2006年07月23日
岩倉ファームキャンプ場
9:30にスーパーの駐車場へ集合して、食材を購入して、10:30には現地到着しました。
受付を済ませて、お気に入りの場所を確保できたことが、
今回のデイキャンプのすべてを物語ってくれました。(笑)

今回は3家族でデイキャンプということで、レクタL+エクステンションシートで
タープ下の日影の空間をたくさん作ることが出来ました。^^
足りないポールはキャプテンスタッグのコーナーポールを使いました。^^;
ポールの長さがピッタリだったんですよ。
クルマの中から出てくるいろいろな道具にご一緒した家族の方たちは
興味津々の様子でセッティングしているのを見てました。(笑)

セッティングしながら、しんぺいちゃんには火おこしをやってもらいました。
チャコスタminiで火おこししても良かったのですが、これは次回のお楽しみ・・・^^
といことで、チャコール+炭といういたってノーマルな方法でやってもらいました。
ここでも普段バーベキューをする時の自分がやってる火おこしのやり方と違っていたために
こんな風送りの道具があるんだ・・・って感じでビックリしながらやってましたね。^^;

大人たちがバーベキューの準備をしている間、
こどもたちは・・・ジッとしてるわけがありません。(笑)
タープ設営の側の小川に入って生き物探しをしてました。^^

ごはんを炊いてから、ソーセージを焼いて、先にこどもたちの食事を済ませることにしました。
どうせ、大人たちは飲みながらゆっくりやりたいですからね。
さっさと子どもたちには食べてもらって、遊んでもらいましょう。^^

子どもたちの食事が済んだら、今度は大人の時間・・・(昼間なのに)
子どもたちの肉の残りを食べてから、サザエのつぼ焼きにかかりました。
サザエはしろっぺが一番楽しみにしていた食材のようで、
しょうゆを垂らして出来上がったら一番に食べてもらいました。^^
サザエの他にもホルモン焼き、チキンバーを作りました。
また、ハーレー仲間の集まりのサイトの方から
揚げたての手羽の唐揚げ、生イカ4ハイをいただき、すべて完食。

子どもたちは・・・?というと、6人の中でお兄ちゃん、お姉ちゃんがリードしてましたね。
ちっちゃい子に対しては一緒に手をつないでましたわ。^^
キャンプ場敷地内では自由にさせているので、ちびたちも親に注意されない範囲で
遊んでました。
その甲斐あってか、カブトムシのメスをGET!
我が家にオス一匹飼っているので持って帰ることにしたのですが、
GETした瞬間のちびが発した言葉にはマイりました・・・(笑)
「家に帰って交尾させるぞ~~~!!」と叫んでましたわ。
撤収作業も3家族でやりましたので、サッと片付きました。
普段はσ(・_・)一人でおこなう撤収作業をみんなに手伝ってもらえたと言うことで、
疲労度はまったくなかったです。
本来ならば1泊2日でおこなうキャンプをデイキャンプということでおこないましたが、
いろいろなことが凝縮されて、通常のデイキャンプ以上に楽しかったです。
ご一緒したファミリーにはテントの中で寝る経験もして欲しかったのですが、
今回のデイキャンプをきっかけに泊まりのキャンプに連れていってくださいとのことでしたので、
気候が良いときにお誘いしようかと思ってます。^^ 続きを読む
受付を済ませて、お気に入りの場所を確保できたことが、
今回のデイキャンプのすべてを物語ってくれました。(笑)
今回は3家族でデイキャンプということで、レクタL+エクステンションシートで
タープ下の日影の空間をたくさん作ることが出来ました。^^
足りないポールはキャプテンスタッグのコーナーポールを使いました。^^;
ポールの長さがピッタリだったんですよ。
クルマの中から出てくるいろいろな道具にご一緒した家族の方たちは
興味津々の様子でセッティングしているのを見てました。(笑)
セッティングしながら、しんぺいちゃんには火おこしをやってもらいました。
チャコスタminiで火おこししても良かったのですが、これは次回のお楽しみ・・・^^
といことで、チャコール+炭といういたってノーマルな方法でやってもらいました。
ここでも普段バーベキューをする時の自分がやってる火おこしのやり方と違っていたために
こんな風送りの道具があるんだ・・・って感じでビックリしながらやってましたね。^^;
大人たちがバーベキューの準備をしている間、
こどもたちは・・・ジッとしてるわけがありません。(笑)
タープ設営の側の小川に入って生き物探しをしてました。^^
ごはんを炊いてから、ソーセージを焼いて、先にこどもたちの食事を済ませることにしました。
どうせ、大人たちは飲みながらゆっくりやりたいですからね。
さっさと子どもたちには食べてもらって、遊んでもらいましょう。^^
子どもたちの食事が済んだら、今度は大人の時間・・・(昼間なのに)
子どもたちの肉の残りを食べてから、サザエのつぼ焼きにかかりました。
サザエはしろっぺが一番楽しみにしていた食材のようで、
しょうゆを垂らして出来上がったら一番に食べてもらいました。^^
サザエの他にもホルモン焼き、チキンバーを作りました。
また、ハーレー仲間の集まりのサイトの方から
揚げたての手羽の唐揚げ、生イカ4ハイをいただき、すべて完食。
子どもたちは・・・?というと、6人の中でお兄ちゃん、お姉ちゃんがリードしてましたね。
ちっちゃい子に対しては一緒に手をつないでましたわ。^^
キャンプ場敷地内では自由にさせているので、ちびたちも親に注意されない範囲で
遊んでました。
その甲斐あってか、カブトムシのメスをGET!
我が家にオス一匹飼っているので持って帰ることにしたのですが、
GETした瞬間のちびが発した言葉にはマイりました・・・(笑)
「家に帰って交尾させるぞ~~~!!」と叫んでましたわ。

撤収作業も3家族でやりましたので、サッと片付きました。
普段はσ(・_・)一人でおこなう撤収作業をみんなに手伝ってもらえたと言うことで、
疲労度はまったくなかったです。
本来ならば1泊2日でおこなうキャンプをデイキャンプということでおこないましたが、
いろいろなことが凝縮されて、通常のデイキャンプ以上に楽しかったです。
ご一緒したファミリーにはテントの中で寝る経験もして欲しかったのですが、
今回のデイキャンプをきっかけに泊まりのキャンプに連れていってくださいとのことでしたので、
気候が良いときにお誘いしようかと思ってます。^^ 続きを読む