ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年08月27日

江の川カヌー公園さくぎ 最終日



リビングシェルターⅢ内のコットで眠ってしまい、そのままそこで寝ることになったのですが、
ひんやりした空気が流れてきてパッと目が覚めたのは4:00すぎでした。(笑)
当然の事ながら誰も起きてません。。。(o_ _)o
蛍光灯ランタンに明かりを付けて、ボーッとしてました。
そしてひらめいたのが・・・脳を鍛える大人のDSトレーニング

サイト周辺では虫の鳴き声だけがしていたのですが、
そんな中、目がバッチリさえてしまったσ(・_・)は寝起きのトレーニングをすることに・・・^^;
5:30ごろまでやってました。(笑)
ゲームで脳が疲れたのか、そこでまた眠ってしまいまして、7:30すぎに起こされました。
すぐに朝食の準備にとりかかりました。  続きを読む

Posted by ぷー. at 23:32Comments(3)モブログ

2006年08月27日

リビングシェルターⅢとランタンハンガー

今回のキャンプ場は昨年に引き続き2回目なのですが、
昨年、夜光虫がランタンをはじめ、明かりという明かりに寄ってきて、
そりゃもう、身の毛が引き立つ思いでした。

今年は、とにかく夜光虫を寄せ付けないために、フルメッシュのタープを用意しました。
小川キャンパルのリビングシェルターⅢです。



以前持っていたキャプテンスタッグのプレーナメッシュタープセットでもよかったのですが、
サイズがちょっと小さいのと、日中の日影の部分をたくさん作るためには
リビングシェルターⅢの方がいいからと判断したことでした。
まあ、今回初めて設営してみたかったというのが一番だったんですけどね。(笑)

辺りが暗くなり、夜光虫が飛んできてからサッと、フルメッシュにしました。
そのおかげで我が家のサイトでは落ち着いて食事をすることが出来ました。
他のサイトでは大変だったみたいで、食事どころじゃないっていうところもあったようです。
ランタンには夜光虫が集まってきたので、通路の端に置いたままにしたんですけどね。

ガソリンランタンをリビングシェルターⅢ内に置いてもよかったのですが、
ちびたちが小さいこともあり、あまりガソリンランタンには触らさないようにした方が
無難だったために、シェルター内では蛍光灯ランタンをテーブルに置いてました。
ただそれだけでは若干暗かったんですよ。

そんなときでした・・・  続きを読む

Posted by ぷー. at 23:03Comments(2)フィールドの名脇役

2006年08月27日

江の川カヌー公園さくぎ 初日(その2) (8/26)



夕方になり、購入後初点火の200Aをセットして、晩ごはんの準備にかかりました。



ミートソース作りです。^^;
市販のミートソースでも良かったのですが、今回は他の料理で手を抜いているために
ミートソースを最初から作ることにしました。
といっても、タマネギ1個をみじん切りにしただけ・・・(笑)
あとは合挽ミンチとマッシュルームの缶詰、ホールトマト、パセリのみじん切り、
色づけにパプリカをふりかけ、ローリエを2枚入れて塩こしょうで味を調えて煮込んでいる間に
もう1品作ることにしました。  続きを読む

Posted by ぷー. at 22:27Comments(2)モブログ

2006年08月27日

江の川カヌー公園さくぎ 初日(その1) (8/26)



14:00にチェックインしたあと、さっそく設営にかかりましたが、
お盆を過ぎてもこの猛暑・・・体力を消耗してしまいます。
おまけに今回初披露の小川キャンパルのリビングシェルターⅢだったので、
現地でぶっつけ本番で設営を始めたために設営時間がいつもより多くかかってしまいました。
1時間30分近く設営に時間がかかったでしょうか・・・(笑)
体力は消耗するわ、ひとつの作業ごとに水分補給をするわで、とにかく時間がかかりました。

設営時間がかかるわ、そのわりにはこの写真、どこか変ですよね~
わかります?  続きを読む

Posted by ぷー. at 22:03Comments(3)モブログ

2006年08月27日

ようこそ!江の川カヌー公園さくぎ (8/26)

  

中国自動車道 安佐サービスエリアで食事を済ませると、足早にクルマの方へ・・・
ここから1時間近くかかるからとちびたちに説明しましたが、
上のちびは目がランラン、下のちびは「まだ~?」の連発でした。(笑)



ここまで来ると、あと5~6分・・・
ホントに待ち遠しいね~



管理棟に掲げている横断幕を見るとホッとします。
やっと着いたんだ~~~^^

自宅からの距離(約95km)、所要時間1時間30分なり。  

Posted by ぷー. at 21:31Comments(0)モブログ