2006年08月26日
2006年08月25日
下準備終了
キャンプを翌日に控え、食材の買い出しは女房が夕方行ってきてくれました。
ということで、仕事から帰って晩ごはんを食べて、風呂から出てから
キャンプ場での夕食の下準備にとりかかりました。
これらの材料を混ぜたモノの中に鶏肉のももをぶち込んだだけです。
これだけでいい味になるんですよ~
一晩漬けた状態にするので、味が中までしみるんですよね。
あとはこれを焼くだけ・・・^^
もし、夕食であまったら、翌日の朝食になるだけですから。(笑)
明日は朝早い出発じゃないから、結構のんびり出来ます。
実は・・・ワクワクして眠れないんですよ。(o_ _)o
2006年08月24日
早くも届きました
ナチュラムさんから送ってきたメールを見てから、商品の発送状況を確認していたところ、
夕方に配達終了となっていたので、楽しみにしながら足早に家路につきました。(笑)
見てみると・・・これまた大きなダンボール箱に入ってるんだわな~
ごはんを食べてから梱包されたダンボール箱を開けてみると・・・
大きな箱のわりには商品が2個入ってました。
テーブルは今回のキャンプで使うのはやめにして、ガビングスタンドを持っていくことにしました。
食事を終えてから自分の部屋でゆっくりと開封してみました。
開封までやったんだからついでに組み立てちゃおう!ってことで、
ひととおり取扱説明書を見た後に組み立て始めました。
ホントにモノが良すぎてゴミ箱として使うのがもったいないな~って思いましたよ。(笑)
出来上がったガビングスタンドを見て、やっぱりスノーピーク商品はひと味違うんよね~って
ひとり頷いてました。^^;
ますます週末が楽しみになってきました。^^
2006年08月22日
ポイントで買っちゃいました^^;


先月、ナチュラムさんで小川キャンパルのリビングシェルターを購入した時に還元されたポイントが
11,340ポイントあったので、どうせ使うなら今のうちに・・・ってことで
いくつか選び出したモノの中から女房に選ばせてあげました。
まあ、どれを選んでもσ(・_・)があったらいいな~と思ったモノばかりなので良かったですね。(笑)
それにしてもリビングシェルターを購入したとき、20%ポイント還元だったんですよ。
結局注文したのは写真の2品。
これだけ買って11,000円分ポイントで使って残り2,705円の追い金なり~
ホントにホントに有り難いマイレージポイントでしたわ。
いい買い物をしましたよ。^^
ガビングスタンドなんか、たしかにあったらいいなと思っていたけど、
まさかこんなに早く我が家のグッズに追加されるとは思っていませんでしたから・・・(笑)
即納になっていたから、明日、注文内容を確認した後、夕方までには送付されるんだろうな~
そうしたら・・・今週末のキャンプに間に合うじゃん!!^^
これぞ、二重の喜びだな~
これでホントにしばらくは買い物をしませんからね~(笑)
たぶん・・・(o_ _)o 続きを読む
2006年08月22日
つめかえ君

我が家の場合、ガスカートリッジを使う道具はシングルバーナーとランタンということで
ガスカートリッジのツーバーナーを使ってない分、ガスカートリッジの使用は少ないのですが、
中途半端にガスが残って次回のキャンプのときに荷物がかさばってしまうというのが現状です。
インターネットオークションとかでガスの詰め替えをおこなうパーツの「つめかえ君」を
ちょこちょこ見ていたのですが、使い勝手が良さそうだったのでこの際購入しました。
まあ、こうすれば空のガス缶が出来れば家に帰ってカセットガスで詰め替えをおこなえばいいし、
何よりも燃料代の節約にもなります。
ディスカウントショップでは3本入りで198円とかで売ってます。
まあ、そのカセットガスがどうかはわかりませんが、純正のカセットガス(iwatani)でも
3本入りでかなり安く手に入れることが出来ますしね。。。^^
よくよく注意書きを読んで、詰め替え作業を行おうと思います。(笑) 続きを読む
2006年08月21日
食事メニュー考え中・・・
上のちびが退院してから妹背の滝、じゃぶじゃぶ池に行きましたが、
どうやら病院の先生に言わせるとそれはダメみたいでした。(笑)
完全に治るまでは1~2ヶ月かかるんだそうです。
まあ、水遊びだけがキャンプじゃないし、他にもいろんな楽しみ方を親子で見つければいいので
昆虫採集や星の観察、もちろん食事なんかはとても楽しみですね。

特に食事については作るのはσ(・_・)です。^^
女房は食材を切るぐらいですね。
ふだん、家では何もしてないので、この時とばかりやるのです。(笑)
まあ、料理を作るのは小さい頃から好きでしたからね・・・
この時期は暑いので、鍋料理はやめとこうや・・・ということになりました。
バーベキューもここのところ毎回やってるので、やめとこうかと・・・
まあ、普通に作ろうかってことで、安上がりで済む食材を選んでます。
あとはキャンプ前日に女房が買い出しに行って、下ごしらえをしておけばいいだけですからね。
今回は土曜日の晩ごはんと日曜日の朝ごはん。
食材の金額としては全部で3,000円までかからないと思います。
安上がりだけど、美味しい料理が出来ることを期待してますし、
きっとちびたちも喜んでたくさん食べてくれると思います。
メニューは・・・今はヒミツにしておきましょう。(笑)
ただ、これだけは・・・
道具はフルに使いますよ。
ダッチオーブンもデビューさせたいですしね。^^
どうやら病院の先生に言わせるとそれはダメみたいでした。(笑)
完全に治るまでは1~2ヶ月かかるんだそうです。
まあ、水遊びだけがキャンプじゃないし、他にもいろんな楽しみ方を親子で見つければいいので
昆虫採集や星の観察、もちろん食事なんかはとても楽しみですね。
特に食事については作るのはσ(・_・)です。^^
女房は食材を切るぐらいですね。
ふだん、家では何もしてないので、この時とばかりやるのです。(笑)
まあ、料理を作るのは小さい頃から好きでしたからね・・・
この時期は暑いので、鍋料理はやめとこうや・・・ということになりました。
バーベキューもここのところ毎回やってるので、やめとこうかと・・・
まあ、普通に作ろうかってことで、安上がりで済む食材を選んでます。
あとはキャンプ前日に女房が買い出しに行って、下ごしらえをしておけばいいだけですからね。
今回は土曜日の晩ごはんと日曜日の朝ごはん。
食材の金額としては全部で3,000円までかからないと思います。
安上がりだけど、美味しい料理が出来ることを期待してますし、
きっとちびたちも喜んでたくさん食べてくれると思います。
メニューは・・・今はヒミツにしておきましょう。(笑)
ただ、これだけは・・・
道具はフルに使いますよ。
ダッチオーブンもデビューさせたいですしね。^^
2006年08月20日
マントル取り付け
久しぶりの泊まりのキャンプを次の土曜日に控え、ランタンにマントルを取り付けておきました。
みなさんは取付は現地でされるかもしれませんが、我が家はマントルを取り付けて
ライターで燃やすまでの作業は家でやることが多いんです。(笑)
そうしたら現地では燃料タンクにホワイトガソリンを入れて燃やすだけですから・・・
まあ、あとはそれだけキャンプに行きたくてうずうずしてる証でしょうか。^^;
ちょっと高めですが、インスタクリップ仕様のマントルを使っています。
マントル交換ってそんなにしょっちゅうやってませんので、
マントルの値段はσ(・_・)にはそれほど影響はないですね。
便利な方を使っています。^^
ホントにホントに週末が待ち遠しいです。
2006年08月18日
ナチュラムネタではないのですが・・・(笑)
インターネットショッピングではナチュラムさん以外にもいろいろと取り引きさせてもらってますが、
今回は「ニッチ・リッチ・キャッチ」の話題をひとつ・・・^^;
2006年のカタログにおいて、スノーピーク、ユニフレーム、小川キャンパル、SOTOについては
何らかの方法でカタログをGETしていましたが、
コールマンだけは2005年のモノを見ながら、あれこれ注文してました。
何でコールマンだけ2006年カタログを持ってないんだろうと思いながら
インターネットをしていたところ、岡山県にある「ニッチ・リッチ・キャッチ」から
カタログプレゼントのお知らせを見つけて、すぐにカタログ欲しい旨を伝えました。
すると、コールマン商品について5品ほど商品についてのコメントをして欲しいとの事でしたので、
持ってるコールマングッズについてあれこれ感想を書いた次第です。
すると本日カタログとハンギングドライネットが送られてきました。
先着でハンギングドライネットがもらえるというところを読んでなかったので、
家に帰ってから袋を開けてみてビックリでしたよ。(笑)
今まで使っていたのは、いわゆる「魚の干物のネット」と言われてるヤツでした。
まあ、別にそれでもいいんですが、収納がコールマンのモノは小さくなるので、
魚の干物のネットが汚れたり、破れたりしたら買い替えようと思っていたモノでした。
それをプレゼントで頂いたのですから、嬉しかったですよ。^^
これからは常に収納ケースの中に入れられるので、忘れずに済みます。(笑)
まだ残りはあると思いますので、まだカタログを持ってない方はおまけが付いてくるから
よろしいんじゃないでしょうかね~^^
2006年08月17日
どこに貼ります?(笑)
8月15日が雑誌「ガルヴィ」の発売日でしたが、買う時間が無く、
本日やっとこさで売場にあった最後の1冊を買いました。
普段ならば買う前にちょこっと読んでみたりするのですが、今回は雑誌を見つけると
サッサとレジで精算して家に持って帰りました。
ちびたちが寝てからじっくりと読んでます。(笑)
先月号では黄色いバンダナが読者全員にいただけましたが、
今回は特製ステッカーが全員にいただけるという、まあ、何でももらえるっていいことですね。^^;
このステッカー、買ったみなさんはどこへ貼り付けているのかな?って思ったのですが、
実際に貼り付けている人がいらっしゃいましたら、教えてくれると幸いに思います。
2006年08月16日
じゃぶじゃぶ池
我が家の夏の恒例行事のひとつ、呉ポートピアランド内のじゃぶじゃぶ池に行ってきました。
ご一緒したのは昨年に引き続き、女房の友達家族でした。^^
久しぶりにブルーのピクニックテーブルとクーラーボックスを持って、
コンビニで集合してから弁当を買ってから2台で連なって行きました。
何がいいって、ここは入場無料、駐車場無料で遊べるんですよ。^^
着いたらちょうどお昼ごろだったのですが、ちびたちはホントに元気がいい・・・(笑)
ごはんも食べずにじゃぶじゃぶ池に行きました。
一番水遊びがしたかったのは下のちびだったようで、すぐにじゃぶじゃぶ池にボートを持って行き、
たっちゃんと戯れてました。^^
2つあるじゃぶじゃぶ池を行ったり来たり、4人が一緒に楽しんでいる様子を見て安心。
σ(・_・)はほとんど日影のタープの下でおしゃべりしてました。(笑)
お腹が空いたらこっちに戻ってきて、一緒に昼ごはんを食べました。
早々と食事を済ませるとまたプールに行ったり、遊具の処に行って遊んでましたわ。
水の中で最後まで遊んでいたのは下のちびでした。^^
みんなはとっくの前に水遊びを終わって、着替えていたんですが、
下のちびだけ全然止める気配なし・・・
結局、ひとりでじゃぶじゃぶ池で遊んでました。(笑)
午後からは雲が多くなったので、雨は降らなかったものの、
とてもいい風が吹いて時折気持ちよかったですよ。^^
じゃぶじゃぶ池だと大人のひざの深さしかないので安心して見てられるんですよ。
おかげさまで夕方までほとんどしゃべりっぱなしでした。^^;
ちびはずっと遊びっぱなし・・・でも、楽しかったわ~
これでσ(・_・)の夏休みが終わりました。
17日からは普通に仕事です。。。(o_ _)o