2006年12月04日
失敗しないキムチ鍋^^
今まで家で鍋物をするときは、
味噌ベースの鶏肉の団子汁、イワシのつみれ汁、カキの土手鍋
あっさりポン酢で食べる鶏肉の水炊き、しゃぶしゃぶってな感じでしたが、
ちびの友達のお母さん(しろっぺさん)からキムチ鍋の作り方を教えてもらってから、
我が家でも作るようになりました。
ポイントをおさえていれば、誰にでも簡単に美味しく出来るからです。^^
←完成品^^;
味噌ベースの鶏肉の団子汁、イワシのつみれ汁、カキの土手鍋
あっさりポン酢で食べる鶏肉の水炊き、しゃぶしゃぶってな感じでしたが、
ちびの友達のお母さん(しろっぺさん)からキムチ鍋の作り方を教えてもらってから、
我が家でも作るようになりました。
ポイントをおさえていれば、誰にでも簡単に美味しく出来るからです。^^
【材料】 (4人前)
・豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
・白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(普通は1/2株ぐらいでしょうか)
・キムチ(日本製ではなく韓国製で)・・・・・・・・・適量
・エノキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・シメジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・もやし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・春菊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(普通は1丁でしょうか)
・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・うどんだし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2袋
なかったら、ダシの素でも構いませんが、うどんだしの方がコクが出ます
・桃屋のキムチの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(辛さ調整してください)
・あわせ味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(隠し味です)
・うどん or ちゃんぽんめん or 冷や飯・・・・・適量
【作り方】
①ごま油で豚バラ肉を炒める
②キムチを入れて炒めて、再び炒める
③水を適量入れて、煮えてきたらうどんだし(ダシの素)を入れる
④桃屋「キムチの素」、あわせ味噌を入れて味を調整する
あわせ味噌を入れると味に深みが出ます(隠し味ですね)
⑤煮えてきたら白菜、しいたけ、えのき、しめじ、もやし、白ネギ、豆腐、春菊を入れる
⑥煮立ってきたら、出来上がり♪
最後の〆はうどん、ちゃんぽんめん、冷や飯・・・何でも美味しいと思いますが、
師匠いわく・・・ちゃんぽんめんが美味しいそうです。
・豚バラ肉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・300g
・白菜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(普通は1/2株ぐらいでしょうか)
・キムチ(日本製ではなく韓国製で)・・・・・・・・・適量
・エノキ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・シメジ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・もやし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・白ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・春菊・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量
・木綿豆腐・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(普通は1丁でしょうか)
・ごま油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ2
・うどんだし・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2袋
なかったら、ダシの素でも構いませんが、うどんだしの方がコクが出ます
・桃屋のキムチの素・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(辛さ調整してください)
・あわせ味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適量(隠し味です)
・うどん or ちゃんぽんめん or 冷や飯・・・・・適量
【作り方】
①ごま油で豚バラ肉を炒める
②キムチを入れて炒めて、再び炒める
③水を適量入れて、煮えてきたらうどんだし(ダシの素)を入れる
④桃屋「キムチの素」、あわせ味噌を入れて味を調整する
あわせ味噌を入れると味に深みが出ます(隠し味ですね)
⑤煮えてきたら白菜、しいたけ、えのき、しめじ、もやし、白ネギ、豆腐、春菊を入れる
⑥煮立ってきたら、出来上がり♪
最後の〆はうどん、ちゃんぽんめん、冷や飯・・・何でも美味しいと思いますが、
師匠いわく・・・ちゃんぽんめんが美味しいそうです。
Posted by ぷー. at 13:24│Comments(8)
│いろいろな料理
この記事へのコメント
今日みたいに寒い日には最高の鍋ですよね~♪
味噌が隠し味になってるんですね~。
ちゃんぽん麺ですか~。
九州ではどこでも売ってましたが、こちらではなかなか売ってないですね。(T_T)
味噌が隠し味になってるんですね~。
ちゃんぽん麺ですか~。
九州ではどこでも売ってましたが、こちらではなかなか売ってないですね。(T_T)
Posted by kikokaママ at 2006年12月04日 14:05
キムチ鍋好きなんですけど、子供が小さいと家では…
という訳で、飲み会の時にしか食べられないです(><;)
という訳で、飲み会の時にしか食べられないです(><;)
Posted by 寅海苔 at 2006年12月04日 18:33
◆kikokaママさん◆
味噌が隠し味になってるのはわからなかったです。
家で初めて作ったときに同じような味にならなかったので
何でだろうって思っていたんですが、それを聞いたときは衝撃でしたよ。
それよりも「うどんだし」2袋ですよ。
あれはすごくいいダシになりますのでやってみてください♪
ちゃんぽんめんがなかったら・・・きしめんでやってみますか。(笑)
味噌が隠し味になってるのはわからなかったです。
家で初めて作ったときに同じような味にならなかったので
何でだろうって思っていたんですが、それを聞いたときは衝撃でしたよ。
それよりも「うどんだし」2袋ですよ。
あれはすごくいいダシになりますのでやってみてください♪
ちゃんぽんめんがなかったら・・・きしめんでやってみますか。(笑)
Posted by ぷー at 2006年12月04日 19:38
◆寅海苔さん◆
おっしゃるとおりですね。
我が家もちびはダメなので、別メニューにしてます。
ダメだと言いながらも美味そうに食べているのを見て
ひと口食べたがるのですが、うげ~!!って言ってます。(笑)
まあ、我が家では女房も辛いのは苦手なので
激辛のキムチ鍋にはならないのですが、しょうがないですね。^^;
おっしゃるとおりですね。
我が家もちびはダメなので、別メニューにしてます。
ダメだと言いながらも美味そうに食べているのを見て
ひと口食べたがるのですが、うげ~!!って言ってます。(笑)
まあ、我が家では女房も辛いのは苦手なので
激辛のキムチ鍋にはならないのですが、しょうがないですね。^^;
Posted by ぷー at 2006年12月04日 19:56
美味しそうですね^^相変わらずマメなぷーさん
うちも子供が苦手なのでキムチ鍋は作れないんです
代わりに昨日はホルモン鍋を作ったのですが、これは子供たちも絶賛!
(最初はホルモンを不気味そうにしてましたけどね)
温まるし、これも一度試して下さい^^/
うちも子供が苦手なのでキムチ鍋は作れないんです
代わりに昨日はホルモン鍋を作ったのですが、これは子供たちも絶賛!
(最初はホルモンを不気味そうにしてましたけどね)
温まるし、これも一度試して下さい^^/
Posted by ハピママ at 2006年12月04日 23:11
◆ハピママさん◆
鍋とかは結構作ることが多いんですよ。^^
ホルモン鍋なら我が家でもちびが食べますね。
これはいつも味付けはどのようにしたらいいのか考えてしまいます。
が、これも意外なモノでいい味になるのがあるんですよ。
もつ鍋のような感じで仕上げたいですね。
そうしたらキャベツ・ニラがたっぷり食べられますからね。^^
お酒がいくらあっても足りないかも・・・(笑)
鍋とかは結構作ることが多いんですよ。^^
ホルモン鍋なら我が家でもちびが食べますね。
これはいつも味付けはどのようにしたらいいのか考えてしまいます。
が、これも意外なモノでいい味になるのがあるんですよ。
もつ鍋のような感じで仕上げたいですね。
そうしたらキャベツ・ニラがたっぷり食べられますからね。^^
お酒がいくらあっても足りないかも・・・(笑)
Posted by ぷー at 2006年12月05日 00:47
ヽ(|||≧▽≦|||)/ キャーおいしそ~!
キムチ鍋にはやっぱ「ちゃんぽんめん(ラーメン?)」でしょ!
子どもたちも大好きです♪
キムチ鍋にはやっぱ「ちゃんぽんめん(ラーメン?)」でしょ!
子どもたちも大好きです♪
Posted by eco。 at 2006年12月05日 23:16
◆eco.さん◆
やっぱ、ちゃんぽんめんなんだ・・・
σ(・_・)の師匠がしきりに言ってましたからね。
先日のキャンプの時にキムチ鍋をした時、ちゃんぽんめんも用意していたんですが、シメまで行くまでに食事が終わってしまいました。(笑)
今度、我が家で作るときはちゃんぽんめんで試してみたいと思います。
やっぱ、ちゃんぽんめんなんだ・・・
σ(・_・)の師匠がしきりに言ってましたからね。
先日のキャンプの時にキムチ鍋をした時、ちゃんぽんめんも用意していたんですが、シメまで行くまでに食事が終わってしまいました。(笑)
今度、我が家で作るときはちゃんぽんめんで試してみたいと思います。
Posted by ぷー at 2006年12月05日 23:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。