ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月14日

snow peak way に想いを馳せて



7月8日、9日の2日間、Snow Peak Way 2006 北海道が開催されたことは、
スノーピークファンの人たちはご存知のことと思います。
スノーピークのスタッフの方々が私たちユーザーと同じ視線や立場で考えて、
自然志向のライフスタイルの実現を目指していく目的で1998年にスタートしたものです。
1998年に始まった当時、参加者は2会場で100人だったそうです。
それが今では8会場で約4,000人の参加者で、日本最大のキャンプイベントになりました。
スノーピークという共通の道具を通じて、いろいろな仲間とコミュニケーションを図る意味でも
とてもいい機会ですね。

σ(・_・)が参加したいと思ったのが2004年で、
それはスノーピークの商品を初めて目にしたときでした。
キャンプのデビューが2003年5月だったので1年半経ってからのことです。(笑)
グループでキャンプに行ったときに初めてスノーピークのタープを見て触って
天候によってバリエーション豊富な使い方が出来るところに惹かれました。
その後、カタログを見たり、ショップで見たりしているうちに、
スタッフの商品に対する思いとかを感じるようになりました。
こうして、少しずつスノーピーク商品が少しずつ増えています。^^;

そんなこんなで現在に至っているわけですが、
こういうイベントのときってキャンプ場はすべて貸し切りになるので、
参加された方たちはお隣さんもお向かいさんもSPWの参加者なんですよね。
参加されている方たちが思ってる事ってきっとみんな同じことなんでしょうね~
何て素晴らしいイベントなんでしょう!!

応募者多数のために抽選になっているのが現状のようですが、
いつか近いうちに参加してみたいなと思っています。

Snow Peak Way未経験者がSnow Peak Wayに対する想いを書いてみました。(笑)  

Posted by ぷー. at 18:03Comments(0)雑記