ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2006年07月12日

小物の仲間入り

水曜日はノー残業デーということもあり、17:00になったらさっさと片付けて、
18:00には事務所をあとにしました。(笑)
ただ、そのまま家に帰るのがもったいなかったので、帰りにスポーツオーソリティへ寄りました。
財布の中身が乏しいのもあり、小物しか買えませんでしたけど、
どれも心強くなるようなモノばかりです。



手前左から引掛け坊主(ユニフレーム)、ソリッドステーク(スノーピーク)
後ろにあるのが温度湿度計(カシオ)です。
引掛け坊主はレッドを2個持ってましたが、今回新しくブルー2個が仲間入りしました。
以前にも紹介したのですが、これがあるとホントに便利がいいんです。
ロープに取り付けてコップを掛けてみたり、立木にロープを掛けたり、
ちっちゃいのにホントに役立ちますね。
ソリッドステークは今回は20cmのを4本購入しました。
今までのと同じようにSNOWPEAKの文字が書いてあるところにタッチペンで塗って
自分のモノであることを主張すべく塗っておきました。
20cmを買うならいっそのこと30cmでも良かったのですが、
財布の中身がなかっただけです。(笑)
温度湿度計は春先に購入してましたが、まだキャンプには持って行ってません。
ホントは気圧計が表示されるようなのが欲しかったのですが、
なかなかそういうモノは見つかりませんね。^^;
キャンプ場に持ち込めばタープの下の温度が把握することが出来るし、
天気の予測もある程度は出来ると思います。

ゾロゾロ書いてみましたが、σ(・_・)にとってはどれもフィールドの名脇役ふさわしいモノです。^^  

Posted by ぷー. at 23:03Comments(2)フィールドの名脇役

2006年07月12日

スノーピーククラブ一周年記念プレゼント

2005年6月1日にリニューアルオープンしたスノーピーククラブ
今年、リニューアルオープン一周年記念の時にこんな記事がありました。

現在発売されているスノーピーク商品の中から、
何でもお好きなもの1品を抽選で合計3名様
に差し上げます。
更に抽選で50名様に「スノーピークオリジナルマグカップ
をプレゼントいたします。


えっ、現在発売されているモノの中で好きなモノなら何でも!!??
これを見たときに、すぐに反応しましたよ。(笑)



じゃあ、一番高いランドブリーズ6LXにしよう!
ってことで応募しました。
買おうと思ってもサッと手が出るモノじゃないですし・・・(o_ _)o

7月10日に、スノーピーククラブのサイトでプレゼントの発表がありました。
そろそろプレゼントの発表だろうけどな~と思っていた矢先の出来事でした。

結果は・・・



ジャラジャラジャラジャラ ジャラジャラジャラジャラ~~~~~(小太鼓の音)(o_ _)o



残念・・・(あぁ、やっぱり・・・)

応募総数1,895通の中から厳正な抽選の結果、3名の方に欲しいものがプレゼントされました。
当たった人はおめでとうございました。
確率的には630分の1で、宝くじよりは全然確率が高かったのにな~~~(笑)
また、50人に当たるオリジナルマグカップも残念ながらハズレてしまいました。
こっちは約40分の1の確率で当たるんでしたのにね。。。

このたびは*tohruさん(スノーピークの山井社長)が直接抽選されたようですが、
今回は運がなかったということにしときます。(笑)
*tohruさん、来年2周年記念プレゼントの企画、よろしくお願いしますね。^^  

Posted by ぷー. at 13:19Comments(2)雑記

2006年07月12日

テントクーリングファン(コールマン)

 ←テントクーリングファン(コールマン) 170-6456

これから暑い時期のキャンプになると、テントの中は何度になることやら・・・
日陰になるところにテントを設営できれば多少は暑さはしのげますが、
そうでないところにテントを設営するようになると、テントの中はサウナ状態です。
我が家では夏場のキャンプには必ずうちわを持っていくようにしていますが、
寝るときテントの中でずっとうちわを扇いでいれば良いかといえばそうでもないですよね。

こんなとき、あったらいいな~と思うものがあります。
それがこのテントクーリングファンです。
テント生地を傷めないマグネット取り付け式でテント以外の場所にも取り付け可能になってます。
電源は単1電池1本使用で12時間連続使用出来るところがいいですね。
テントの中に風が入り込むようにしておくと、夕方ぐらいからでもファンを回しておけば
少しはテントの中の温度も下がるのではないでしょうか・・・
それが快適な睡眠につながれば、あってよかったねってことになるんでしょう。

σ(・_・)は持ってないので、本来ならば「物欲の一品」に載せたいところですが、
夏場限定のフィールドの名脇役ということで、こちらに載せておきました。^^  

Posted by ぷー. at 09:40Comments(0)フィールドの名脇役