2006年09月22日
ランクル物色中・・・(笑)
いくらキャンプグッズを揃えても、それがすべてクルマに積めなければ
せっかく揃えたグッズを有効に使うことが出来ませんよね。
我が家は現在マツダのボンゴフレンディ(オートフリートップでないヤツ)に乗ってます。
それまで新車担当だった人から紹介してもらって、3年落ちのモノを購入・・・
来年の10月に3回目の車検を受けます。
初年度登録から数えると丸9年になります。
今のクルマは5ナンバーですが、室内が広くてまったく問題はありません。
それでは何が問題なのか・・・
それはクルマ好き故の問題なのです。
いつかはランドクルーザーに乗ってみたい!!
でも、高くて手が出ないというのが現状です。
たしかに新車で購入しようとしたらザッと500万円は必要でしょうからね。
中古車でも8年落ちのモノでも車両価格だけで300万円は必要です。 続きを読む
せっかく揃えたグッズを有効に使うことが出来ませんよね。
我が家は現在マツダのボンゴフレンディ(オートフリートップでないヤツ)に乗ってます。
それまで新車担当だった人から紹介してもらって、3年落ちのモノを購入・・・
来年の10月に3回目の車検を受けます。
初年度登録から数えると丸9年になります。
今のクルマは5ナンバーですが、室内が広くてまったく問題はありません。
それでは何が問題なのか・・・
それはクルマ好き故の問題なのです。
いつかはランドクルーザーに乗ってみたい!!

でも、高くて手が出ないというのが現状です。
たしかに新車で購入しようとしたらザッと500万円は必要でしょうからね。
中古車でも8年落ちのモノでも車両価格だけで300万円は必要です。 続きを読む
2006年09月21日
秋冬シーズン前セール
この前の3連休のキャンプが中止になって、10月のいつやらにキャンプに行く予定にしてますが、
まだハッキリした日程が決まってないので、キャンプネタが乏しい今日この頃です。(笑)
家に帰ると1通の手紙が・・・
アシーズブリッジからでした。
続きを読む
まだハッキリした日程が決まってないので、キャンプネタが乏しい今日この頃です。(笑)
家に帰ると1通の手紙が・・・
アシーズブリッジからでした。
続きを読む
2006年09月20日
秋キャンプの料理
朝晩がめっきり涼しくなりました。
我が家で窓を全開にして朝を迎えたときの部屋の温度が21度・・・
家の外だと19度~20度で、とても気持ち良いです。
ということは、キャンプ場はもっと気温が低くて、長袖が必要なところもあるでしょう。
続きを読む
我が家で窓を全開にして朝を迎えたときの部屋の温度が21度・・・
家の外だと19度~20度で、とても気持ち良いです。
ということは、キャンプ場はもっと気温が低くて、長袖が必要なところもあるでしょう。
続きを読む
2006年09月19日
今度の日曜日は運動会^^
台風も通過し、さわやかな朝を迎えました。
今度の日曜日は上のちびの小学校の運動会です。
週刊天気予報を見ると、曇りで降水確率40%・・・まずまずかな~(笑)
カンカン照りよりは良いでしょう。^^
まあ、雨が降らないことを祈りましょう。
←昨年の小学校の運動会の写真
昨年初めて小学校の運動会に行ったとき、保護者席のテントがある後方で
青色のピクニックテーブルを広げている人が結構いらっしゃいました。
一昨年の運動会を小学校の外から見たときに持ってきている人たちを見て
我が家もそうしたんですけどね。^^;
最近はこういうのが多いんですよ。
中には颯爽とスノーピークのタープを設営してビールを飲みながら見てる人たちが
いらっしゃいましたが、それはちょっとやりすぎですね。。。
キャンプじゃないんですから。 続きを読む
今度の日曜日は上のちびの小学校の運動会です。
週刊天気予報を見ると、曇りで降水確率40%・・・まずまずかな~(笑)
カンカン照りよりは良いでしょう。^^
まあ、雨が降らないことを祈りましょう。

昨年初めて小学校の運動会に行ったとき、保護者席のテントがある後方で
青色のピクニックテーブルを広げている人が結構いらっしゃいました。
一昨年の運動会を小学校の外から見たときに持ってきている人たちを見て
我が家もそうしたんですけどね。^^;
最近はこういうのが多いんですよ。
中には颯爽とスノーピークのタープを設営してビールを飲みながら見てる人たちが
いらっしゃいましたが、それはちょっとやりすぎですね。。。
キャンプじゃないんですから。 続きを読む
2006年09月18日
3連休最終日 台風一過
広島県を暴風域に巻き込んで17日夜から18日早朝にかけて台風13号が通過しました。
満潮の時間と重なることはなかったので、
高潮については国道2号線の一部で海水の浸水により迂回することになったようですが、
我が家の周りでは特に台風による被害はなかったようです。
台風が通過して気持ちのいい日中になりました。
デイキャンプでも行ける感じでしたが、そこは気持ちを抑えて・・・(笑)
近くの公園にジュースとお菓子を持って遊びに行きました。 続きを読む
2006年09月18日
1日限定、吉野屋の牛丼復活祭
9月18日、1日限定全国100万食、吉野屋牛丼復活祭!
昨日と勘違いして、昨日と今日連チャンで吉野屋へ行くことになった我が家・・・(笑)
いつものように西広島バイパスを通って行ってると駐車場にクルマが入れない!!
ガードマンに×ってされてしまいました。
どうしてもあきらめきれなかったので、隣町の吉野屋へ行ってみました。
すると・・・さらに凄かった!!
お店の周りにズラーッと人が並んでました。
再度、我が家の近くの吉野屋へ行ってみて、それでも入れなかったらあきらめようということで
再び西広島バイパスを通って吉野屋の手前で歩道に乗り込んで行きました。^^;
これにはガードマンもマイッたようで、駐車場に入れる前に女房&ちびは店内へ・・・
どうも待っていた行列はお持ち帰りの人たちだったようです。
続きを読む
2006年09月17日
だんだん台風が近づいてきました

当初の予定通り、長崎県佐世保市に上陸した台風13号ですが、
上陸した頃から我が家の周りでも風が強くなってきました。
それまでずっと静かだったのでホントに不気味でしたね。
これから日本海に抜けて少しずつ衰えながら日本海を通って行くんですが、
台風の中心の南東側は台風の威力が強いので要注意です。 続きを読む
2006年09月17日
3連休の2日目
昨日は大和ミュージアムへ行った後、帰りにカラオケボックスへ・・・
友達ファミリーをお誘いし、カラオケボックスで待ち合わせることにしました。
18:30から4時間歌いまくりましたが、
今の自分の持ち歌は何だろうと思いながら結論が出ないまま終わってしまいました。(笑)
ということで、そのへんの結論を出すために再びカラオケボックスへ行って来ました。

続きを読む
友達ファミリーをお誘いし、カラオケボックスで待ち合わせることにしました。
18:30から4時間歌いまくりましたが、
今の自分の持ち歌は何だろうと思いながら結論が出ないまま終わってしまいました。(笑)
ということで、そのへんの結論を出すために再びカラオケボックスへ行って来ました。

続きを読む
2006年09月17日
大和ミュージアムへ行ってきました (9/16)
台風の影響でキャンプを中止にして、本来ならばやってくる台風に備えて
いろいろ準備する事があったのですが、準備は翌日にしようってことで、
みんなで朝ごはんを食べているときにふと浮かんだのが、呉市にある大和ミュージアム。
2005年にオープンして以来多くの人がここへ訪れてきて、
太平洋戦争の時に建造された世界最大の戦艦が出来た時代背景や戦争に関する資料が
展示しているのをを見学されているわけですが、我が家もちょっと観に行ってみるかってことで
急遽行ってみることにしました。^^;
子どもの頃から親父に大和の事とか話を聞いていたので、
σ(・_・)的には大まかにはわかっているつもりでした。 続きを読む
いろいろ準備する事があったのですが、準備は翌日にしようってことで、
みんなで朝ごはんを食べているときにふと浮かんだのが、呉市にある大和ミュージアム。
2005年にオープンして以来多くの人がここへ訪れてきて、
太平洋戦争の時に建造された世界最大の戦艦が出来た時代背景や戦争に関する資料が
展示しているのをを見学されているわけですが、我が家もちょっと観に行ってみるかってことで
急遽行ってみることにしました。^^;
子どもの頃から親父に大和の事とか話を聞いていたので、
σ(・_・)的には大まかにはわかっているつもりでした。 続きを読む
2006年09月15日
ガルヴィ発売が待ちきれなくて・・・(笑)
9月15日はガルヴィの発売日。
でもそれは大都市での話・・・広島のような地方では2日遅れの発売になります。(笑)
σ(・_・)がいつも買う本屋さんでは2冊しか入荷がないので、
今回はキープしてもらうようにお願いしておきました。^^;
3連休がキャンプの予定だったのに台風のためにキャンセルになった今、
休みをどのように過ごそうかいろいろ考えてました。
いつもガルヴィが置いてある本棚にBE-PALがあるではないですか!!
たくさん積んであったので、じゃあ、これをじっくり読む事にするか・・・ってことで
買って帰りました。
続きを読む
でもそれは大都市での話・・・広島のような地方では2日遅れの発売になります。(笑)
σ(・_・)がいつも買う本屋さんでは2冊しか入荷がないので、
今回はキープしてもらうようにお願いしておきました。^^;
3連休がキャンプの予定だったのに台風のためにキャンセルになった今、
休みをどのように過ごそうかいろいろ考えてました。
いつもガルヴィが置いてある本棚にBE-PALがあるではないですか!!
たくさん積んであったので、じゃあ、これをじっくり読む事にするか・・・ってことで
買って帰りました。
