラッときます(^^ゞ
お大事にして下さいね。
Posted by ミモンパミモンパ at 2008年02月26日 21:01
痛々しいです・・・
オイラも4年前に巻き爪を・・・
あぁ~
あの痛み思い出したくない・・・

早く完治して、またキャンプに行けますように!!(願)
Posted by フロッグマン at 2008年02月26日 21:34
それは痛かったですね・・・
私は経験がないので、その痛さがどの程度なのかは良くわかりませんが、
痛いのでしょうね・・・ できれば経験したくないものです(><)
ご苦労様!!
Posted by ぽるこぽるこ at 2008年02月26日 21:54
◆Bauerさん◆
いかにも痛そうでしょ?
マジで痛いです。
執刀した先生も今日はおとなしくしてなさいと言ってましたので、
家に戻ってからは先生の言われたように
手術した足を高く上げて横になってました。^^;
明日からしばらく患部の処置が続きます。。。
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:09
◆サンさん◆
麻酔が切れてズキズキうずくようになりましたが、
麻酔の注射の方がもっと痛かったです。
手術室の中で叫びましたからね。。。(o_ _)o

お酒は普通に飲みました。
朝食抜きだったので喉も乾いてましたしね。^^;
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:11
◆にのさん◆
にのさんも学生時代に経験済みなんですね。
σ(・_・)は7年前に爪を引き抜いてもらったんですが、
その処置の方法がまずかったためにばい菌が入ってさらにひどくなり、
2年前に再度爪を引き抜いてもらって爪のベースになる部分を
カンナみたいなモノで平らにしてもらったんです。
それでも爪の生え方がおかしかったので、今回サイドの部分を
二度と爪が生えてこないように処置してもらいました。

爪の切り方を教わったときには既に遅かったんです。。。^^;
まあ、しばらくおとなしくしときますよ。^^
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:15
◆kimaちゃん◆
手術中よりも麻酔の注射をしてもらう時の方が
心拍数、血圧が高かったですから・・・
過去に2回麻酔を打ち込まれていたので一番痛いことがわかっていたんでしょう。
今も手術したところはうずいてますが、抜糸されるまでの辛抱ですからね。
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:17
◆すなさん◆
本当に大変です。。。
風が当たっても痛いというのはこのことですよ。
2年前の手術の時は引っこ抜いた爪を持ち帰ったんですが、
クリンクリン状態でしたからね。
今回は爪の端っこ部分だったので持ち帰りませんでした。^^;

歯医者も麻酔するときって痛いですもんね。
これだから歯の治療は嫌いなんです。
っていうか、好きな人っていないですよね。(笑)
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:20
◆さのっちさん◆
朝、すごいタイミングでメールが届いたからビックリする旨を
メールしたんですが、こういうことだったんですよ。
しばらくおとなしくしてますからね。
爪が食い込む痛みから開放されてのんびりした気分で
早くキャンプがしたいです。^^
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:22
◆つぼちゃん◆
今も痛みます。。。^^;
以前は両側からイカロールのように巻いていたんですよ。
爪も切れなくなってましたからね。
つぼちゃんは軽い巻き爪をやったことがあるんですね。
σ(・_・)は20数年、これに悩まされてましたわ。
早く治しますからね。^^
Posted by ぷー at 2008年02月26日 23:25
僕も一度経験ありますが、麻酔が効かずやはり何度か注射されましたよ。
術後はおかげで快適になりましたけどね!
Posted by ケーちゃん at 2008年02月26日 23:26
た、大変ですね。
つ、つ、爪を、ひっ、ひっ、引き抜く?
コメントがリアル過ぎて、背筋がゾ~~。
確か、そんな拷問がありましたよね!
とにかく安静に、動いちゃ駄目!!
お大事に~。
Posted by babobabo at 2008年02月26日 23:38
大丈夫ですかぁ~???
ちょっと見てるだけで痛々しい感じで・・・・・
でも完治して早く治して下さい!!!
片添の海の水で清めますか???(笑)
Posted by moripymoripy at 2008年02月27日 00:53
◆やすきちさん◆
手術よりも痛い麻酔の注射・・・
それもやすきちさんの場合は顔ですか?
これも痛そうです。
涙がちょちょぎれそうになりますよね。

一夜明けて患部の出血は止まったようですが、
まだ切ったところは痛みます。
ご先祖さんのお告げということで、抜糸するまではおとなしくしてます。^^;
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:20
◆ミモンパさん◆
これを聞いてクラッとくるミモンパさんは
巻き爪になったことがないと判断しました。(笑)
それまでの痛みとかわかっていただけましたでしょうか・・・
そうならないためにも爪の切り方とかに注意して、
ばい菌が入らないように気を付けて下さいね。
もう大丈夫かとは思いますけど・・・
σ(・_・)はもうしばらく今の痛みに耐えますから。^^;
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:23
◆フロッグマンさん◆
4年前に・・・ということは手術されたんですね。
お互いに苦労しましたな。。。^^
2週間ぐらいで抜糸出来て1ヶ月ぐらいで落ち着きますから
4月以降のキャンプには間に合うと思います。

早く治したいですよ~~~^^
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:26
◆ぽるこさん◆
巻き爪の経験がないんですね。
それが一番です!^^
相当な痛みですから、ひどいときはちびと遊んでいて患部に当たると
その場でひっくり返って涙がちょちょぎれてましたから・・・
そうならないようにするために、今回爪が中に食い込まないように
爪の両側が二度と生えてこないように処置してもらいました。
ここれで爪を切るのも少しはラクになるかなと・・・^^
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:30
◆ケーちゃん◆
ケーちゃんも経験があるんですね。
あの痛みは二度と経験したくなかったんですが、左足親指の爪の場合は
今回で通算3回目の処置でしたから・・・
爪が曲がらなかったら良かったんですけど、爪が太くなって曲がっていくと
爪切りでは切れなくなるんですよ。
今回の手術で左足親指の爪の状態が良くなるといいんですけどね。
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:33
◆baboさん◆
今回は全部爪を抜いたわけではないので、
術後の痛みは前回ほどではないんです。
でも、痛いけどね・・・^^;
けっして拷問されるような悪いことはしてませんのでご安心を♪

しばらく不自由な生活が続きますが、
これを乗り切れば痛みのない生活になるんですから・・・^^
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:35
◆moripyさん◆
2週間もすれば抜糸されて、そうなると歩くのもだいぶラクになりますから
それまでの辛抱ですね。
片添の水で清めるんですか・・・?
今はそれだけは勘弁して下さい。(笑)
いくらなんでもそれは飛び上がるほどの痛みになりますよ。^^
Posted by ぷー at 2008年02月27日 06:37
巻き爪ってはじめて聞きました。
こんなに大変なんですか。
入院ですか?
Posted by しげパパしげパパ at 2008年02月27日 22:26
巻き爪ってメチャメチャ痛いようですね。
早く治してキャンプに行こうね!(^^)!
Posted by いくっち at 2008年02月27日 22:37
ポン吉も巻き爪です!ひどくなると化膿してましたし、触れるだけで死にそうに
なりますよね(^^ゞ
が2年前に良い病院見つけて治療してもらいました!
爪剥がさないんですよ!形状記憶合金で爪の先端両サイドに穴を開けてワイヤー
を入れイカロールみたいになってる所を開きます・・・爪が伸びて両サイドが出れば成功です・・・・全く痛くないしこの治療方法絶対良いですよ!
あっ!もう遅いですけど(^_^;) もしまた再発したら教えて下さい!ご紹介しますんで!
Posted by ポン吉ポン吉 at 2008年02月28日 08:34
◆しげパパさん◆
初めて聞いたんだ。。。
これで悩んでる人、結構いらっしゃるんですよ。
これぐらいでは入院じゃないですからご安心を。
通院も大変ですけどね。^^;
Posted by ぷー at 2008年02月28日 08:41
◆いくっちさん◆
やった人しかわからないこの痛さ・・・^^;
そりゃもう触れたりしたら大変ですよ。
今はその部分を切除して爪が生えないようにしたので、
時が経てば抜糸して終わりなんですけどね。
予定では3月中旬にひと段落つきます。^^
Posted by ぷー at 2008年02月28日 08:43
◆ポン吉さん◆
ワイヤーを使っての治療法も先生は考えられたんですが、
あの時は爪下の肉の部分が凸凹状態だったので、
平らにしてやる必要があったようで、肉を削るために爪を剥がしました。
今回は爪の端っこ部分だけ取り除いて端っこは爪が生えないようにしました。
この方がこれから先は手入れはラクです。

イカロールのような巻き爪、もう勘弁して欲しいです。。。
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン
Posted by ぷー at 2008年02月28日 08:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
終わった…
    コメント(34)