ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年03月16日

売ってない!!

我が家にりんごがたくさんあったので、しっかり食べなきゃと思い、
焼きリンゴでも作ろうとスーパーでバターを買いに行ったのですが、バターが売ってない・・・
原材料高騰の折り、バターが一般消費者まで回らなくなってきたようです。
近くのスーパーをチェックしたのですが、バター入りマーガリンやチューブタイプのバターで
バターのかたまりがないんです。
  続きを読む
タグ :品不足


Posted by ぷー. at 17:38Comments(12)雑記

2008年03月16日

taspo

5月からタバコを自動販売機で買うときには未成年でないことを証明しなければ購入できなくなり、
自動販売機で購入するためにはtaspoというカードが必要になります。
σ(・_・)は基本的にはコンビニでカートンで買うのでtaspoが必要というわけではないのですが
どうしても自動販売機で買わなきゃいけなくなったときには必要なので、
この際ですから登録申請しておきました。  続きを読む
タグ :taspo


Posted by ぷー. at 08:00Comments(6)雑記

2008年03月16日

よんれんけつ(3/15)



3月15日のblog@naturumの中国版でKatazoeジャックがあり、
同時に6人の方がUPされてました。(笑)
こういうのを見るとますますキャンプに行きたくなりますね。
でも、今はガマンガマン・・・^^;
  


Posted by ぷー. at 04:00Comments(14)雑記

2008年03月15日

キャンピングカー&RVフェスティバル2008

買い物から帰るとキャンピングカー&RVフェスティバル2008の案内ハガキが届いていました。
毎年3月の下旬に広島市中小企業会館(総合展示館)でおこなわれるこのイベントですが、今年は3月22日(土)、23日(日)におこなわれます。
我が家がこのイベントに行き始めたのは4年前だったかな~^^;
会場に行くとたくさんのキャンピングカー&RV車がところ狭しと並んでいます。
到底買うことが出来ないキャンピングカーですが、車内をチェックしたりして思わず買った気分になってしまいます。(笑)

昨年のイベントで一番来場者が多く賑わったところは軽四のキャンピングカーの展示でした。
高いモノになると1,500万円するようなキャンピングカーですが、軽四なら200万円ちょっとで購入できますし、購入後の維持費を考えると決して夢ではないと思わせるようなクルマですからね。^^;

また、アウトレットコーナーではキャンプ用品が格安で販売されており、
いつも何か買って帰ってます。
今年はどんなキャンピングカーを見ることが出来るのか、今から楽しみにしています。
いい夢を見させていただきます。^^
  


Posted by ぷー. at 21:56Comments(0)雑記

2008年03月15日

タイヤ交換

今冬は何度か屋根に雪は積もりましたが道路には積もらないままシーズンが終わりました。
でも、2月に大鬼谷へ雪中キャンプに行ったときには役立ったことだし、それはそれでヨシとしましょう。^^;
これから先は沿岸部では積もることはないだろうということで、夏タイヤに交換しました。
家でやるのは久しぶりです。
下のちびが手伝いたいということで、十字レンチを持ってナットの取り付け&取り外しをしてくれました。

普段はクルマ屋さんへ持って行ってタイヤバランスを調整してもらうのですが、
経費節約のため我が家ですることに・・・
というのが、会社の後輩がクルマを購入したということで今まで使っていたタイヤが合わなくなり
そのスタッドレスタイヤを安く譲ってくれることになったので、
σ(・_・)の冬タイヤセットを預けて組み替えてもらうことになったんです。
ちなみにミシュランのスタッドレスタイヤ、4本で5,000円なり。^^v
  続きを読む
タグ :タイヤ交換


Posted by ぷー. at 13:25Comments(12)雑記

2008年03月14日

大吟醸原酒



毎月第二木曜日高校の同窓会関係のイベントがあり、
3月13日(木)はσ(・_・)の卒業年度の当番幹事最後のお手伝いでした。
今回は最後ということで、当番幹事によるハンドベルの演奏があり、
またこれまでの一年間を振り返る映像を披露したり、とても中身の濃いイベントでした。
同級生にはいろんなヤツがいたのが幸いしていろんなアイデアが出て、
今年度の当番幹事に対しては諸先輩からお褒めの言葉をいただいたりしました。
記念グッズとして携帯ストラップや高校の応援歌の歌詞が書かれた湯のみとか
いろいろなグッズが販売されていずれも好評でした。
  続きを読む


Posted by ぷー. at 19:00Comments(4)雑記

2008年03月14日

欽ちゃんがやってくる!

プロ野球のオープン戦も大詰めにさしかかりましたが、広島東洋カープの本拠地である広島市民球場でプレーするのが今シーズン限り。
来シーズンからは広島駅近くの新球場に移転します。
広島市民球場の正面には「夢と感動をありがとう」と掲示されていますが、その隣に欽ちゃん率いる茨城ゴールデンゴールズが広島にやって来て社会人チーム&ラジオアナウンサーの混成チーム「ごぜん様さまVictorys」と対戦の案内の看板がありました。
「欽ちゃんの市民球場でドンとやるの!」 3月15日(土)13:00試合開始です。

入場券は予定枚数の販売は終了したのだとか・・・
内野特別指定席が2,500円、自由席1,500円はちょっとビックリしました。^^;
  


Posted by ぷー. at 12:37Comments(12)雑記

2008年03月13日

キャンプに行けないときはコレ

左足親指の手術から半月経ちました。
まだ抜糸が完全に済んでないので歩くと引きつった感じになってしまいます。
お風呂にはそのままお湯に浸ける事は出来るんですけどね。。。^^;
どちらにしても今のままではキャンプには行けません。
しかも、仕事の方も3月で四半期決算処理があるので、
4月の最初の週末なんかは花見キャンプなんでしょうけど、どうにもなりません。

こんな状況の中でアウトドア雑誌を見ると余計に行きたくなるのでしょうけど、
少しでもアウトドア気分になるためには読むしかないですね。^^;
  続きを読む


Posted by ぷー. at 12:50Comments(12)雑記

2008年03月12日

気になるパスタ料理

我が家で食べるパスタ料理といえば、ロングパスタだとスパゲッティがほとんどで
その中でミートソース、カルボナーラ、ペペロンチーノでしょうか・・・^^;
ショートパスタだとマカロニサラダぐらいです。

「ペン先」という意味のペンネ。
筒状のパスタの先端を尖らせて、筒状の周りには溝を付けたショートパスタですが、このパスタで何か作ってみようと思っております。
ソースが溝にからんでとても美味しいんだとか・・・
トマトソースでもホワイトチーズソースでも美味しいですね。

そのペンネを使って作ってみたいパスタ料理がこれ。
「ペンネ アラビアータ」です。
  続きを読む


Posted by ぷー. at 11:00Comments(14)雑記

2008年03月10日

シャトルシェフ

シャトルシェフを購入して2年になる我が家ですが、キャンプでは料理に焼酎のロックの氷サーバーになったりとても役に立っています。ニコニコ
キャンプ場ではσ(・_・)がほとんど料理をするのですが、家ではほとんどやりません。(笑)
キャンプの時だけシャトルシェフを使うのももったいないわけで、この良さを知った女房はシャトルシェフを使っていろんな手抜き料理をするようになりました。
手抜き料理だけど、美味しく出来上がるんですよね。^^;
何が手抜きかって、鍋ごと保温器に入れてしまえば後はシャトルシェフが勝手に作ってくれるのでσ(・_・)がそのように名付けています。(笑)
特に今の時期は下のちびの卒園式までの間にクラス委員としていろいろやらなきゃいけないことがあり、そのためにあまり時間をかけた料理が出来ないというわけです。^^;

  続きを読む


Posted by ぷー. at 21:58Comments(20)雑記