ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

2009年07月29日

焼きざんまい♪

焼きざんまい♪
いつもなら週末の定番メニューのお好み焼きですが、7月28日のてるゆきさんの記事を見て無性に食べたくなったので、水曜日のノー残業デーということもあり、さっさと家に帰り、そして焼くことにしました。(笑)
σ(・_・)が家に帰ったらすぐに焼けるように女房には下準備をしてもらい、予定より5分遅れて19:05に帰宅。^^;
すぐにお好み焼きの粉に山芋の粉を混ぜて水で溶いて、生地を作りました。
いつもならサッとお好み焼きを焼くのですが、今回はいろいろと試してみたいモノがあったので、お好み焼きはシメにしましたよ。

焼きざんまい♪焼きざんまい♪
まずは・・・某お好み焼き屋さんの裏メニューを再現すべく、薄く生地を敷き、その上にタマネギのみじん切りとピザ用チーズを載せます。チーズに塩分が含まれているので塩は好みで、粗挽き黒コショウをふりかけてチーズがとろけてきたら、溶き卵を敷いてひっくり返して出来上がりの一品です。ニコッ
塩コショウをきかせると結構なビールのおつまみになります。ビール
タマネギから甘みが出て、その甘みとチーズの塩味とピリッと効いた黒コショウ、そしてコーティングしたタマゴが合わさって絶妙な味になります♪

焼きざんまい♪焼きざんまい♪
次に「ねぎ焼き」にトッピングした「ねぎもちチーズ焼き」です。
薄く生地を敷いてネギをたっぷり入れます。
餅はしゃぶしゃぶ用の餅を用意して水で濡らしてそのままネギの上に載せます。
さらにその上にとろけるチーズを載せてチーズが溶けてきたら溶き卵を敷いた上に載せます。
サッとお好みソースを塗って出来上がり♪
断面は薄いですが、もちが入っている分、意外に食べ応えがあります。
子どもたちもこれは好評でしたね。^^
もちろんビールのおつまみにも最高です♪

さて、お好み焼きを・・・いいえ、まだあります。(笑)

焼きざんまい♪焼きざんまい♪焼きざんまい♪
次に焼いたのは「とんぺい焼き」です。
関西ではポピュラーなものなんでしょうけど、我が家では初めてのチャレンジです。
豚バラ肉の薄切りを3枚敷いて焼き焼きします。
今回はキャベツとネギを載せて、溶き卵を上からかけます。
溶き卵を集めて形を整えてひっくり返して裏側を焼き焼きします。
お好み焼きソースを塗って出来上がり♪
とても簡単に出来て、しかもアツアツを食べるのだから美味しくないわけがない!^^
ビールがどんどんすすみます。ニコニコ
子どもたちにはこれが一番好評だったですね。^^

焼きざんまい♪ここまでで既に長男はギブアップ。(o_ _)o
次男もお好み焼きをひとくち食べたらいいよっていうぐらい食べてましたね。
女房も1/4食べたらお腹いっぱいと言ってたので、お好み焼きは1枚焼きました。
結構お腹が満たされていたけど、焼いたのは・・・もちろん、肉玉そばです。(笑)
さすがにそばのダブルは今回はナシです。(o_ _)o

お腹いっぱいになった女房と子どもたちは席を離れ、テレビタイム。
σ(・_・)だけ残りの生地&野菜を使ってねぎ焼き&野菜焼きを作りました。^^;
そして完食♪

あぁ、満足満足ハート
平日のお好み焼きも悪くないですね。
今回の一番の収穫は・・・やっぱ、とんぺい焼きだな。^^v


-------------------------------------------------------------------------------------------------

【過去の同じ日付にはこんな事がありました】
過去から現在までの同じ日付に投稿した記事

-------------------------------------------------------------------------------------------------




同じカテゴリー(雑記)の記事画像
【告知】 引っ越しのお知らせ
【告知】新ブログ、間もなく♪
やむなし・・・
我が町はサクラの町
デジタルフォトフレーム
第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2)
同じカテゴリー(雑記)の記事
 【告知】 引っ越しのお知らせ (2011-04-16 23:22)
 【告知】新ブログ、間もなく♪ (2011-04-14 19:00)
 やむなし・・・ (2011-04-12 19:03)
 我が町はサクラの町 (2011-04-09 19:01)
 デジタルフォトフレーム (2011-04-08 23:15)
 第4回 夜な夜なWAY ~Evolution-1~(その2) (2011-04-08 00:05)

この記事へのコメント
ねぎいっぱいで美味しそうですね~!
とんぺい焼きの豚肉がたまらないな~!ヨダレが出る出る(笑)
Posted by しゅーくん at 2009年07月29日 22:55
そりゃぁ腹いっぱいになるよ。
次回のだれやめキャンプでは、みんなで粉物三昧といきましょう。
Posted by つぼちゃん at 2009年07月29日 23:10
参りました・・・(笑)
どれを見ても、美味しそうですね♪
来週の水曜日、焼いていただけないでしょうか?(爆
Posted by まはろまはろ at 2009年07月29日 23:23
とんぺい焼き美味しいですよね
お好み焼きが出来上がる前によく食べてます(笑)
私の場合天かすをたっぷり入れます(爆)
Posted by み〜ぱぱみ〜ぱぱ at 2009年07月30日 02:59
◆しゅーくん◆
今回はいつもよりネギを多めに用意してもらいました。^^
とんぺい焼き、美味しそうでしょ?
豚肉を焼いている時から、めちゃめちゃ生唾ゴックン状態でしたよ。(笑)
これならキャンプでもいけますね。
鉄板を用意しなくてもフライパンでOKです♪
Posted by ぷー at 2009年07月30日 06:06
◆つぼちゃん◆
いつも生地を作るときは目分量でやるんだけど、今回はきちんとカップに入れたらこんな事になってしまいました。
結局、生地を作りすぎたのよ。(笑)
子どもたちもσ(・_・)が焼いてる横でプチお好み焼きを焼いていたし、
それでシメのお好み焼きが食べれなかったのもありますね。
それにしてもこれだけの素材でみんながお腹いっぱいになって
みんないい顔になったので、言うことナシですよ♪

そりゃそうと・・・次回のだれやめキャンプっていつ?^^;
Posted by ぷー at 2009年07月30日 06:10
◆まはろさん◆
お店の人に教えてもらわなきゃいけないポイントがいくつかあるので、まだまだ発展途上状態なんだけど、初めてにしては上手く出来たんじゃないかって思ってます。^^
どれも美味しかったですよ♪
それで・・・なぜに来週の水曜日に?(笑)
材料さえ用意していただければいつでも・・・^^
Posted by ぷー at 2009年07月30日 06:16
◆み~ぱぱさん◆
出来上がりだけを見たら、
どんな素材を使ってるのかわからないんですよね。
今回、とんぺい焼きに関してはインターネットで見たんだけど、
いろんな作り方が書いてあったので一番簡単なヤツでやってみました。
豚肉の脂と天かすの油でどうなのかな~とは思ってましたが、
それはそれで美味しいよね♪
今回もう少しキャベツを入れてみても良かったかな~って思いましたが、今回作ったのはそれで美味しかったです。
これはあまり失敗はなさそうですね。(笑)
Posted by ぷー at 2009年07月30日 06:20
参りました。(爆)
とんぺい焼き 良いですね。
でも最初のが気になります。
たまねぎ&チーズ また食べたくなりました。
意外と平日でもいけますよね?
私もつぼちゃんの意見に賛成!!
粉物特集でキャンプ 良いですね。
片手にはどんぶりご飯を・・・。(爆)
Posted by てるゆき at 2009年07月30日 08:23
鉄板焼屋ぷーさん、開店していたんですね!
これだけの種類を平日に作るなんてスゴイです~

次回開店時は是非呼んで下さ~い!
Posted by ギャラクシー at 2009年07月30日 08:30
平日の焼き焼きも良いですね。
しかもメニューもたくさん!!
私も試したいメニューがあるのですが、
腰が重くて動けません(笑)
Posted by きよちゃん at 2009年07月30日 08:31
◆てるゆきさん◆
予定通りだったでしょ?^^
裏メニューの「たまねぎチーズ焼き」、お店で食べたのとちょっと違うんですよね~
みじん切りしたたまねぎに何か細工をしてるのかもしれません。
とんぺい焼きはおつまみにもなるし、ご飯のおかずにもなるし、
簡単に出来ていいですね♪
片手にどんぶりめしなんですか?
σ(・_・)はてっきりハッポーかと思ってましたよ。(o_ _)o
Posted by ぷー at 2009年07月30日 12:56
◆ギャラクシーさん◆
ちょうど夏休みだったからやってみただけです。
これが学校がある時だったら・・・子どもたちがお開きしたのが21:00でしたからね。
寝る時間じゃん!(笑)
用意する食材はそんなに多くなかったのであとは数をこなすだけです。^^
ギャラさんこそ誘ってください。
焼かせてくれるあのお店へ・・・^^
Posted by ぷー at 2009年07月30日 12:58
◆きよちゃん◆
とりあえず写真では4種類ですか・・・
余った野菜で作ったヤツもあったので、ああいうのも全部合わせたら6種類でした。^^;
試したいメニュー?
何だろう・・・
裏メニューかな~、ねぎもちチーズ焼きかな~、とんぺい焼きかな~
作ってみたいと思った時が食べ時かと思いますよ。
是非♪
Posted by ぷー at 2009年07月30日 13:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
焼きざんまい♪
    コメント(14)