ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
おしらせ

ファイルの容量がいっぱいになったので引っ越しました。
引っ越し先はこちら

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年02月24日

雪中キャンプ2日目(朝ごはん以降)

2月16日~17日、広島県庄原市高野町にある大鬼谷オートキャンプ場に
行ってきた時のレポートを掲載します。





この日はケーちゃんファミリー、しろさん&よっちんが新商品発表会に参加されるということもあり、
お二人にはメールで大鬼谷の朝の状況をメールで知らせたのですが、
返事が返ってきたときにはすでに高速道路を走っていたという気合ぶりに驚きました。(笑)
新商品発表会は10:00からということでしたので逆算すると7:00には家を出ていなければ・・・
という感じでしたからね。



朝ごはんはshirotakeさんにお任せしていましたが、トラメでホットサンドを作ってくれました。
σ(・_・)はパーコレーターでコーヒーを淹れました。
最近トラメの出番が無かったので、shirotakeさんの作るホットサンドがとても新鮮に感じました。
ちょうどその時に「おはようございます!」という声。
しろさん&よっちんが到着しました。ニコニコ
大鬼谷までの道路の様子とかそれまでの事とかコーヒーを飲みながらおしゃべりしてました。
その後、ケーちゃんファミリーも到着、挨拶に来られて、隣のにのさんサイトで待機してました。



たくさんのギャラリーに見つめられながら甲斐店長による新商品発表会が行われました。
といっても大物はサンプルが届いてなかったので、ギガパワーセラミックヒーターと
ギガパワーマイクロマックスウルトラライト、ギガパワーLIストーブメタルクラブといった燃焼系の
説明が主におこなわれました。
昨年は剛炎の着火をおこなったときに炎上するハプニングがありましたが、
なぜ炎上したのか、今回の説明で良くわかりました。(笑)
あとはカトラリーの説明ぐらいでしたでしょうか・・・^^;



世界最軽量の小型ストーブのギガパワーマイクロマックスウルトラライトは細部にわたり
最軽量にすべくいろいろな工夫がされており、見事な出来だったと思います。
凄かった・・・
スタッフサイトには自作の超巨大ソリッドステーク&ペグハンマーを持って来られた方もいて
会場を和ませてくれました。
このソリッドステーク実際の材料を使っていたら何kgになることやら・・・(笑)



新商品説明会の後はしばしの間、みんなと歓談です。^^
雪が降り積もる中、みんなの笑顔が印象的でした。

この後、みんなで雪だるまを作ってそこで集合写真を撮ることになっていたのですが、
あまりにも雪の降り方がハンパじゃなかったので、
集合写真はスタッフサイトの前で撮ることに・・・


(SPSパワーズ広島 甲斐店長撮影)

それを聞いてなかった人もいらっしゃったようで、まんちゃんファミリーはこの中に入ってません。
あぁ・・・ガーン

こうしてストアキャンプのイベントは全て終わりました。
あとは15:00までに撤収するだけです。
  続きを読む


Posted by ぷー. at 19:10Comments(12)雑記

2008年02月24日

いつの日か…

久しぶりにアルパークに来ています。
ランドクルーザー200です。
いつかきっと…と思いますが、現行のクルマはポンと買うのは到底無理な話です。(笑)
  

Posted by ぷー. at 12:11Comments(8)モブログ

2008年02月24日

雪中キャンプ(2日目の朝)

2月16日~17日、広島県庄原市高野町にある大鬼谷オートキャンプ場に
行ってきた時のレポートを掲載します。




寝る前にshirotakeさんと「片添じゃないんだから日の出は見れないし、朝はゆっくりしましょう」
と言って寝たものの、シェルターの雪が屋根から滑り落ちる音で目が覚めたのは5:30でした。
夜中に目が覚めることもなく、完全に熟睡状態でした。(笑)
夜寝るとき、外の気温は氷点下8度近くまで下がっており、朝起きたときは氷点下4度。
でも、シェルターの中は0.5度でした。
すぐにカセット暖とフェザーストーブに点火させてシェルター内を温めました。



というのは寝る前にコールマンのランタンを光量を落として一晩中点灯させていましたし、
テーブルにはプリムスの2245Aを光量を落として一晩中点灯させていたので、
それだけでもシェルター内の温度は下がらなかったようです。
ランタンを点灯させていたので、屋根に積もっていた雪も最小限で
屋根に積もった雪がシェルターの屋根を滑り落ちていたので、スカート部分に積もり、
プチかまくら状態になっていたのもシェルター内の温度が下がらなかった原因かと・・・
かまくらの中は温かいっていうのはこのことだったのかなと思いました。
夜中に雪下ろしをされた人もいらっしゃいましたが、
σ(・_・)のサイトは雪下ろしをする事はなかったのです。
これもひとつの雪中キャンプの時の方法かなと思ったのはσ(・_・)だけでしょうか・・・(笑)




  続きを読む


Posted by ぷー. at 07:05Comments(22)雑記