2006年10月12日
2006年10月11日
サーモス 真空断熱パスタクッカー

朝、テレビを観ていて、サーモスのパスタクッカーを紹介して興味を持ったので調べてみました。
家族みんなでパスタを食べようと思ったら、寸胴鍋にタップリのお湯を沸かして麺を茹でますが、
少人数で簡単に作ろうと思ったときにこのパスタクッカーは便利がいいですね。
パスタクッカーに塩を入れ、熱湯を入れてパスタガイドをセットし麺を入れます。
パスタガイドを通してパスタクッカーの中に麺を入れることで、麺全体にお湯が触れて、
麺どうしがくっ付くことを防ぐので、茹であがりの麺は、プリプリのシコシコで、
本格パスタ鍋で茹でたようなしっかりとした茹であがりになります。
茹でる時間は表示ゆで時間プラス3分が基本的な所定時間です。 続きを読む
2006年10月11日
地球にやさしいランタン
σ(・_・)はYahooオークションが大好き!^^
といっても、落札したのは過去に8度だけ・・・(笑)
コールマンの200A、200Bセンテニアルランタンはこのオークションで落札しました。
それ以来、買う買わないにかかわらず、オークション会場の商品はいつも覗いてます。
そして、本日、ついにキャンプ用品もここまできたかっていう商品を見つけました。 続きを読む
といっても、落札したのは過去に8度だけ・・・(笑)
コールマンの200A、200Bセンテニアルランタンはこのオークションで落札しました。
それ以来、買う買わないにかかわらず、オークション会場の商品はいつも覗いてます。
そして、本日、ついにキャンプ用品もここまできたかっていう商品を見つけました。 続きを読む
2006年10月10日
初キャンプの思い出
このたび泊まりが初めてのちびの友達ファミリーと10月にキャンプを予定してます。
この企画はずいぶん前からやることにしていたのですが、天候やちびの体調とかで
延期、延期になっていたものです。
そもそものきっかけというのは、2005年の冬に我が家で3家族で鍋パーティをしたことかな。
その後、2006年2月に某お宅で4家族で大宴会になったときのこと、
おつまみ用の燻製を作って持っていったのですが、
これが好評で燻製をつまみにいろいろと話が盛り上がったんですが、
その時に一家族がキャンプの魅力に取り付かれ始めたのがきっかけでした。
7月に洪水&土砂災害の危険があるのでデイキャンプに変更したのですが、
そこでσ(・_・)のキャンプグッズを見たり、σ(・_・)のタープ設営とか見て、
完全にキャンプの魅力に取り付かれてしまったようです。(笑)
まあ、キャンプに関していろいろお話したことがすべてなんですけどね・・・
2ヶ月の間にテント、タープ以外の必要最小限のものを全部買い揃えてしまいました。
クルマも今はセダンですが、キャンプのためにクルマを買い替えることにしたと聞いた時は
σ(・_・)もマジで驚きましたね。^^;
続きを読む
この企画はずいぶん前からやることにしていたのですが、天候やちびの体調とかで
延期、延期になっていたものです。
そもそものきっかけというのは、2005年の冬に我が家で3家族で鍋パーティをしたことかな。
その後、2006年2月に某お宅で4家族で大宴会になったときのこと、
おつまみ用の燻製を作って持っていったのですが、
これが好評で燻製をつまみにいろいろと話が盛り上がったんですが、
その時に一家族がキャンプの魅力に取り付かれ始めたのがきっかけでした。
7月に洪水&土砂災害の危険があるのでデイキャンプに変更したのですが、
そこでσ(・_・)のキャンプグッズを見たり、σ(・_・)のタープ設営とか見て、
完全にキャンプの魅力に取り付かれてしまったようです。(笑)
まあ、キャンプに関していろいろお話したことがすべてなんですけどね・・・
2ヶ月の間にテント、タープ以外の必要最小限のものを全部買い揃えてしまいました。
クルマも今はセダンですが、キャンプのためにクルマを買い替えることにしたと聞いた時は
σ(・_・)もマジで驚きましたね。^^;


2006年10月10日
国営備北丘陵公園 日帰りレポート(10/9)
前日に「久々に備北に行ってみるか?」という問いにちび一同「行く~!!」
ということで、弁当を作って庄原市の国営備北丘陵公園に行きました。
体育の日なら体育施設は無料になるって聞いてたけど、
備北丘陵公園はどうなるのかな~?って話していましたが、
都市整備緑化月間で入場料は無料!
おまけにコスモス畑には150万本のコスモスが見頃ということもあり、
朝早くから多くの家族連れで賑わっていました。
続きを読む
ということで、弁当を作って庄原市の国営備北丘陵公園に行きました。
体育の日なら体育施設は無料になるって聞いてたけど、
備北丘陵公園はどうなるのかな~?って話していましたが、
都市整備緑化月間で入場料は無料!
おまけにコスモス畑には150万本のコスモスが見頃ということもあり、
朝早くから多くの家族連れで賑わっていました。
2006年10月09日
国営備北丘陵公園に来てます!

今日は都市整備緑化月間のため、入場料は無料!!
第三駐車場のそばにある空想冒険遊具「きゅうの森」を拠点にして、あちこち歩き回ろうと思います。
天気は快晴!!
今日もとても気持ちいいです。
2006年10月08日
テーブルクロスを敷いてみました♪
我が家のような3連休留守番ファミリーにとっては、悲しくなるぐらいいい天気です。(笑)
10月下旬まで待ちきれない状況の中、気分だけでもキャンプに・・・ということで、
コールマンのイージーロール2ステージテーブル6を組み立ててみました。
それで、先月ホームセンター買っていたテーブルクロスを拡げて、
昨日届いたテーブルクロスクリップで留めてみることにしました。
続きを読む
10月下旬まで待ちきれない状況の中、気分だけでもキャンプに・・・ということで、
コールマンのイージーロール2ステージテーブル6を組み立ててみました。
それで、先月ホームセンター買っていたテーブルクロスを拡げて、
昨日届いたテーブルクロスクリップで留めてみることにしました。
2006年10月08日
気持ちいいです!!

ちびたちが公園内の遊具で遊んでる間、日陰にチェアを出してのんびりしてます。
コットを出して横になりたいぐらい気持ちいいです。
海沿いなのでちょっと風が強いのですが、全然OKです。(^-^)
2006年10月08日
キャンプグッズ、続々と我が家に・・・
ここ数日、ここで話題になっていたiwataniのカセットヒーターのケースが
コールマンのソフトランタンケース2にピッタリと収納されるということで
お店に取り置きしてもらっていたのですが、それを取りに夕方ショップに行ってきました。
ちょうどコールマン200Bセンテニアルランタンのベンチレーターも届いており、
その連絡も頂いてましたので、合わせて取りに伺いました。
行ったらそれだけで用事が済まないのがσ(・_・)の悪いところで、
他に何かいいモノはないかと店内を歩き回り、
ケース付きのフリース素材のひざ掛けが販売されてましたのでこれら3点の会計を済ませました。 続きを読む
コールマンのソフトランタンケース2にピッタリと収納されるということで
お店に取り置きしてもらっていたのですが、それを取りに夕方ショップに行ってきました。
ちょうどコールマン200Bセンテニアルランタンのベンチレーターも届いており、
その連絡も頂いてましたので、合わせて取りに伺いました。
行ったらそれだけで用事が済まないのがσ(・_・)の悪いところで、
他に何かいいモノはないかと店内を歩き回り、
ケース付きのフリース素材のひざ掛けが販売されてましたのでこれら3点の会計を済ませました。 続きを読む
2006年10月08日
幼稚園の運動会(10/7)
朝6:00になる前に幼稚園へ場所取りに行ったのですが、すでに長蛇の列・・・
まあ、毎年そうなんですけどね。^^;
整理券を配布する時間まで待って、前から3列目の日影のところをGET!
3:00すぎから並んでいた人とお話しする機会があったのですが、
その人でも1番の整理券をGET出来なかったようで、
今年も1番の人はいつから並んでいたんでしょうか・・・
続きを読む