2006年06月03日
燻製づくり
我が家で燻製づくりを始めるようになったきっかけは、
スーパーで処分価格で販売されていた簡単燻製キットを購入したことでした。
失敗しても惜しくないし、簡単に燻製が出来たらキャンプ場での楽しみが増えると思ったのでした。

箱を組み立てて金網に食材をのせて、棒状のスモークウッドに火を付けて燻していくだけ・・・
時間をかければかけるほど美味しい燻製が出来上がります。
チーズ、煮たまご、カマボコ、ちくわ、一夜干しの魚が燻されて良い味になります。

この写真はチーズとホタテの燻製です。
燻製づくりのポイントとしては、燻す前にどれだけ食材の余分な水分をとばすかだと思います。
それゆえに、先に書いた食材は手軽に燻製作りを楽しめます。
グループでキャンプする時、焚き火を囲んで酒を飲みながら語るときなんかに
燻製のようなおつまみがあると喜ばれますよ。
少々の失敗はそれはそれで話のネタにもなりますし・・・^^
燻製づくりとひとことで言っても、道具、食材選びから、スモークチップの種類、調理方法、
燻す温度、燻す時間でとても奥が深いので、どこまで追い求めていくかは自分しだい・・・(笑)
σ(・_・)の場合は簡単なおつまみ程度のモノしか作ってませんが、
いつかは自家製のベーコンとか時間をかけてじっくりと作れるようになったらいいなと思ってます。
スーパーで処分価格で販売されていた簡単燻製キットを購入したことでした。
失敗しても惜しくないし、簡単に燻製が出来たらキャンプ場での楽しみが増えると思ったのでした。
箱を組み立てて金網に食材をのせて、棒状のスモークウッドに火を付けて燻していくだけ・・・
時間をかければかけるほど美味しい燻製が出来上がります。
チーズ、煮たまご、カマボコ、ちくわ、一夜干しの魚が燻されて良い味になります。
この写真はチーズとホタテの燻製です。
燻製づくりのポイントとしては、燻す前にどれだけ食材の余分な水分をとばすかだと思います。
それゆえに、先に書いた食材は手軽に燻製作りを楽しめます。
グループでキャンプする時、焚き火を囲んで酒を飲みながら語るときなんかに
燻製のようなおつまみがあると喜ばれますよ。
少々の失敗はそれはそれで話のネタにもなりますし・・・^^
燻製づくりとひとことで言っても、道具、食材選びから、スモークチップの種類、調理方法、
燻す温度、燻す時間でとても奥が深いので、どこまで追い求めていくかは自分しだい・・・(笑)
σ(・_・)の場合は簡単なおつまみ程度のモノしか作ってませんが、
いつかは自家製のベーコンとか時間をかけてじっくりと作れるようになったらいいなと思ってます。